「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

昨年結婚をし、娘が誕生しました。
雛人形は一人一飾りというので、昨日、旦那の両親が娘に新しい雛人形を買ってくれました。親子3人で住んでいるアパートに飾ります。
実家には私が初節句の時に買ってもらった七段飾りがあるのですが、この雛人形は私のものとして実家に飾っても問題はないのでしょうか?
(2月27日~3月6日まで娘と里帰りします。)
結婚したら雛人形のお役目は終わったので供養した方がいいとも聞きました。
それから実家で雛人形を飾るのは10年ぶりくらいなのですが、久しぶりに雛人形を飾ると災いが起きるそうですが大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

質問者様の厄を引き受けて下さっているお雛様なので、


仕舞ったままより、ご実家で飾った方が良いと思います。

久しぶりに雛人形を飾ると災いが起きるというのは、
飾らないと災いが起きるから毎年飾りなさい、
という事が言いたいのではないでしょうか?

嫁ぎ先でも実家でも孫が生まれたら新しいお雛様が来ます。
小さな家だと、飾る場所にも保管場所にも困ります。
嫁入りで区切りをつけ、供養したのではと思います。

美術館などでは、将軍家や大名家などのお姫様が
実家から持参した雛人形を展示しています。
生まれてから特別誂えする美術品なので、
初節句には間に合わないのでしょうが、
婚礼調度として誂えていたようです。
各人の厄を引き受ける身代わりなので、嫁ぎ先で、
姑・嫁・孫娘それぞれの雛人形を全て飾ったようです。
なので、結婚しても役目は終わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をしてくださりどうもありがとうございます。
知りたかったことを教えてくださりスッキリすることができました。
実家に里帰りしたら私の雛人形と娘のものを並べて飾りたいと思います。

お礼日時:2010/02/21 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!