
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
骨スキは,、またの名を「サバキ(捌き)」「ボーニングナイフ」。
ガラスキは、骨スキよりも肉厚で、出刃に近いです。
参考URL http://www.aoki-hamono.co.jp/qa/qa.htm
私は料理人ですが、出刃と同じ使い方をしています。(出刃がメインではありますが、捌きで魚も卸せます)
ただ、丸鶏や、スペアリブ等、魚類以外では、捌きのほうが使い勝手がいいように感じます。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/06 15:43
すみません、遅くなりました.
なかなか変わった包丁で戸惑ったんですが評判はなかなかいいそうです!頑張って使ってみます!丁寧な回答ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷水筒へのこだわり
-
包丁の切れ味について キセキ K...
-
このおにぎり製造器はどこで入...
-
使い捨てのお皿を洗って使うの...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
サランラップ
-
溜塗に合う盆の色
-
食卓の上と口の中ではどちらが...
-
犬には赤が見えないとは
-
オイスターソースの瓶
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
店舗で使い捨て皿を、洗って使...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
キッチンハイター等塩素系漂白...
-
かっぱばし道具街でクリステル...
-
色付きの食器用洗剤がなくなり...
-
最近のラップの品質について。
-
銀食器の黒ずみ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魚の調理に内臓を取り出さねば...
-
内蔵と内臓
-
魚の煮物、内臓は捨てるもので...
-
この貝は、食べれますか? ヤフ...
-
小さい鯵でも下ごしらえで内臓...
-
魚屋の注文の仕方がわからない。
-
あじの塩焼きの内臓について
-
イワナとヤマメとアユはほとん...
-
内臓無線LANを確認する方法
-
秋刀魚の内臓破裂
-
川魚で、鮎とアメゴならどちら...
-
ホタルイカ(生食用)をスーパ...
-
塩焼きにする魚の内臓は?
-
まぐろの部位
-
HDDのクローン作成機器について
-
ハタハタ(白はた)の調理の仕方
-
身欠きにしんの「身欠き」って...
-
フグ刺しをよく食べますか?
-
サンマ以外の魚の内蔵も食べて...
-
こぶし大の大きなあさり
おすすめ情報