電子書籍の厳選無料作品が豊富!

使用してみての良い点・悪い点などの感想を
お聞かせください。
また、家族が多い方やお風呂に入る時間帯が
合わない方など、足し湯や追い炊きが必要に
なると思いますが、湯切れは発生しませんか?
現在、エコキュートか電気温水器で迷っております。

A 回答 (7件)

エコキュートの昨年3月から、ほぼ一年の使用感です。


5人家族でダイキンの360Lの追い炊きできるのを使っています。
湯切れは全くありませんでした。リモコンも学習をするので、夏と冬では温度も変わりましたし、湯量も自動で調整してくれた結果と思います。但し、来客等で人数が増えることがわかっていれば、多め、という設定もできますし、長期不在の場合も、不在の日数を設定すれば、かえって来る日には自動的に湯沸しできています。

お風呂の追い炊きの方は、うちは20:00から26:00(!?)くらいまでばらばらですが、23時を越すと深夜電力でタンク内のお湯を沸かしだしますので、湯切れも無く、これまで寒かった記憶はありません。

家電上手を使っていますが、深夜帯の電気料金は本当に1000円位でした。エコキュート、食洗器(こっちはたまに、ですが)、洗濯(タイマー)、冬には夜中にオイルヒータもたまに使う、という感じで、冬はCOEの良いエアコンだけで越せました。(神奈川です)

イニシャルコストをどう見るか、ですかね。
    • good
    • 0

はじめまして


うちもエコキュートを使用しています。
うちがエコキュートを選んだ理由は、ランニングコストが安いことだけではりません。
やはり、火が出ないことです。
たとえば、両親が留守のとき、子供が自分でインスタントラーメンを作ろうとしたときを考えると、
ガスだと火事の心配を無視できません。
これが電気だと、火が出ないため、エコキュートは安心です。
うちは、この火が出ないことが、エコキュートを選んだ理由に大きく影響しました。
    • good
    • 1

一つ前の回答中、typoしてしまいました。


COEはCOPの間違いです。

COP=Coefficient of Performance
    • good
    • 2

○エコキュートのメリット


・ランニングコストがかなり安い。
 各種給湯器のコスト比較↓
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ …

・補助金制度がある。
 当選すれば、補助金が出ます。
(財)ヒートポンプ蓄熱センター↓
http://www.hptcj.or.jp/ecocute/hojyokin2/index.h …

・床暖房や浴室暖房もできる多機能型タイプがある。
 多機能型エコキュート↓
http://www.corona.co.jp/eco/product/pro_05.html

×エコキュートのデメリット
・イニシャルコストが高い。

・貯湯タンクユニットの他にヒートポンプユニットを置くため、電気温水器よりスペースが必要。

・お湯を沸かす際、エアコンの室外機ほどの運転音がする。(約38~40デシベル)

○電気温水器のメリット
・構造がシンプルで長寿命(15年以上持つとされています)

・お湯を沸かす際、音がしない。

・タンク容量のラインナップが充実している。
 人数と温水器のタンク容量↓
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ …


結論として、イニシャルコストが高くても毎月の電気代を安くしたい場合、エコキュート。
エコキュートより、多少、電気代がかかっても、長寿命や音がしない事に魅力を感じれば、電気温水器だと思います。

電気温水器を買う際は、水圧が1気圧の標準圧力型と、2気圧の高圧力型がありますので、2階に給湯したい場合は、高圧力型をおすすめします。

エコキュートは、全て2気圧の高圧力型です。
    • good
    • 0

使い勝手は、どちらも同じだと思いますが、夜間時間帯にお湯を沢山使うのならエコキュートがいいと思う。

電気温水器は、内部のヒーターが加熱してタンク内の温度を上昇させるが、沸かしてるときにお湯を使うと水がタンクに補給されるためタンク内部の温度が下がり翌日の沸き上げ温度が下がる。
エコキュートは、外部で沸かしてタンク上部にお湯を積層するため、水と混ざりません。

