
ランサーエボリューション6のブースト圧について
ランエボ6を買ったのですが、フル加速をするとブースト圧が1.4~1.5ぐらいになった時に
燃料カットされたように急に減速してしまいます。
そのままアクセルを踏んでも同じ圧で同じ症状が出ます。(オーバーシュートして安定するというような
感じはありませんでした。)
ディーラーに聞いてもランエボはノーマルで1.4ぐらいかかるのでリミッターではないと思うとの
ことでした。
ランエボ6のノーマルのブースト圧はどれぐらいなのでしょうか。
あとブーストリミッターはどれぐらいで効くようになっているのでしょうか。
車はマフラー交換以外はノーマルです。
買ったところに聞いたところウルトラのスピードモニターのせいか、前の人がレギュラーを入れていて
それが残っていてノッキングしているのじゃないかという回答でした…。
ちなみにこれぐらい古い車だとオイルパンの取り付け部やカムカバーらへんからオイルがにじむのは
しかたないのでしょうか。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
一応今日ディーラーに持っていきますが、電話したかんじディーラーの対応があまりよくなかったので
行く前にどんな可能性があるのか先に自分で知っておこうと思いまして…。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>ランエボ6を買ったのですが、フル加速をすると
中古で購入して、一週間以内に全損なんてよく聞く話ですから、御注意下さい。
>>ウルトラのスピードモニターのせいか
それは、まず無いでしょう。
>>前の人がレギュラーを入れていてそれが残っていて
1、2回給油すれば関係無いでしょうし、それが原因でもカットは掛からないでしょう。
確かに1.5やそこらで、カットされるのは変ですが、ブースト計は合っているのでしょうか?
この車、アクチュエーターが上向きに付いているので、錆びてお亡くなりになって、ブーストが上がり放題になるトラブルがよく有ります。
>>これぐらい古い車だとオイルパンの取り付け部やカムカバーらへんからオイルがにじむのはしかたないのでしょうか。
カムカバーからのオイルの滲みはよく有ります。オイルパンは少し?
このエンジンは、クランクシャフトのスラストメタルが弱いので、強化クラッチを付けるとメタルがチビてクランクシャフトがクラッチ側へずれて、タイミングベルトが擦れているなんてのも見かけます。
この手の車は、改造してあると、あまりデイラーはメンテナンスしたがりませんから、ある程度ノウハウがある店で購入するのが肝心です。
質問ごとに区切って分かりやすく回答していただき、ありがとうございます。
やはりスピードモニターとガソリンは関係ないですか。
アクチュエーターが壊れて、上がりすぎてリミッターが効いているのかもしれないですね。
その可能性もディーラーに聞いてみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私もエボ乗りです。
息継ぎしてる訳ではないのですか?
燃調の濃さや、プラグコードなどの電気系統の劣化の可能性があるかも知れません。
ブーストに関しては、そんなもんです。
しかし、吸排気系を交換して行くと、どんどんブーストが上がっていきます。
エボの吸排気交換のみで、1.8まで行った人がいました。(笑)
チューニングに限らず、ブーストコントローラー付けて、ブーストを安定させてやると良いですよ。
息継ぎしているというよりは、ガクンと急激に減速する感じです。
吸排気のみで1.8は恐ろしいですね…
ブーストコントローラーをつけて、ブーストを下げるのも考えてみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
HKSプロショップ パワーライター店
セッティング担当です。
エヴォの6.0と仮定してお話し致します。
現車を拝見しないとはっきりしませんが
1.5辺りでカットの可能性は有りです。
ただ、
これも現車を拝見しないとはっきりしないのですが
おそらく失火でしょう。
点火通電角度(昔で言うところのドエル角に相当します)
を変えてやると良いですが
ご自分では
或いは
ディーラーさんでは作業不可能ですので
とりあえず
プラグを
イリジウムの8番辺りに新品交換して
様子を見て頂けないでしょうか?
ベストな策としては
この機会に
必要なメンテナンスと
現車セッティングをお勧めしたいと思います。
プロからの回答ありがとうございます。
リミッターが1.5ぐらいならリミッターが効いている可能性もありますね。
近くにチューニングショップがあればいいのですが、残念ながら全然ないので、
プラグ交換をちょっとためしてみようかと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
現在距離はどれ位乗られてます?
距離によっては燃料フィルタの詰まりでフルブースト時の燃料供給が追い付かない事があり、最悪インジェクターが空打ちしてしまいます。コレが如何に深刻な現象かと言うのは、フィルタの詰まり以外にも燃料がタンク半分以下になった時のコーナリングなどで燃料が偏ったりしてポンプがエアを吸ってしまい同じ様に空打ちする事があり、最悪の場合瞬間的にガスが薄くなり一発でピストン溶かしたりプラグやバルブが溶け落ちてブローしちゃいます。コレを防ぐ為にわざわざ『コレクトタンク』という物を配管の途中に咬ませたりするくらいです。
ブローしてからでは遅いので、まずは燃料フィルタを交換してみて下さい。先日交換したST215Wカルディナ280psので5000円位でしたからそんなに変わらないと思います。
回答ありがとうございます。
距離は10万キロちょっとです。
燃料フィルタはいつ交換しているのか気にしてなかったです。
販売店に聞いてみて全然交換してないようだったら交換を考えてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入バイク ブースト圧とブローオフバルブ 2 2023/02/27 14:52
- 車検・修理・メンテナンス タイヤはどこから買う? 14 2022/11/20 10:01
- 車検・修理・メンテナンス 三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エンジン 5フロアAT 走行距離18.5万キロ についてです 5 2022/07/19 04:33
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産車 インプレッサとランエボはどっちが性能が上だと思いますか 5 2022/05/26 14:27
- カスタマイズ(車) スタビリンクの交換で乗り心地突き上げ感がなくなることがありますか。 以前ワゴンRスティングレーターボ 2 2022/11/07 11:26
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
スズキのティーラーの違い
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
信号待ちなどから発進する際の...
-
原付dioの50ccをハイエースに積...
-
MT車、ちょっとだけ傾斜のあ...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
自動車ディーラーに印鑑証明書...
-
MT車で走行中にギアをバック...
-
原付買ったんですけど、いまガ...
-
日産社員の紹介による値引き額は?
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のクーラント液の量につい...
-
ホンダのCB400TとCM400Tのエン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
スズキのティーラーの違い
-
フェアレディZを購入したことを...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報