
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
desktop.iniについて
フォルダのアイコンやフォルダを開いたときの表示方法を変更した場合作成される隠しファイルで、そのiniファイルに記述されている内容にしたがってWindowsはフォルダを表示させます。
たとえば「マイドキュメント」フォルダにあるdesktop.ini は、他のユーザーアカウントからそのフォルダを見ると「<さっきのユーザー名> のドキュメント」って表示する機能もあります。
参考URL
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;812003& …
>必要ないと思い2つほど消してしまいました
OSの動作に大きな支障がでるようなファイルではありませんので、そのまま運用することも可能です。
desktop.iniがなくなったことが原因で「マイ ドキュメント」「マイ ミュージック」「マイ ピクチャ」の表示が英語表記になってしまった場合、
「ファイル名を指定して実行」で「Rundll32 mydocs.dll,PerUserInit」を実行することでフォルダ名の表記やアイコンが元に戻ります。
他のフォルダのdesktop.iniの場合、一発で元通りにする方法はわかりませんが、他の健全なユーザーの同名のフォルダのdesktop.iniをそっくりコピーすることでフォルダ名やアイコン表示を修復できると思います。
---
これを指して「デスクトップの件」と称されては返答に困ってしまいます(「デスクトップ」と「desktop」では指し示すモノがちがいますので)が、「マイドキュメントが英語名の件」について、あるときはユーザープロファイルの再作成とコピーを勧めてあるときは再セットアップじゃ、説得力もなにもあったもんじゃありませんね。
No.2
- 回答日時:
フォルダオプションから設定できる表示法が変更されただけのようにも思えます。
>おもにdestopと書かれたファイルです
desktop.iniのことでしたら、作られたのではなく、もともと存在していたものが、「すべてのファイルを表示する」設定にしたために目に見える形になっただけでしょう。
>スタートを押したときにでるピクチャやミュージックが英語表記
各フォルダのdesktop.iniを削除してしまうとそうなります。
だとしたら
>これはあまり支障はなさそうですが
そうでもないです。他のユーザーから誰のプロファイルフォルダなのかわからなくなりますね。
この回答への補足
回答ありごとうございます、設定を変えたら問題なく直りましたが、その前にそのdesktop.iniというのを必要ないと思い2つほど消してしまいました。パソコン(インターネットやphotoshopなどのツール)は問題なく動いていますが、これはこれからも大丈夫ですかね?パソコン初心者ですいません。回答よろしくお願いします。
補足日時:2010/02/05 09:41No.1
- 回答日時:
ファイルシステムの論理的な異常か、OSの機能停止時の処理トラブルで
なんらかのファイルが、違う名前で、違うディレクトリーに保存されている可能性があります。
安易に全部削除することと、そのままにしておくことは
OSの動作において、ほとんど違いが無いと思いますが
必要なファイルが正しい場所に存在しない可能性がありますし
個人的な重要なファイルが、その中に含まれている可能性もあります。
充分なバックアップがとられていないのであれば
これらのファイルを、日付やファイルサイズなどから推測し
またその中身を見ることで、判別する必要があります。
これはかつてFAT系ファイルシステムでは珍しくなかった現象です。
1GBを越えるファイルであれば、ほとんどの場合、もとは動画ファイルだと考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) ファイルの保存をOnedriveのクラウド上にする方法を教えて欲しいです。 windows11にてデ 2 2023/02/16 13:37
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 拡張子の選択方法について 4 2022/09/22 22:04
- その他(Microsoft Office) OFFICEで自動保存されたファイルを戻す方法はありますか 5 2023/07/04 10:17
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- グループウェア Outlookのpstファイルが勝手に消える 1 2023/06/12 09:51
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- Excel(エクセル) エクセル、画像ファイル名の書かれたセル(複数個所)に画像を一括で表示させる方法 1 2023/04/19 00:19
- Mac OS windowsで作成したデータファイルがmacで見えない 6 2023/08/07 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FDやUSBメモリのファイルをPCに...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
XPの暗号化ファイルを解除・検...
-
画像ファイルを右クリックする...
-
au ソニーの携帯 W41Sについて
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
rcpについて
-
Ubuntu でinvalid filenameとな...
-
移動先にないファイルのみをコ...
-
フォルダーの中味(項目)をプ...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
ファイルのプロパティの属性の...
-
スマホのブックマークはどこに...
-
バッチ処理でファイルのコピー
-
フォルダーをコピーするとファ...
-
一つのフォルダに入るファイル...
-
スクリーンセイバー
-
読み取り専用ファイルの解除方...
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
Androidスマホ、SD入れ替え時の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
USB内のフォルダが「ファイル」...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
USBメモリの表示する「残り時間」
-
Windowsファイルエクスプローラ...
-
移動先にないファイルのみをコ...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
Batファイルでxcopyを実行する...
-
ショットナビクレスト ゴルフ場...
-
一つのフォルダに入るファイル...
-
動画のサイズと再生時間の長さの件
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
【コマンドプロンプト】複数フ...
-
ファイルのプロパティの属性の...
-
copyコマンドについて
-
「隠しファイル・フォルダを別...
おすすめ情報