牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

凍結防止の水抜き方法の確認
困り度:
困っています 今更ですが、凍結防止のための水抜き及び開栓での、蛇口の操作についてなのですが、どの方法が正しいのでしょうか?

(1)水抜き栓を閉めた後蛇口を開けっ放しにし、水を使う直前に蛇口を閉めて、水抜き栓と蛇口を開ける。
(2)水抜き栓を閉めた後蛇口を開け、少し待って蛇口を閉め、水を使うときに水抜き栓と蛇口を開ける。
(3)どちらでもよい
(4)どちらでもない

今自分は(2)の方法をとっているのですがもし間違っていたら大変なので、正しい方法を教えていただきたいです。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

(2)でいいと思いますよ。



(1)だと、水抜きバルブを開ける時、うっかりする事があって水浸しになる事があるし、私の山の家は水抜きバルブが外にあるので、悪戯で開けられて大変だった事があります。
ただ、本当に寒い日、蛇口の中に残った僅かな水が凍って、蛇口を開けられなかった事はありましたが、でもそれは大した事ではありません。

人によっては、水を出しっぱなしにしたままバルブを閉め、水が止まってから蛇口を閉めるというパターンもあるようですが、資源節約のため、やはり(2)でいいと思います。

ちなみに昔は完全に水が抜けない設備がありましたね。例えば湯沸かし器とか(最近は見かけませんが)…。
水が出る部分から息を強く吹きいてれ水を抜くとか、蛇口に指をあてて吸いつくかせるとか、色々工夫をしていた時期がありましたが、今はだいぶ良くなりましたね。
    • good
    • 0

 (3)どちらでもよい です。

まあ(1)が一般的だと思いますが。
 (2)の場合、「少し待って蛇口を閉め」の際に完全に水が抜けていなければ(或いは確認出来なければ)なりません。物や箇所、水はけの悪い土地(工事の時には良く抜ける様にしているはずですが)では抜けるのに時間がかかる場合が無いとは言い切れませんから。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報