コスト  エコキュートが高価な商品だが、非常に効率よく沸かすため、家族数が4人以上なら使用量がそこそこあるため、お勧めです。

耐久  エコキュート 10年
    電気温水器  15年

湯切れ 使用量が多い、冬とか来客時にリモコンの使い方を認識してれば、問題なし。リモコンに湯量が残り少なくなると自動的に沸かす機能もあります。
この場合割高な電気料で沸かすためエコキュートが有利ですね。

ガスに比べて水圧が少ないように思えるが、不便はないです。快適にシャワーを浴びれます。節水できていいような・・

湯はり配管は、2本入れとくべきです。2本だと循環
して保温してくれます。

設置場所には気をつけましょう。寿命取替えのときに、大変です。なるべく紫外線の当たらない場所がいいです。劣化が早いです。

良い点は、ガスも温水器も使用感は同じだと思います。値段で決まると思います^^
音と臭いが出ないため電気がいいですね。

悪い点は、やはり機器がガス給湯器と比べて大きいですね。邪魔になります。

エコキュートがお勧めなんですが、ライニングコストが下がった分を貯金してくださいね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

湯切れに対しての不安が、解消できて来ました。
場所をとることにたいしては、ある程度許容でき
ますので、エコキュートに気持ちが傾きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/23 00:05

私は仕事でオール電化の工事をしています。



電気温水器もエコキューとも毎日のように取り付けていますが、正直エコキュートよりは電気温水器をお勧めします。

理由は、エコキュートが普及し始めてまだ年数が浅いことです。
私の会社は某メーカーの修理を請け負っていたのですが(最近この請負は契約解除しましたが)、エコキュートは取り付けて1年未満の修理が結構ありました。
内容はエコキュートのヒートポンプ部(エアコンの室外機みたいなの)の不具合(沸き上げしない)です。
この不具合が発生した家は、もちろん無償でとりかえましたが、お客さんにはもちろんこんな事がよくあるなんて誰も言いません。
この件に関しては、もう改善されてますのでたぶん大丈夫だと思います。
ただ、この先まったく想定外の故障が発生しないとは言えません。
しかもそれが機器の保障期間が切れてからの場合だと修理費用をお客さんが負担する可能性も出てきます。
電気温水器やガス給湯器についても同じことが言えますが、電気温水器については30年以上の歴史がありますから、メーカーにしてもかなり自身を持って作ってると思います。
まだ出始めのエコキュートに比べれば故障や修理面での将来的な出費の可能性は低いでしょう。

ただ、今書いたのはあくまで可能性であって、エコキュートのランニングコストの安さは確実ですし、長い目で見てこちらを選ぶのも間違いではありません。

あと、湯切れについてはどちらも可能性はあります。
家族の人数が3~4人なら370ℓ、4~5人なら460ℓ、5~6人なら550ℓタイプで十分いけますが、シャワーの使いすぎなどで足りなくなることはあります。
よくあるのが、年頃の女の子がいる家庭でのシャワーの使いすぎです。
沸き増し機能などで補えますが、沸かすのに多少の時間はかかりますので、できるだけ無駄な出しっぱなしは止めたほうがいいでしょう。

どちらを選ぶにしても、オール電化はほぼ間違いなく光熱費の節約になりますので、ぜひお勧めしたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業者さんからのご意見は非常に興味があります。
やはり、エコキュートの耐久性には、心配して
おります。ただ、ランニングコストが安い分、
修理または、交換に備えて、貯蓄しておくことも
出来そうですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/23 00:10

 


>また、家族が多い方やお風呂に入る時間帯が
>合わない方など、足し湯や追い炊きが必要に
>なると思いますが、湯切れは発生しませんか?

 300Lの物を家族5人で1年半ほど使いましたが、残量が極小と言われた(電子音で)のは2回ほどです。
 風呂に入る時間帯は18:00から24:00ぐらいまでとバラバラです。
 沸かす時間を自動にしておけば足りなくなったら、電気代の高い深夜以外でも沸かしてくれるでしょう。
 私のところは、”深夜のみ”にしてありますが・・ (^^;
 不安なら360Lあるいはそれ以上の物にするのもいいかと・・・
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイズの選定を間違わなければ、それほど
心配はないということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/23 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!