dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうも高校2年の男です。
動画のストリーミングの保存についてなのですが、東進衛生予備校では自宅で授業を見れるVODという仕組みがあります。
東進のサイトにつなぎ、自分のIDにログインしてそこから見る授業を選んでWindows Media Playerで再生します。
再生するときはライセンスの取得というのが出てきて、IDとパスワードを打ち込んで再生されます。
わざわざサイトに繋いで動画を再生するのが面倒臭いので、授業をGETASFSTREAMで保存したのですが、再生するときにライセンスの取得が出てきて、IDとパスワードを確認され、正しいIDとパスワードを打ち込んでもライセンスを取得できず、再生できません。

何故なんでしょうか?

困っています。

A 回答 (1件)

なぜもなにも、このストリーミング動画は


サーバーから、IDとPASSを入力 許可された時点で、データが転送される形式ですから、
GETASFSTREAMで落としたとしても、それは、動画ファイルそのものではなく、サーバーとの認証用のヘッダ部分が落ちてくるだけですので

通信を行っていないヘッダ部分を再生して、パスワードを打ち込んだとしても、サーバーとの認証ができないので、動画のデータが流れてこないのは当然の話で
そもそも、そのような使い方は、塾側で許可されて無いでしょう?
わざわざサイトに繋いで動画を再生するのが面倒臭いので>困っていますと言ったって、許可されて無いことして、できないのは
当然の話ですが

そんな簡単に、そんなことできたら、塾に金なんて払わないでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!