
官能小説で、お勧めの作家、作品を教えてください。
できれば、女性作家、体験もの、海外が舞台、
ゲイ、ニューハーフ系、風俗
セリフが多い、外国人がでてくる。
など、が希望です。
ハーレクインロマンスの官能小説版のようなシリーズの
なかで、おすすめはありますか?
いつから、官能小説という言い方になったのでしょうか。
理由や、呼び方の変遷も知りたいです。
古典や、昔からの作家のものも、読みたいのですが、
言葉の使い方など、苦手で、読みにくいです。
ポイントを教えてくださると、
もう1回、チャレンジしてみるのですが、、、
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「女性作家」ということでお答えさせていただきます。
正確には「官能小説家」ではないのですが、
【室生佑月】の短編群は、面白く読めます。
「設定はリアル/展開はドラマティック」という雰囲気で、
それだけに、登場人物の心情に共感しやすくて好きです。
自分は男性ですので、主人公の女性よりも
その彼氏のほうに親近感をいだきますけれど、、、
あと、女流の正統派(?)官能小説家に【藍川京】がいます。
こちらはそのものズバリ!な路線のようですが、
たとえば『人形の家』で、主人公の初老男が
人形を通して性愛をかなえる描写は、
「女性にしか思いつかないのかな?」と考えさせられます。
じつは【藍川京】の作品は
「いかにも官能小説的」な展開が多すぎて
途中で挫折してしまったのですが、
そのテのストーリーもOKでしたら、
一読の価値があると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
官能小説ではないですが。
村上龍さんのトパーズがおもしろかったな~
この回答への補足
村上龍、トパーズがあいにく、書棚にありませんでした。
ほかも、おもしろそうでしたが、じっくり時間を作らないと読みにくい文体なので、次回にしました。
内田春菊ほとんど、読破して、
レディースコミック系に、チャレンジしています。
もっと知的なものや古典も読みたいのですが、、
以前読みました。
苦手でしたけど、、、
村上龍さんの出演してたテレビは、
毎回好きで、見てました。
紹介くださった女性作家の本が、書店になかったので、
今日は、内田春菊の漫画読みました。
エッセイの広告があったので、明日にでも、
ほかの本屋に、行く予定です。
No.1
- 回答日時:
わたしの読み始めは、「月刊OUT」という雑誌で富士見ロマン文庫の特集をしてからです。
一番最初に買ったのは「ペピの体験」です。
外国の翻訳ものでした。
最近のおすすめは、
二見書房 星野ぴあす著
「美少女楽園 妹と美少女」(だったとおもいます)
こ…これは、
某12人の妹ですね。
名前は一字ちがいです、よーく考えてください。
おもわず手をうってしまいました。
でも
これ、いいんですかね。
いいんです!
ほかにも、某セーラー服美少女戦士系(登場人物が)というのを書かれた作家さんもおられました
外人がでるといえば、短絡的に翻訳ものはでうでしょう。
外国の翻訳ものはどの出版社のものでも、古くに出版されたものの中にたくさんあります。
ときどき古本屋にならびますのでのぞいてみてはどうですか。
こういう文庫本を集めているのですが、ロマン文庫のものは付加価値がついてきて値段が上がってきていますね。
今出ているものでは、「カリギュラ」とか「エマニエル夫人」シリーズや「ファニーヒル」とかありますので探してみては。
とっつきにくいようでしたら、表現の仕方に注目してみてはどうでしょうか?
先の外国ものですが翻訳した作家さんも大分苦労したところが見えるので、ああそうかと思うものもあります。ストレートに表現されるより衣一枚はさんだような表現をされたほうがなんとなくいいんですけども。
それにしても、さいきん、純愛系というのが減ってきています
たいがい陵辱系です
しいていえば、近親ものがこのカテゴリーにはいるみたいですね。
ああ、青い性ものが読みたい。
今日は、どこか壊れています…
とっつきにくい。
まさに、翻訳ものは、少し難解なのです。
アジア系なら、まだ、なじみ深いのですが、、、
名前からして、すでに、入りこめない。
古本屋ですか。神田には、とんとご無沙汰ですが、
ブックオフ系は、よく、行くので、
探してみます。
官能小説系の雑誌や本屋や評論家など、
いますか?
