dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お湯が出ません!!!

今日、初めての一人暮らしでひっこしをしたのですが、温水が出なくて困っています。

温水は室内の給湯器でわかして、そこから使用するタイプです。
給湯器は、東芝のhpl-TF158-MAです。
どのようにしたらお湯がでるのでしょうか??

入居時の説明書通りにしましたが、1時間待っても水しか出ません。
管理会社からは時計の時刻を合わせたらお湯がでますよ、とのことで、それだけはしましたが、それ以上はどこをさわれば良いかわかりません。

お願いします、助けてください!!!!

A 回答 (3件)

158リットルかな?


深夜電力利用のタイプだと深夜しかお湯を沸かさないので
今日が初日で電気のブレーカを上げたのであれば沸いていません。
また深夜の電気以外で使えるタイプでも冷えている場合全部を温めないとだめですから電気ポットで沸かすように短時間では沸きません。

深夜電力だけ利用のタイプは朝風呂に入ったら夜は入れない事があります。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ …
三菱の注意書き
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日の夕方にブレーカーをあげました。
説明書に深夜電力利用とは書いていませんが、納得ができました。

本当にありがとうございました!!!
お風呂はがまんして明日はいります。。。

お礼日時:2010/02/02 00:00

 類似のケースですが、私は引っ越したとき、部屋のガスエアコンが使えなくて泣いたことがあります。

そのときはガス屋に修理を依頼したのですが、2回ほど来ても結局直りませんでした。出張料とか、いっぱい取られました。(;_;)
 これはやはりお部屋の管理会社の責任ですので、しつこく電話して解決してもらいましょう。使い方についても細かく聞いてください。初期不良ですから、無料で対応してくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

念のため、明日問い合わせてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/01 23:57

ガスの元栓はあけましたか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

オール電化なので、大丈夫と思います。

お礼日時:2010/02/01 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!