
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
自分も最初は自宅でカバーをかけていましたが、強風であおられて転倒を繰り返すので、カバーをはずして雨ざらしにしました。
そのバイクは4年ほどで処分しましたが、雨のためと思われるトラブルは皆無でした。
この程度(4年程)では、下回り以外は目立ったサビもありません。
年代なりに、プラスチックの車体の全体に艶が無くなった気はします。

No.3
- 回答日時:
雨ざらしだと壊れやすくなりますね。
私のはアドレスv100ですが、センタースタンドが2回折れました。
サイドスタンドも付けていたのですがフレームが千切れました。

No.2
- 回答日時:
風雨に晒されると錆びやすかったりはしますが、雨で濡れたからといってすぐに壊れるものでもないです。
晴れの日は晴れの日で紫外線にやられますしね。(タイヤとかプラスチックのパーツが)
濡れたままビニールカバーをかけると蒸れますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
原付の最高速でお聞きします。
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
軽自動車のエアコン使用時のパ...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
バイク初心者です。只今、教習...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
BLレガシィのD、E型の違いについて
-
ラジエターのクーリングファン...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
教習で、マニュアル車やバイク...
-
レガシィ 2.0 GTとGT spec.B(5...
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スズキのティーラーの違い
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付の2種登録で捕まった方
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
マニュアル車についての質問で...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
MT車の発進
おすすめ情報