dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

営業中にパチンコ台の釘調整は違法ですよね?(実際には営業中に限らず、釘調整自体が違法だと聞きましたが…)

以前、パチンコ打ってる時にヘソの左側の釘が抜けてしまい、店員に言ったところ直ぐにその台での遊戯は中止になり調整中になってました。

自分は「営業中の釘調整は違法」だと思っていたので納得していたんですが、店によっては「その場で釘を直してくれて遊戯を続けさせてくれる事がある」と聞きました。

これは違法にならないんですかね?もし違法だとして、警察に通報されたら店や客側は処罰されるのでしょうか?

A 回答 (5件)

営業中、閉店後に関らず法的には釘調整は違法です。


検定を通った仕様の状態でなければ本来はNGです。
無承認変更にあたります。

本来、検定を通過した状態を変更する時は、遊技台の稼働そのものを停止させて公安委員会に変更承認申請を行わなくてはいけません。
後日、担当官がやってきて検査を行い、その後稼働再開となります。

P店側はそれを行った事で行政処分が下る可能性はあります。
遊技客にはもちろんお咎めはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、本来は釘調整自体が違法なんですね。勉強になりました!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/13 23:17

釘が抜けた、詰まりがひどい、etc・・・いかなる場合であっても、その日に、その場で調整することはありえません。



だいたい、電源を落とされ、「調整中」という張り紙を張られます。

で、閉店後、調整してるのです。

私は色々ホールを回りますが、その場で直すのは玉詰まりくらいで、釘自体をどうこうするのは見たことありませんよ。

そこまで、玉詰まりを直すにもバイトクラスではパチンコの扉さえ開けさせてもらえない店が多いです。

結構徹底してるので、法に触れるようなことは、まぁしないでしょうね。

ど田舎の皆が知り合いみたいな店だと、結構そういうのがグダグダだったりしますけどね。

基本的には無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり無理ですよね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/13 23:12

誤字訂正:


依然は=×
以前は=○
おさわがせしてすみません。
沖縄(2)で、よいことがあれば
と、ご活躍を期待します。Z
    • good
    • 0

風適法に準拠します。


準拠とは、完璧以外で、決め事を守ることをいいます。

どんな場合?
盤面の綿ぼこりが、釘に絡んだら、取り除きます。
釘に触る場合があります。

綿がなぜ?
レールを拭く際、松井棒みたく、めんぼうとアルコールを
使用します。そのとき、アタマの綿の1部が外れます。

釘が緩む?
依然は、ベニヤ板に打ち込んでありました。
雨の日は、(板が湿っていて、釘のテンションが低い。
大当たりしやすく、玉がいつもより多く)出るぞ!
というのが、常連さんの口癖でした。

現在では、上記は考えにくいのですが、
トラック出荷の移動中に、積荷=台が
振動の影響を受けるかもしれません。
経年劣化も、ユルむ原因の1つです。

ブドウ?
11ミリ以下の間隔では、玉が落ちませんので、
ひっかっかっている箇所は、全部、釘を広げます。

結論
営業のために必要な、釘の微調整なら
警察は、とやかく申しません、

破損、部品交換については
当日処理は不荷。
修理のための、申請手続きを要します。Z
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修理の際は申請手続きをしないといけないんですね。知りませんでした!たまに、ずっと調整中の紙が貼られた台がありますけど申請手続きに時間がかかるから…と言うことなんですね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/13 23:08

こんばんは。



>営業中にパチンコ台の釘調整は違法ですよね?(実際には営業中に限らず、釘調整自体が違法だと聞きましたが…)

はい、違法です。
言い直しますと、営業中はNG、閉店後の釘調整はOKです。
釘調整自体がNGなら、新台入れ替えで入ったP台は釘が開きっぱなしになってしまいますよね!

>、店によっては「その場で釘を直してくれて遊戯を続けさせてくれる事がある」と聞きました。
>これは違法にならないんですかね?もし違法だとして、警察に通報されたら店や客側は処罰されるのでしょうか?

昔の、田舎のP店では稼働率を上げる為に、直しているお店もありましたが、最近は余り聞きません。
通報された場合には、お店が処罰(期間限定の営業停止とか)を受けます。
お客様は、当然なんのお咎めはありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり違法ですよね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/13 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!