dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんど出張で愛知にいくのですが、先輩に愛知ではトヨタに乗ってないと差別されると言われました。やはり愛知=トヨタなのでしょうか?

A 回答 (7件)

 トヨタ系列の企業勤務だったり、下請けを含む関連会社なら可能性はあります(差別という言葉には語弊がありますが)。

報道でご存知だと思いますが、自動車業界は不況です。従業員等の乗る車も、トヨタを勧められるようなことは聞きます。

 それ以外なら、問題は特にないでしょう。実際、トヨタ関連の方でも、トヨタ以外のメーカーの車に乗っている人も、不況以前には相当数いました(今でもいるとは思いますが、数は減っていると思います)。
    • good
    • 0

トヨタ車に対する信頼性は、高いみたいです。


中古車は、高いですから。三菱、マツダ、日産は安いです、どこでもそうだとは思いますが。
トヨタの工員さんや、下請けの方々、関係される人が愛知県には、いっぱいいますから、そういう人々が自信をもって紹介しつづけてきたからじゃないでしょうか?まじめな人が多いです。
たしかに、故障修理は、早いと思います。
    • good
    • 0

トヨタの地元と言うだけで関係無いです。


我が家では自分が以前トヨタの子会社の工場で働いていてトヨタ車かダイハツ車以外交通費が出なかったため初めて買った車がトヨタ車だっただけで誰もトヨタ車買ったことすらないし、トヨタ車が1番多いかもしれないけどざらに他社の車乗ってる人います。そして自分は次ホンダ車購入予定です。
    • good
    • 0

61歳男 過去に15年ぐらいトヨタ関係の仕事で刈谷知立地区に勤務していました、30年ぐらい前赴任した当時日産車に乗っていましたが、「何で日産車に乗るのか」不思議な顔をして、随分聞かれました、その当時はトヨタ車以外は走っていませんでした。

しかし現在は違います、さすがにトヨタの社員は他社の乗用車には乗りませんがダイハツの軽なら乗ってます(トヨタ社員の話)
トヨタの工場事務車を訪問するときはトヨタ車に乗って行くのは常識ですがプライベートはまったく関係ないです、ご安心ください。
    • good
    • 0

愛知には三菱の工場があり、フォルクスワーゲンの日本陸揚げ港も


あったりします。別にトヨタだけじゃないんですよ。実際国道1号
を走ると、ごく普通にホンダや日産のディーラーも並んでいますし
スズキやダイハツの軽自動車も元気で走り回ってます。
    • good
    • 0

ぜんぜん問題ありませんよ。


トヨタの社員でも他社の車に乗っています。
トヨタやデンソーやアイシンなどの工場に出入りするのも今は問題ありません。
文句も言われませんし差別もありません。
家には5台(5メーカー)ありますが、トヨタ車はありません。
三菱の工場の出入りは現在でも三菱車が優遇されます。
愛知県はトヨタ車が多いのかもしれませんが、差別などは無いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそんな事はないんですね。ほっとしました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/03 19:58

いくらなんでもそんなことはありませんが、


トヨタの工場に出入りする時はトヨタ車でなくてはいけませんでした。
関連企業もそうかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりトヨタの工場に行く時は他社は歓迎されないんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/03 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!