dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、子供会の役員を引き受けています。
今度町内のドッチボール大会があって開会式と閉会式ってありますよね。
今年は私の引き受けている地区がそのときの挨拶をしなければならないらしく、その中でも私が言わないといけないらしく何を言っていいのか全然分かりません・・・。
結構大きな大会で小1から小6まで200人弱ぐらい集まる大会です。

何かいい例があればアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

 本日はお忙しい中お集まり頂きありがとうございます。


 大会では怪我の無いように楽しんでプレーをして下さい。
 上手にしゃべれませんが、今日はよろしく御願い致します。

程度でどうでしょうか?

 閉会式では感想を述べて、みなさん頑張りましたと。そして協力して頂いた保護者などに深々とお礼をいう形でしょうね。

 開会式でお天気のことをちょっと入れても良いかな。まぁ早くしたいという気持ちがしているので、短めでも良いと思いますよ。後はルール説明とかの時間が必要だと思います。
    • good
    • 2

当日、参加者は都合を付けて集まってきてくれます。


 →ねぎらいの気持ちを持ちましょう。

それでも皆、当日の大会を楽しみにし、中には事前から練習を重ねてきた人、チームも多いでしょう。頑張ろうと意気込んでいます。
 →そういった当日までの意気込みを思い計りましょう。

学年を超え、皆団結して、普段は得られないものを持ち帰ってくれるかと思います。
 →期待しましょう。

皆、頑張ってほしいものですが、くれぐれも怪我をすることなく、またルールを守り楽しんで過ごして欲しいものです。
 →ぜひともお願いしましょう。

以上辺りがポイントでしょうか?
これらをあなたの言葉で表現し、伝われば良い大会になるでしょうね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!