
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
調べたらソクラテスが言ったとされているものらしいです。
で、ソクラテスは書物を残していませんので、プラトンがソクラテスが言った言葉として残したのだろうと思い、その書物に出てくるか調べたんですけど、わかりませんでした。
前後を読めば、その意味がわかるかなー と思ったけど、見つからないのでもしかして、日本を称える詩をアインシュタインが言ったという風になったように、誰か他の人が言った言葉なのに、ソクラテスってなったのかもしれない。
だから 探しても無いのかもしれない。
で、どういう意味だろう??って私なりに考えたんですけど、これなんかどうでしょう。
ナイアガラの滝を観光していて「そやさかいなぁ」という大声が聞こえてきたとする。
「あんさん これいくらや 日本語で言うてえな。 わしのいうとることがわからんのか。誰か日本語がわかるやつおらんか? おお 日本語わかるか。 こいつにゆーてーなぁ はあ わてが何語でしゃべっとるかって? 日本語やがな 国際語のおおさかべんやがな あんさん わてのいうとりことがちっともわからん? あんさん 田舎もんやなぁ」
大阪人はどこに行こうと大阪弁を使うらしい。全員じゃないと思うけど。
大阪弁に誇りを持っているってのもあるが、みんながスタンダードの大阪弁を理解すべきだと思っているんじゃないかと。
大阪弁はスタンダード(標準)じゃあないが、大阪人は自分中心に世の中が回っていると思っているので、自分はスタンダードだと思っているふしがある。
従ってソクラテスは「俺の考えは、一部でのみ通用するものじゃなく、万人に通用する国際思想なのだ」って言いたかったんじゃないかと。
ギリシャ人って、自分たちが世界で一番優秀だと思っていたんです。あの当時。
だからギリシャ語をしゃべらない人たちは未開人という考え方をしていた。
だからギリシャ語をしゃべらない人々を、「バルバロイ」(バーバリアン=野蛮人)って呼んでたそうです。
要するに高層ビルがある国は先進国で発達した文化を持っていて、高層ビルが無い地域は発展途上国、文明もすごく低い って思うようなもの。
実際は、高層ビルがあるかないかが文明が発達しているかどうかのものさしになってはいないんですけどね。
そう思うことで、自分たちは優秀だってしときたい人たちが、そういう比較をして価値を決めるんです。

No.2
- 回答日時:
マルコポーロが東方見聞録を書いたのは11世紀。
西洋は世界を知らないか、狭い世界のみを把握していた時代です。
したがって当時は何をもって世界とするかに思索が及べば自分なりの見解が浮かぶでしょう。
哲学なのであくまでも自分で考える事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
王道政治と徳治主義の違いを教...
-
"日本一、頭の良い人"、 そして...
-
ソクラテスは何故脱獄しなかっ...
-
弟子と共に広場で公開オナニー...
-
“なによりも大切にすべきは、た...
-
サルトルの思想について教えて...
-
明治・大正の個人主義思想
-
よく考えて下さい 貴方が心の底...
-
古代哲学と近代哲学の違い
-
人間が死んだら星になるという思想
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
意味を教えてください。
-
おまえのかあちゃん 出べそ!...
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
「何か」の構造
-
ごろつき顔無し仮面――どんなイ...
-
レヴィ=ストロースと群論(四...
-
哲学者とか拘る人や芸術肌の人...
-
ひとびとのゆめ? かみのゆめ?
-
哲学の目的
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
わざわざ難しく考える人は、頭...
-
王道政治と徳治主義の違いを教...
-
プラトンとアリストテレスについて
-
”XX以前”はXX含まれるか?
-
真実を問い求める哲学は 虻か?...
-
金食い虫な人ってたいてい自覚...
-
哲学のBIGな父とは何ですか?
-
この現実を諦めましたか?まだ...
-
次の言葉は誰のものか、人名ま...
-
【経営に役立つ哲学者の言葉】...
-
ロックな生き方とは?
-
理に適うの「理」とは何だろうか?
-
「倫理とは何か?」 あなたにと...
-
「ソクラテスの弁明」の原本、...
-
言葉の意味や概念の本質に関し...
-
ソクラテスの『善く生きる』
-
ソクラテスの無知の知は矛盾し...
-
「いい人」とは?
-
ゴルギアスについて
-
ソクラテスがあおった毒
おすすめ情報