バックナンバーで、特集をしていたのや
男性週刊誌に、連載されているのは、
いくつか読みました。
山田詠美みたいな感じが、読みたいんですけど、、
あと、風俗体験系、、、
今日、新聞で、読んだのですが、ネット小説で、
人気だった方で、最近、お亡くなりになった女性の方が、
いらっしゃるのですね。
メールマガジンやネット小説、漫画で、
お勧めのものがあれば、そちらも、教えてください。
検索方法が、よく、わかりません。
キーワードの組合わせがよくないのかもしれませんが、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 おすすめの冒険小説 6 2022/08/27 13:47
- 倫理・人権 性産業従事者の発言を規制できないでしょうか? 9 2022/06/30 12:59
- 文学・小説 ホストクラブやホストを扱った小説が読みたい ホストクラブやホストを扱った小説を教えてください。最近Y 1 2022/07/13 13:24
- 文学・小説 SF小説の超古代文明ものでお勧め 1 2022/05/26 11:08
- マンガ・コミック 『響(ひびき)』と言う漫画及び映画は、面白いですか? 1 2022/07/20 04:28
- 文学・小説 ミヒャエル・エンデが大好きです。おすすめの小説を教えてください。 1 2022/08/14 22:36
- 文学・小説 ユーモアがあって達文なラノベ作家 3 2023/07/24 11:04
- その他(悩み相談・人生相談) 私が本読んでた時にそれを見てた友達がいたんですけど小説とか興味ないし面白くないと言ってた友達が私と同 2 2022/03/31 20:32
- 文学・小説 古い小説を読みあさっています。 天城越えのようなドロドロした小説を読みたいのですが、何か良い作品はあ 2 2023/03/09 12:33
- 文学・小説 好きな推理小説の探偵は? 4 2023/08/07 07:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ近代日本の作家は自〇が多...
-
カフカという意味について
-
「変身・変装」をテーマにした作品
-
カフカや安部公房が好きな人で ...
-
語呂合わせで決めたペンネーム
-
文学史のテキスト(中学・高校...
-
文学研究の卒論の場合、自分の...
-
文学関係者はなぜ偉そうなのか
-
著名な作家の意外な(?)ユー...
-
やたら難しい日本語を使う作家
-
面白い近代文学作品・作家を教...
-
首吊りをしようと思っているん...
-
日本文学における「近代的自我...
-
芥川龍之介の「杜子春」と唐大...
-
太宰治の小説の中に好きな文な...
-
ロミオとジュリエットにでてく...
-
芥川龍之介さんの「鼻」という...
-
夏目漱石の「こころ」の「K」は...
-
小説・古典等の有名な一節を教...
-
太宰治の「ロマネスクー仙術太...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面白い近代文学作品・作家を教...
-
文学的意義とは?!
-
本のタイトルの意味がわかりません
-
カフカという意味について
-
なぜ近代日本の作家は自〇が多...
-
大江健三郎さんの小説を面白い...
-
イギリス文学での女性の同性愛...
-
近代小説と現代小説の違いにつ...
-
司馬の『梟の城』は実在の忍者?
-
太宰治とか石川啄木とか何故昔...
-
芸術家や作家に規格外のクズが...
-
作品・作者についてのレポート。
-
今の世の中で「文豪」は成りえ...
-
小説家って芸能人とも会えるの?
-
卒論のテーマについて
-
作家になるには? (経験者限定...
-
西欧児童文学のレポート助けて...
-
国語の入試問題
-
読書術のマルジナリアってなん...
-
出版社のことについて
おすすめ情報