
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Satobu-さんはじめまして。
私は現在太陽熱温水器や石油ボイラーの販売・取り付けをしています。
ですが、真空管タイプの温水器については取り扱っておりませんのであくまでも、わたしが聞いた情報を元にお答えしますので、参考程度にお聞きください。
真空管タイプですが、私の知っている製品は、かなり温度が上がるようです。
この製品に関してあまり苦情などは聞いた事はありません。取りつけた方などに聞くと「良く沸く」そうです。
減価償却に関してはご家族の人数や使用する給湯器などによって随分と変化します。
一番償却が早くなるのはプロパンガスを使った給湯器で台所やお風呂の煮焚きをする場合です。
速いお宅で40万円程度のシステムを6~8年ほどで償却出来ます。
石油のボイラーをご使用される場合は償却まで10年ほどはかかるでしょうか、、、?
この辺はどのようにして使うかによって随分変わってきます。
真空管タイプではありませんが、一般的な太陽熱温水器で6月頃から10月末頃まではほとんど燃料費がかからないと言うお宅もあります。
設置をする際に気を付けていただきたいのは、
なるべく南向きに設置する事、
設置する前方に日照の妨げになる障害物がないか?
屋根を痛めないように設置する事、
設置だけではなくメンテナンスもキチッとしてくれる
施工店にお願いする事、です。
なるべく、地元の信頼できるお店をお探しください。
それと、1社に決めずイロイロなメーカーの温水器を比べられたほうが良いかと思います。
温水器によって大きさや重さも随分違うので、新築されるお宅の屋根の寸法なども考慮に入れた方がいいと思います。
長々回答させていただきましたが、最後に損か?得か?と言われると、、、、長く使用できれば(15年~20年)得です。
ちなみに今私が代替している製品は、製造・取り付けされてから15年~22年の物が主です。
温水器メーカーは
京セラ
矢崎
長府
長府工産
長州産業
ノーリツ
日立
チリュウヒーター
アズマヒーター ・・・・etc
などイロイロありますので、ホームページなどをご覧になって見てください。
(中にはHPがない物もあります)
どうでしょう?ご参考になりましたら幸いですm(__)m
詳しい説明ありがとうございました。
まだ時間があるのでじっくり考えてみますが、我が家は
灯油ボイラーにするつもりなんですよ。それとこれを扱ってる業者は今のところこちらでは1社だけのようです。
No.2
- 回答日時:
昨年、新築時に営業が来ていろいろ説明していきました。
美味しい話ばかりで、即契約を迫られましたが、ネットで調べるからと1週間後に結論を出すことにして帰ってもらいました。結局1週間後には連絡もなく、そのままになってしまいました。私もいろいろ調べましたが、説明にない不安材料もありました。お金だけで考えると設備費用を回収することはまず無理というのが私の結論でした。
営業の話を聞いていると、勢いで即契約というパターンが多いようです。お気をつけ下さい。
※先日テレビで太陽熱温水器が付いている家が訪問販売のターゲットになると話していました。
No.1
- 回答日時:
私が太陽熱の温水器を取り付けたときは、真空式の製品はあったことはあったのですが、通常の太陽式温水器が6万円(ちょっと不確か)、真空式太陽熱温水器が40万円(ちょっと不確か)で、あまりの価格差と、ガラス製だったので止めました。
それでも、夏には、60度程度で、ガスはほとんど使用しなかったと記憶しています。しかしながら、投資金額を取り戻すにはいたりませんでした(その後、引越しました)。
環境に優しい、二酸化炭素の排出がなく、社会貢献ができると考えればよいと思います。
同じようなことが、太陽電池と思いますが、冶自体からの補助があったとしても、投資額を取り戻すには、相当の年月を必要としますし、回収以前に保守をおこたると、効率が悪くなり、結局、投資金額を回収できない可能性が高いと思います。
あくまでも、二酸化炭素削減の社会貢献の方が大きいような気がします。
アドバスになってなくてごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 地面の高さに太陽熱温水器を置いた家を見ました。 太陽熱温水器ですので、太陽の角度に合うように、地面か 2 2023/03/16 20:03
- 一戸建て 2階にある太陽熱温水器の取り外しについて 3 2023/06/09 18:28
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房や除湿時の排水について教えて。 自宅のエアコンですが、今回の引っ越しでは配管セットを購入し、真空 3 2022/06/03 23:39
- 損害保険 地震保険について 4 2023/08/21 15:41
- リフォーム・リノベーション 初歩的な質問なのですが、違うメーカ同士の便器と温水便座は取り付けられるのでしょうか? 3 2022/11/16 13:32
- その他(生活家電) 電気温水器の最近のトレンドについて 2 2022/06/18 12:32
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- DIY・エクステリア 電気温水器をひとつにまとめることはできるか? 9 2023/07/05 08:10
- その他(住宅・住まい) 至急 トイレ温水洗浄便座を設置にあたり質問があります。 温水洗浄便座説明書に記載がある取り付け手順と 8 2022/10/25 18:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エコキュートから電気温水器に...
-
お湯に空気が混ざる?
-
真空式温水ヒーターは何故ボイ...
-
1階にある電気給湯器で、2階...
-
灯油ボイラーの追い炊き機能は...
-
電気温水器ユノックスについて
-
エコキュートの法令上(ボイラ...
-
電気温水器の設置場所・距離に...
-
電気温水器のお湯のニオイ
-
370リットルエコキュートで...
-
エコキュートの370Lと460Lで、...
-
電気温水器とエコキュート
-
太陽温水器と雑菌繁殖
-
食洗機の給水について
-
エコキュートについて教えて下さい
-
エコキュートと24時間風呂、ど...
-
オール電化について
-
オープンキッチンに瞬間ガス湯...
-
給湯器のランニングコストと寿...
-
エコキュートでミストサウナ
おすすめ情報