重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アリストテレスの「われはアテネ人にあらず、ギリシア人にあらずして世界市民なり」とはどういう意味ですか?

A 回答 (3件)

調べたらソクラテスが言ったとされているものらしいです。


で、ソクラテスは書物を残していませんので、プラトンがソクラテスが言った言葉として残したのだろうと思い、その書物に出てくるか調べたんですけど、わかりませんでした。

前後を読めば、その意味がわかるかなー と思ったけど、見つからないのでもしかして、日本を称える詩をアインシュタインが言ったという風になったように、誰か他の人が言った言葉なのに、ソクラテスってなったのかもしれない。
だから 探しても無いのかもしれない。


で、どういう意味だろう??って私なりに考えたんですけど、これなんかどうでしょう。

ナイアガラの滝を観光していて「そやさかいなぁ」という大声が聞こえてきたとする。
「あんさん これいくらや 日本語で言うてえな。 わしのいうとることがわからんのか。誰か日本語がわかるやつおらんか? おお 日本語わかるか。 こいつにゆーてーなぁ はあ わてが何語でしゃべっとるかって? 日本語やがな 国際語のおおさかべんやがな あんさん わてのいうとりことがちっともわからん? あんさん 田舎もんやなぁ」


大阪人はどこに行こうと大阪弁を使うらしい。全員じゃないと思うけど。
大阪弁に誇りを持っているってのもあるが、みんながスタンダードの大阪弁を理解すべきだと思っているんじゃないかと。
大阪弁はスタンダード(標準)じゃあないが、大阪人は自分中心に世の中が回っていると思っているので、自分はスタンダードだと思っているふしがある。


従ってソクラテスは「俺の考えは、一部でのみ通用するものじゃなく、万人に通用する国際思想なのだ」って言いたかったんじゃないかと。

ギリシャ人って、自分たちが世界で一番優秀だと思っていたんです。あの当時。
だからギリシャ語をしゃべらない人たちは未開人という考え方をしていた。
だからギリシャ語をしゃべらない人々を、「バルバロイ」(バーバリアン=野蛮人)って呼んでたそうです。

要するに高層ビルがある国は先進国で発達した文化を持っていて、高層ビルが無い地域は発展途上国、文明もすごく低い って思うようなもの。
実際は、高層ビルがあるかないかが文明が発達しているかどうかのものさしになってはいないんですけどね。
そう思うことで、自分たちは優秀だってしときたい人たちが、そういう比較をして価値を決めるんです。
    • good
    • 0

マルコポーロが東方見聞録を書いたのは11世紀。


西洋は世界を知らないか、狭い世界のみを把握していた時代です。
したがって当時は何をもって世界とするかに思索が及べば自分なりの見解が浮かぶでしょう。
哲学なのであくまでも自分で考える事です。
    • good
    • 0

地球に国境はない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す