dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、会社でネット通販サイトを立ち上げを検討しております。

商材は、決まったのですが、
ネット通販サイトを立ち上げるためのサービスまたは業者の選定に迷っています。

今のところ、下記の2つで検討中です。
(1)地場のネット通販コンサルタント(導入、構築、サイト作成、コンサル等全て行う)⇒費用約100万
(2)楽天市場の店舗出店⇒費用約40万

(1)にした場合だと、画像編集、ページ作成も含まれていますが、(2)では、画像編集、ページ作成は、自ら作成するか、どこかの業者に依頼しなければなりません。

画像編集、ページ作成を業者に依頼したら、(2)の約40万に費用が加算されていきます。((1)でも、ページ枚数など、制限はあります)

どなたか、ネット通販を立ち上げるにあたって、(1)、(2)を検討されたことのある方、アドバイスお願い致します。

A 回答 (5件)

商品の数量や商品説明のボリュームがわからないのではっきりと申し上げられませんが、


>ネットコンサルタントのページ作成は、HTMLタグで作成されています。
これで100万円だとすると、コンサル料の割合は80%以上になると思います。
その80%に見合う価値がそのコンサルにあるのか、そこが見極めのポイントになると思います。

しかし年単位で毎月5万円、さらに手数料として販売価格の5~12%も取られ、さらに自社の固定費や人件費を考えれば相当な売上げをたたき出す必要があります。
そのへんのシュミレーションはコンサルから提出されていますか?
提出されていたとしてもその数字にムリがないですか?

商材にもよりますが、ネットショップは本当に星の数ほどあります。
その中から自社サイトを閲覧してもらい、さらに購入までに導くにはかなりの努力が必要です。
SEO(検索上位表示)対策も必要ですが、SEOが成功したからといってサイトの中身がダメなら売上げに繋がりませんし、そういう意味ではコンサルの存在も必要です。
が、これから0からネットショップをはじめようという会社に対してその初期費用とランニングコストは、ちょっと法外な気がします。

楽天の場合、そういうシステムが出来上がっていることと、頼りになるかどうか不明ですが専任のコンサルが付きます。
それは月々の使用料と売上げの数%ですべて使えます。
ただ楽天も出店舗数が膨大なので、そのなかから自分のサイトへお客さんを導くのが大変です。
でも商材に魅力があり、かつその魅力を上手に伝えることが出来れば可能でしょう。
また楽天の勉強会などに積極的に参加して、ページの作り方や運営方法を学ぶのも大切です。
ページ制作については売れっコ店舗を参考にして、時には真似て作るのも手です。

お尋ねの画像ソフトですが、フリーでいいものがたくさんあります。
フォトショップなどプロ仕様は必要ありません。
例えばスキャナやプリンターに付属されている画像加工ソフトも使えますし、「窓の杜」というフリーソフトを集めたサイトから引っ張ってくることも出来ます。
下記のリンクは、私が気に入っているソフトですのでご参考ください。

また習得時間ですが、やる気によります。
でも1日に1時間として1週間もあれば基本はマスターできますし、1ヶ月もすればコツがつかめてくると思います。
あとはネットショップ関連の本を書店で買って読んでみてください。
コンサルがいうこととほとんど変わらない内容が書かれていますよ。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、大変参考になりました。

>見合う価値がそのコンサルにあるのか、そこが見極めのポイント

分かりました。
実績としてネット通販で、どれだけの売上を上げているのか確認します。

>フォトショップなどプロ仕様は必要ありません。

よくネット通販のセミナーに参加すると、画像作成は、プロに依頼したほうがいいと聞きます。
初心者の私でもフリーのツールで、頑張ってみます。

今回は、私の質問に、長い時間を割いてアドバイスして頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/05 17:35

突然ネットショップをはじめても、分からないことだらけで、トラブルの元だとだと思います。



あなたの会社や販売品の細目などが不明ですので、どのようにすれば良いかも、わかりません。一番知っているのは相談者様ですので、、、、

お勧めは、
1 販売品の紹介のサイトを作る、このサイトでは、紹介のみで販売はしない。
2 ヤフオクで出品する。こちらでのみ販売する。紹介サイトへのリンクを張る。

まず、これを行って、ネット販売のイロハを覚えます。お客とのやり取り等も勉強できます。(トラブルも勉強のうちです)

半年から一年ほどすれば、知識も増えて、通販サイトを作るに当たって、どのような事をすればよいかが分かるようになると思います。

それから、じっくりと業者を探したり、すれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

最初は、リスク少ないところから始めるべきかもしれませんね。

お礼日時:2010/02/05 14:09

私は個人的には楽天が大嫌いですが、しかしあなたの状況の場合、楽天を使ったほうがいいと思います。

その「コンサルタント」というのが、なんとなく怪しい感じがするので。

もちろん楽天を使ったからと言って絶対に売れるとは限りませんが、売れる確率から言えば楽天のほうが高いのでは。
    • good
    • 0

私は個人的には楽天が大嫌いですが、しかしあなたの状況の場合、楽天を使ったほうがいいと思います。

その「コンサルタント」というのが、なんとなく怪しい感じがするので。

もちろん楽天を使ったからと言って絶対に売れるとは限りませんが、売れる確率から言えば楽天のほうが高いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

検討しているコンサルタントも多少なりと実績のあるところですが、楽天の実績のほうが、ズバ抜けていますよね。

それに、楽天だと、ショッピングモールという場所を利用できることもありますね。

お礼日時:2010/02/05 14:07

検討する側ではなく制作を依頼される方ですが、私なら2)を選びます。


なぜなら楽天のショップ管理システムはなかなかどうしてよく出来ていまして、ある程度勉強すれば誰でも使うことができます。

翻ってネットコンサルの提案しているサイトが、頁枚数の制限があるというのが引っ掛かります(HTMLのみで制作?)。
しかも今後の運営についての費用が出てませんが、その辺はいかがでしょう。

もちろんそのコンサルがネットショップ運営に長けていて、サイト制作ではなくコンサルに価値があるなら問題ないです。
また自分(または自社)でする時間がなく、お金を掛けても人にお願いしたいというのなら1)のほうがいいでしょう。

でも楽天の肩をもつつもりはありませんが、ネットショップ業界を牽引する企業が開発したシステムに蓄積されたノウハウは、一見の価値があります。
もちろん手放しで褒めることができないのも楽天ですが、少なくても0からスタートするには丁度いい登龍門になると思います。
出店したからといってすぐに売上げがあがるわけではないですが、ネットショップとはどういうものかいい勉強になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ネットコンサルタントのページ作成は、HTMLタグで作成されています。

また、契約は1年単位であり、別途コンサルタント毎月5万円のサービスがあります。
そのコンサルの明細には、
・コンサルティング
・懸賞企画
・ページ修正更新、追加(8ページ)
・売上金額5~12%

重要なのは、コンサルタントですので、毎月5万円を1年間払う必要性があるのかか判断できません。

white_catcat さんは、制作される側ということですが、
素人が画像編集できるようになるために何が必要か教えて頂けますか?

・必要なソフト(おすすめ)
・習得時間

よろしくお願いします。

お礼日時:2010/02/05 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!