dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オゾンの性質として、特異臭が挙げられていますが、具体的にはどんな匂いなのでしょうか。塩素なんかは「卵の腐った匂い」などど形容されますよね。少し分かりやすい説明をしてもらえませんか。

A 回答 (2件)

参照URLに示したところには「青臭い特有の刺激臭」とあります。



普通の生活で嗅げるオゾンっぽい臭いというと、ふたつ思いつきます。


イオン式の空気清浄器を持ってませんか?
あいつの電源を入れたときに、まわりに立ち上る何とも言えない
金属的な臭い、あれです。

もし、持っていなければ、直流モーター(電車の模型など)を
まわしたときにかすかに臭う、あの臭いです。


他にちょっと思いつかないのですが、火花(電気的なスパーク)
が飛びそうなところで嗅げる、あの臭いです。

# 言葉で説明するのは難しいですね

参考URL:http://www.cnpnet.co.jp/ozon.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
残念ながら、両方とももっていないので想像できなくって・・・
「火花が飛びそうなところでこげる」
う~ん、花火の匂いなんかなぁ~。

お礼日時:2001/03/27 22:13

オゾンの臭いとしてもっとも身近に体験できるのは、コピー機やレーザープリンタから漂ってくるあの香りです。

付け加えますと、オゾンはしばし善玉のように書かれますが、実は毒性の高いガスですのでご注意ください。

また「卵の腐った臭い」は硫化水素のことだと思います。お節介ながら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コピー機の匂い。うん、今度嗅いでみましょう。
「卵の腐った匂い」って硫化水素なんですね。勉強になりました。

お礼日時:2001/03/27 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!