
XAMPPを使って家のサーバからサイトを公開しようとしています。
WindowsXP PRO ServicePack3
XAMPP 1.7.3
インストールは無事に終了しましたが、http://localhost/を見ようとするとなぜかhttp://localhost/xampp/splash.phpを見に行ってしまいます。httpd.confで
DocumentRoot "C:/xampp/htdocs"
と設定されていますので、ここにindex.htmlを置いていますが、ただhttp://localhost/とだけアドレス欄に入れると、index.htmlを見に行かずに、http://localhost/xampp/splash.phpが表示されてしまいます。もちろんhttp://localhost/index.htmlと明示的に入力してやればちゃんと表示するのですが、外からアクセスするときドメイン・ネームの後にいちいちindex.htmlと入力せずとも、ドメイン・ネームだけでindex.htmlを表示させたいのです。困っています。教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
デフォルトの状態と仮定して、実際の流れを説明すると、以下のような感じです。
localhostへの最初のアクセス。
↓
DocumentRoot に従い、C:\xampp\htdocs へ。
↓
C:\xampp\htdocs には index.html と index.php の両方があるが、
C:\xampp\apache\conf\httpd.conf の <IfModule dir_module> に従い、
優先度の高い index.php にアクセス
↓
C:\xampp\htdocs\index.php から C:\xampp\htdocs\xampp\index.php にリダイレクト
↓
C:\xampp\htdocs\xampp\index.php では、言語設定(lang.tmp)がされてあるかを確認し、
されていなければ、C:\xampp\htdocs\xampp\splash.php に リダイレクト
↓
C:\xampp\htdocs\xampp\splash.php で言語を選ぶと、C:\xampp\htdocs\xampp\lang.php により、
C:\xampp\htdocs\xampp\lang.tmp が 上書きされる。
結論 : C:\xampp\htdocs\xampp\lang.tmp に 言語設定できてないのでは?
ちなみに、「jp」って手入力で書いてもいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- PHP PHPでユーザー情報を入力して簡易ログイン機能をつくってみたのですが 1 2023/05/29 08:51
- YouTube style.css エリアのコードを知りたい 1 2022/10/19 19:11
- MySQL 「掲示板のログイン画面」はPHP~MySQLに「データベース認証のシステム」方式です。 1 2022/09/27 05:00
- ホームページ作成・プログラミング Adobe DreamweaverでのサイトのFTP 2 2023/03/05 11:55
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- PHP PHPSpreadsheetによる書き出し時のページネーション方法について 1 2023/03/20 10:35
- Excel(エクセル) エクセルでINDEXとMACTHで出てきたデータの数を数えるには? 1 2023/04/25 10:21
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessファイルの修正がこれで問題ないかどうか 1 2022/04/21 08:42
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 2 2023/03/04 09:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
composerをインストールしたい...
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
配列の値の更新方法について
-
PHPの構文で間違えが分からない
-
SFTPなどは使わないホームペー...
-
$_SESSIONに渡した後はそのまま...
-
($_POST['email']??"", ・・・...
-
phpのエラーについて
-
PHP MySql 画像を取得
-
marginの値でマイナス値を設定...
-
submitで思うようにページが遷...
-
HTML PHP ラジオボタンのイベント
-
php でqiitaのサイトにあったフ...
-
SplFileObject を利用したとき...
-
PHPの勉強してます。 配列のと...
-
BASIC認証のフォームをデザイン...
-
アップロードファイルを表示す...
-
複数のパソコンの中の1つのパソ...
-
返信機能のツリー構造の深さを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
composerをインストールしたい...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
marginの値でマイナス値を設定...
-
phpでcookieがうまく保存されない
-
SplFileObject を利用したとき...
-
PHPSpreadsheetを使って関数を...
-
PHPSpreadsheetによる書き出し...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
PostgreSQLからCSV形式でエクス...
-
PHPを使って、別サイトの一部を...
-
BASIC認証のフォームをデザイン...
-
入力した部分を表示させたまま...
-
【初心者】XAMPPのapacheの(恐...
-
ログイン機の付きの掲示板サイ...
-
ワードプレスサイト PHP8.0.25...
-
Postgresの特定のカラムからス...
-
PHPで画像の渡しが上手く行きま...
-
PHPの勉強してます。 配列のと...
おすすめ情報