電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新築(2世帯住宅3階建て)に伴いエコキュート
と電気温水器を導入します。
1階の親世帯で電気温水器を使用、
2階・3階の自分達世帯で
エコキュートを使用します。

そこで、親から「給湯器から蛇口までの距離が遠い!
これならきっと、蛇口を捻ってお湯が出るまで
相当な時間が掛かるはずだ!一階ならまだしも、
2階3階に行けば、水がお湯に変わるまでどれだけの時間と水が無駄になるか・・・・」
っと言われました。
過去にガス給湯器を少し遠い所に設置して
失敗した事があるそうです。
施工業者は問題ないと言いますが、
はたしてどうなのでしょう?
エコキュート・電気温水器をお使いで、
2階3階など、蛇口まで距離がある環境で御住まいの方など、詳しい方に是非教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

 

A 回答 (6件)

保温さえしっかり施工していれば問題ないです


ただ、最初にお湯が出るまでの時間が少々かかるということ、捨て水(洗面器いっぱい、約10秒)がいるってことですね

ガス給湯器で失敗したというのは機器の特性にあるんですよ
ガスの場合、蛇口をひねると着火し瞬時にお湯を作り蛇口に向うのですが、この時のタイムラグが問題で蛇口をひねる度に水が送られてしまいます

給湯器からすぐでもこの現象は起こるのでとってもイライラします(最近では緩和されてるガス給湯器が出てますが・・・)

エコキュートにしろ電気温水器にしろ貯湯タイプの給湯器なら大丈夫
ちょこまか使ってるときは配管内にお湯が残ってますので蛇口をひねってすぐにお湯が出てきます
ストレスは感じませんよ、パイプ内のお湯は瞬時に冷えませんからね
10分経っても充分なお湯が出ますよ

ちなみに電気温水器やエコキュートは明け方に湧き上がります
断熱材で囲われてはいますが日中の放熱ロスの方がはるかに大きいので機器を差し掛け倉庫の中等に設置した方がよほど節約になります


以上の理由で会社では捨て水をなるべく減らすべく配管は15Aのサイズで施工します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆様の意見が少し違うので、迷いますが、
施工業者であるセキスイハイムさんに尋ねると、
「給湯管の保温は、ちゃんと
標準で施されていますので大丈夫です!
今までの施工でもその類のクレームは一切無いです」
との事。
その言葉を信じて、このままの計画で進めて行きたいと思います。

お礼日時:2006/01/20 14:29

>施工業者であるセキスイハイムさんに尋ねると、


>「給湯管の保温は、ちゃんと
>標準で施されていますので大丈夫です!

 私のところも2年前にハイムで建てました。
 積水化学のビニールホースみたいのが使われています。私が建てていた時点ではハイムは全てこれだと聞きました。
 「保温」? 寒冷地仕様ですかねえ? 私のところはホースには何も巻かれていません。

 管(ホース)の中に貯まっているのは最初は水ですから、保温しても水は水ですね。・・・・
 一旦湯が出るまでいく?と、給湯器から蛇口までのホースの中は湯ですから、多少止めていても問題ないです。 
 そんなにすぐは水にはならないです。 最初だけです
 
>今までの施工でもその類のクレームは一切無いです

 これはハイムの責任ではないですから、だれもクレーム付けないかと・・・・
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今回は、給湯器から蛇口までの話をしております。
その配水管の距離が長ければ長いほど、
捨て水と時間が多く掛かりますよね。
仕方ないですね。
何とか蛇口の近くに貯湯タンクを置ける様に、
業者さんと相談してみたいと思います。

お礼日時:2006/01/20 18:54

給湯を必要とするところは、台所、風呂、洗面所です。


ここで問題になるのが、洗面所です。洗面所には単独で、化粧台の中に電気温水器を設置すればよろしいと思います。小型の電気温水器がありますので工務店、又はHMに依頼すればよろしかと思います。

後は、給湯管の保温を最低10mm以上の保温をすることです。最近の施工ではしていないことが多いです。このようにすればある程度は解消されます。3階には20mmの保温すればよろしいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆様の意見が少し違うので、迷いますが、
施工業者であるセキスイハイムさんに尋ねると、
「給湯管の保温は、ちゃんと
標準で施されていますので大丈夫です!
今までの施工でもその類のクレームは一切無いです」
との事。
その言葉を信じて、このままの計画で進めて行きたいと思います。

お礼日時:2006/01/20 14:23

親御さんの言うとおりです。

でも仕方ないですよねえ

>そこで、親から「給湯器から蛇口までの距離が遠い!
>これならきっと、蛇口を捻ってお湯が出るまで

 建て替え前、給湯器から風呂まで遠かったので、最初にシャワーのお湯が出るまでイライラしました。
 新築の時は一番よく使う風呂のすぐそばにエコキュートを設置しました。
 これでも、風呂のシャワーの湯が最初に出るまで洗面器1杯は水です。
 毎朝の2階の洗面所なんて、寒い日に湯が出るまで待っているより水ですませた方が体が冷えないです。
 それに、相当量の水が無駄になります。 嫁は気長に待って湯を使っているようですが・・・・

 うちは風呂と台所が離れていて、2階洗面所と台所は近いので台所の近くにもう一台給湯器を設置しようか真剣に悩みましたが予算が・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆様の意見が少し違うので、迷いますが、
mashishi様は経験者なのですね・・・。

施工業者であるセキスイハイムさんに尋ねると、
「給湯管の保温は、ちゃんと
標準で施されていますので大丈夫です!
今までの施工でもその類のクレームは一切無いです」
との事。
その言葉を信じて、このままの計画で進めて行きたいと思いますが、、
mashishi様のお宅では給湯管の保温を施工しての
結果でしょうか?

お礼日時:2006/01/20 14:27

配管が長いとバルブの位置にもよりますが、ウォーターハンマが懸念されます。

 業者さんに確認しましょう。
開閉動作が電磁バルブだったりするので結構おきます。
一度配管してしまうと安易には変更できません。 ウォーターハンマで、部品が破壊されてしまうことはよくあります。
くれぐれも給湯器メーカさんの選択と業者さんの配管にはご注意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ウォーターハンマについても問い合わせてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/20 14:33

お湯配管の直径は20ミリです。

1mあたり0.314リットルの容積になります。
仮に、10mの配管であれば 3.14リットル。温水器が 370リットルであるとすれば、1回お湯を出してしばらく休むごとに、タンクの 0.8%ずつ無駄になってしまうと言うことです。電気料はもちろん、上水道に下水道料金も無駄になります。

あとは、あなたが考えている配管の長さはどれくらいか、1日に何回ぐらいお湯を開け閉めするか、温水器やエコキュートの維持費としてどのくらい想定しているかを考えて、ご自分で計算してください。
配管は壁の中で上がったり下がったりしますので、平面図上の長さの 1.5~2倍を考えてください。

電気料や水道料がもったいないと言うより、蛇口をひねってもなかなかお湯が出てこないのは、いらいらします。精神的によくありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mukaiyama様の意見を施工業者に伝えたところ、
配管は床下の最短距離ですし、配管保温も
ちゃんとしてある様なので、大丈夫の様です。
このままの計画で行きたいと思います。
参考意見、どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/20 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています