dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お見合い相手の考え(将来の子供のこと)をどう確かめるべきですか?

40歳前のアラフォー世代・未婚の男です。6年ほど前から、時々ですがお見合いの話が来ていたものの、断られたり断ったりでまとまらないままこの歳になっております・・・。

先月、知人の目上の方からお話をいただき、1歳上の女性を紹介されました。本音では、35歳くらいまでの人がいいと思っていたので、あまり乗り気ではなかったのですが、「初婚時の年齢とお互いの年齢差はその後の結婚生活の満足度に影響しない」とのデータがあることを思い出し、お会いしてみました。実際にお会いしてみたところ、相手の方からはかなり気に入っていただいたようで、私の方も年齢のことをとりあえず忘れてしまえば、素敵な方だと思えたので(性格の印象?や容姿・雰囲気など、私の好みに近い方でした)お付き合いを始めました。

しかし、やはりアラフォー世代の女性との結婚となると、子供を持つか否か(要は無事にできるかどうか)の問題が重くのしかかってくるように思えます。

分かりにくくなってしまうのですが、私自身はどうしても父親になりたいという気持ちがあるわけではありません。あくまでも「子供は授かりもの」と考えて、自然の成り行きにまかせたいと思っています。いわゆる不妊の原因が女性側にあるばかりでないことは理解していますが、40歳前後の女性が妊娠しにくくなっていること、妊娠できても自然流産の確率が増えることから、無事に子供が持てる可能性がかなり低くなるのも事実と思います。もしそういった理由で子供を持てないとしても、私はそれでもかまいません。私の親も、別に孫の顔を見られようが見られまいがかまわないと明言しています。

問題は、お相手の女性とその親御さんがどう思っているかです。女性の場合、40歳を過ぎようとも、どうしても子供を持ちたくて、自民党議員の野田聖子さんのように、真剣に不妊治療の取り組む人がいます。さらに、何が何でも孫の顔を見せろという親御さんもいることでしょう。もし、お相手の女性がそのような考えだとしたら、かつ、自然の成り行きで子供ができなかったら、大きなすれ違いになってしまうと思います。

まだ付き合いが浅い段階ですので、子供を持ちたいかどうかという考えを、それとなくにせよ、どの段階で確かめたらいいのか、少々困っています。そういった考えの違いは、本来なら付き合いが深まってから確かめるべきなのでしょうが、お見合いですので、根本的な考え方の違いがあるのかどうか、早い段階で分かった方がいいのではとも思います。

妙な質問ですが、アドバイスをお願いします。

A 回答 (8件)

相手の方もアラフォーということなのであれば、最初から確認されても大丈夫だと思います。


というより、ちゃんと確認なさるべきだと思います。

もし、相手の方が何が何でも子供さんが欲しい方なら、少しでも時間を無駄にはできないと考えるでしょう。
残念ながら縁がなかったということになるかもしれませんが、精神的にも肉体的にもリミットが迫ってきているとなると、女性は悠長にはしていられないでしょう。

幸いにも質問者さんと同じ考えの方なら、ゆっくりと一緒に過ごす時間を大切になさればいいわけですし・・・。

アラフォーでお見合いの話を受ける女性ならば、当然子供の話がでるだろうことは覚悟していると思います。

「あなたとの将来を考えるうえで、ちゃんと話し合っておかなければいけないと思う」
と真剣に切り出されれば、あなたの誠意を感じてくださると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるべく早い時期に、確認したいと思います。

余談ですが、お相手のご両親が私に会いたいと仰っているとのことで、、、こちらも迅速かつ慎重に対応しなければならないようですね。

お礼日時:2010/02/05 00:31

書き忘れましたが、不妊治療といってもいきなり人工授精や体外受精になるわけではなく、


(場合によってはそうなりますが)はじめはタイミングを合わせていくだけなので、
精神的にも経済的もあまり負担がありません。(産婦人科で指導してもらうだけで十分です)
40歳過ぎてもタイミングだけで子供が出来るケースがないわけではありません。
もちろんまったく自然にというのとは違ってきますが・・。
そのあたりのことも含めて考えられて、
よく話し合う事をお勧めします。
    • good
    • 0

お礼ありがとうございました。


そうですか、お断りになるんですね。
仕方のないことだと思います。
実は私が結婚した時は逆で、夫はどうしても子供が欲しい、
私は自然に任せたいという考えでした。
お互いに子供のことは口に出さず、プロポーズの段階で
初めて子供の話が出ました。
正直夫が子供が本当に子供を欲しがっている事が分かって
「あぁ、どうしよう」と思いました。
ただ私は夫が好きだったので、
結婚して乞われるままに不妊治療にも通いましたが、
葛藤がありました。とても辛かったです。
相手の方が「子供が持てなくてもこの人と結婚したい」と
思われれば、それで問題はないわけですし、
もしも子供に対しての考え方の違いが理由でお断りすることになっても
相手に対して申し訳ない思う必要はないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

No.7、8と再度の回答ありがとうございます。

>相手の方が「子供が持てなくてもこの人と結婚したい」と
思われれば、それで問題はないわけですし、

そうあってくれることを祈りたいです。saromemamaさんと同じ考えの女性なら、いいのですが・・・。

>もしも子供に対しての考え方の違いが理由でお断りすることになっても
相手に対して申し訳ない思う必要はないと思います。

お相手に対して申し訳ないというよりも、これまでお見合いのお話をいただいてきた中で、本能的に「良い感触」を得たのが初めてといっていいような状況なので、もしお断りすることになってしまったら(あるいはその逆でも)とても残念に感じると思います。

お礼日時:2010/02/05 00:42

30代既婚者?です。



すみません、あなたの質問の意図がよく理解できないのですが、
相手がどう思うかは、相手の問題であり、あなたが結婚を躊躇
する理由にはならないですよね。
今回の質問は、あなたが子供が欲しくないから相手の女性に
どの段階で確かめればいいのですか?
というなら分かるのですが、相手の人がどう思うかが問題というのは
よく分かりません。
あなたが子供は授かりし命と受け止めて、子供のいない人生もちゃんと
受け止めてみえるようですので、何も問題はないのでは?
相手の方がどう思っても、たとえ欲しくて不妊治療をすると覚悟を
決めるならば、あなたも覚悟を決めて支えてあげればいいのです。

あなたは、本心では子供はいらないと思っていませんか?
もしそう思うならば、別に素直に言えばいいのですよ。あなたが
二人だけの人生を覚悟して、自己責任のもとに生きていくならば、
何も問題ないです。
子供は神様からの預かりし命です。授かるべく人に授かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今回の質問は、あなたが子供が欲しくないから相手の女性に
どの段階で確かめればいいのですか?

いいえ、欲しくない、ということではありません。これからの子育てとなると体力的に大変そうですし、子供が独立したときの自分の年齢を考えるとちょっとな・・・、とは思いますが、やはり子供を立派に育てて世に送り出すことは良いことだと思いますし、できればそうすべきなのでしょう。ですが、なにがなんでも欲しい、とは思わないのです。

>たとえ欲しくて不妊治療をすると覚悟を
決めるならば、あなたも覚悟を決めて支えてあげればいいのです。

これが私には無理だと思うのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/04 12:50

相手の女性も子供の事は気になっていると思いますよ。


お話がどの程度進んでいるのかわかりませんが、
なるべく早い時期にきちんと聞いてみた方がいいと思います。
なかなか自分からは切り出しにくいことだと思いますので。
こういうことはお見合いでも恋愛でも関係ないですよ。
もし相手の女性が
「どうしても子供が欲しい、不妊治療も厭わない」という方だったら
どうしますか?お断りすることになるのでしょうか?
お相手の年齢がわかりませんが、
40歳を境に不妊治療でも子供が出来る確率はぐっと下がります。
時間を無駄に過ごすことは相手のためになりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「どうしても子供が欲しい、不妊治療も厭わない」という方だったら
どうしますか?お断りすることになるのでしょうか?

 そうですね、たいへん残念ですがお断りすることになると思います。質問の中で例に挙げましたが、自民党の野田聖子さんのようなお考えだったとしたら、私はついていくことができません。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/04 12:43

家庭感の話の中で広げていったらどうでしょうか。


お見合いなのですから結婚の話はしやすいですよね。
どういう相手とするかはともかく結婚を考えている状態なんですから。

そこで「どういった結婚生活が理想ですか?」という感じから話し合ってみたらどうでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/02/04 12:39

お見合いなら、ちゃんと相手のかたとお互いのことについてお話をするべきでしょう。


ご質問者の考えを簡潔にまとめて相手につたえたうえで、相手の気持ちや考えも聞くべき。

そこから二人がどうするかを考えるべき。

相手の親御さんの意見などそれが出来てからの話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり早めに確認すべきなのですね。話の切り出し方に注意してやってみることにします。

お礼日時:2010/02/04 12:37

あなたが相手の年齢を気にするように


相手もあなたの年齢を気にするでしょう

まずは、相手との距離を見ながら
将来を話し合う時期に来たら、どちらともなく
話を切り出すと思います
変に躊躇するよりは、素直に聞いてみた方が良いです
後で・・・は、色々と面倒です

でも、実際40過ぎての子育ては厳しいですよ
3人目とかならまだ良いですが、初めてじゃ身体が持つかどうか・・・
うちは一番上の子は20代のときで、一番下の子は40ちょっと前でしたが夜鳴きで徹夜はかなり堪えました
さすがに、年月には勝てないと実感しましたね

40過ぎなら、女性はきちんとメディカルチェックを受けることが結婚の条件でしょう
お見合いでいきなり新婚家庭で不妊治療・・・気持ちを維持できないのでは?
マイホームのお金だって、貯金もみんな消えますよ
人生設計が根底から崩れます
それに耐えられるだけのお互いの絆は絶対必要です
10年も連れ添ってなら・・・
でも、半年やそこらじゃ・・・
回りも、納得しませんよ

そう言う色々な問題をクリアしてから・・・それがお見合いでは?
恋愛結婚の場合、全然事情が違いますから

>お見合いですので、根本的な考え方の違いがあるのかどうか、早い段階で分かった方がいいのではとも思います。

親の立場としては、それの考えに賛成です
そう割り切れないとお見合いでの結婚は無理だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
>でも、実際40過ぎての子育ては厳しいですよ

そうですね、それが心配なところではあります。それに、

>お見合いでいきなり新婚家庭で不妊治療

相手の方がこれを目指す方だったら(いきなり、ということはなく1~2年様子をみてダメだったら始めようかとなるのかと思いますが)、私はこれにはついていけません。

ちなみに、相手の方は40歳ぎりぎり手前で、私はその1歳下です。

お礼日時:2010/02/04 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!