dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年契約(契約変更)とはなんですか?

3G移行キャンペーンの文中に表れる「2年契約(契約変更)」とはなんですか?
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/2G_end/postp …

> 2年契約(契約変更)は、Aコースを選択されたお客さまに、お取り替え後2年間のご利用をお約束いただくことにより、携帯電話機を無料でお取り替えさせていただく契約です。
* お申し出がない限り、2年単位で自動更新します。
* ご契約更新月以外に解約もしくは2年契約(契約変更)の解除をされた場合、契約解除料として9,975円(税込)がかかります。
* ご契約更新月以外にホワイトプラン以外の料金プランへ変更された場合、2年契約(契約変更)は解除となり、契約解除料がかかります。
* 2年契約(契約変更)の契約期間はお取り替え日の月を1ヵ月目として計算します。
* 携帯電話機本体無料のお取り替えは1回限りです。

これは2年後にすんなりと、落とし穴なしで解除できるんですか?

A 回答 (2件)

docomoやauと同じく、2年毎の更新月以外の解約は契約年数に関わらず何年経っても解約時には解約金が9975円かかるって事ですよ。



3~4万円の本体を無料にする代わりに、(一部締め日により変わる事がありますが)仮に2月に買い替えするならば、2012年の2月 2014年の2月 2016年の2月 2018年の2月… という様に2年毎の2月以外に解約するならば解約金が9975円かかります。
解約しなければ問題がないのと、機種変更も問題ないです。

>これは2年後にすんなりと、落とし穴なしで解除できるんですか?
2010年の2月に契約変更した後、2012年の2月に解約するならば解約金はかかりませんが、2012年の1月や3月に解約するならば解約金はかかります。上記の様に2012年の2月 2014年の2月 2016年の2月…という様に2年毎の2月以外に解約するなら何年経過しても解約金がかかります。
普通ならばdocomo、auも同じ方式を採用しており、SoftBankだけはdocomo auと違い2年の分割で機種を買った後、ローンが終わった後はいつ解約しようが、縛りはないのですが、この無料契約変更に関しては、docomo auと同じく何年経過してもタイミングを間違えると解約金がなくなる事はないです。

後は第二世代から第三世代への変更はSoftBankの都合だけではなく国の方針ですので、(TVがアナログからデジタルへ切り替えをしてTVをお金を出して買わないといけないのと同じ)SoftBankに文句を言っても仕方ないんですよね。
docomoもmovaの終了で同じ事をしています。auもちょっと状況は違いますが、数年の間に切り替えをする予定です(auの場合は完全にauの都合)。
2012年の7月までは使用可能なのに前倒しで切り替えるのはSoftBankの都合ではありますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくご説明どうもありがとうございました。

いまどういうふうに機種変するか考えています。
変に問題なさそうなので、この無料機種変の線で行くのが確実だと考えていますが、
過去に一度しか機種変したことないので、もう一つ別の疑問がありますので、お時間があればまた教えてください。

お礼日時:2010/02/02 02:29

2年後の指定月に解約をしない場合、契約解除料がかかるという事です。


その指定月に解約すれば、落とし穴は有りません!!ですが、向こうから来月が指定月の期間ですよと連絡等が無いのが落とし穴です。
指定月に解約をわすれてしまった場合、次の指定月までにに解約すると、契約解除料が掛かって来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あまり携帯に関心がないので、変なことにならないか心配でした。
過去にゴールドプランにして、他のちゃんとした人にはオトクなプランでしょうが、ちゃんと自分が理解していなかったので、結果的に不利な選択をしてしまいました。

お礼日時:2010/02/02 02:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!