dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windouws Vistaの英語版のリカバリーディスクを手に入れたのですが
再インストールをしようと思ったら
なぜかプロダクトキーを入力しても最初の画面にもどってしまいます
使用しているのーとPCはSHARPのPC-WE50WというPCです
こまってます><

A 回答 (3件)

 リカバリーディスクはインストール時にPC メーカーと機種をチェックします。

当然ですが、著作権・利用規約など諸々の問題から、そのPC 用のものでないとインストールできないようになっています。
 勿論、仮想化も弾く用に作られています。

 購入時のPC ではないPC にインストールというのは利用規約に反する行為です。仮に出来ても犯罪者の仲間入りですので。また、方法があっても、教えたら犯罪助長です。
 素直にパッケージ版を購入することです。
    • good
    • 0

そのリカバリーディスクはSHARPのPC-WE50W用ですか?


リカバリーディスクだと、セットアップ時に機種のチェックをするので、
違う機種だと、インストール自体ができないので。

リカバリーディスクでなく、WindowsVistaのインストールディスクだとして、
プロダクトキーはインストールディスクに付いてきたやつでないと(PC本体に貼られて
いるやつはダメ)プロダクトキーを受け付けてくれないはず。
    • good
    • 0

>Windouws Vistaの英語版のリカバリーディスク



他のメーカー製PCのリカバリーディスクだとしたらはじかれて当然でしょう。
だってマザーボードの仕様など違うのですからね。
リカバリディスクってそのPCに必要なドライバ各種もすべてインストールできるようになっているはずですから。

あなたのPCにあったリカバリディスクを使わなければ再インストールはできません。
HDDからリカバリできると思うのですが、リカバリCD作成はしなかったのでしょうか?
リカバリメディアが購入できるかSHARPに問い合わせてみてください。
購入できなければそのPCを使うのを諦めるか、OSを購入して自力でドライバを探すかです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!