
標題のような宣伝をしている量販店がありますが、
ライバル店をあげて、更に値引くことは可能でしょうか?
うまく説明できませんので、悩んでる例を下記に書きます。
(1)量販店A
冷蔵庫50,000円、ポイント10%(約5,000円)→ 実質45,000円
(2)量販店B
冷蔵庫48,000円、ポイント1%(480円) → 実質 47,500円
量販店Aに対しては、一番得だけど、「価格」は負けてるんだから値引いてよ、、って交渉したく
量販店Bに対しては、実質お得感で負けてるじゃん、値引いてよ、、って交渉したいのです。
これってどうなんですかね・・・・
押しが弱ければ、
Aには、トータルではAが一番安いんです
Bには、価格はBが一番安いんです
と言われて終わってしまいそう・・。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
その時の状況にもよりますが・・・その通りです。
だいたい、Bに値下げ交渉しても無理だと思います。
店長クラスを呼ばないと駄目です。
仕入れ額が違うわけなので、赤字になってまで売りません。
ご参考まで。
友人によっては、店長呼んで来い!まで言える人がいますが、
自分は無理なんですよね・・・。
金額に、斜線が引かれ、更に値引きします、とでも書いてないと
聞けないんです・・・。
5年前に液晶テレビを買った時は、いろいろ比較した結果を提示したので他店とちょうど同じ価格まで頑張って値下げはしてくれましたが、、、。
No.3
- 回答日時:
ライバル店を挙げての値引き要求は出来ますが、それをした時に返ってくる答えは、「そちらと同じ条件にします。
」ですので貴方が考えているような話には成りませんよ。因みに、他店対抗はあくまでも量販品限定ですので、台数限定で売られている商品を引き合いに出しても、相手にはしてくれませんので、その点は注意して下さい。
やっぱそうですかぁ・・。
自分が本音で買いたい店が、他店より負けていた時のみ、
交渉して、せめて同じお得感で買えるように頑張るのがベストかもしれないですね・・。
No.2
- 回答日時:
ダメ元で交渉してみれば良いだけでは?
断わられたら日を改めて再挑戦するなり、その価格に納得して買うなり。
価格だけを見るのなら、ネット通販でも何でも使えば良いわけですし。
まぁ、そうなんです、、。
ノジマ、コジマとかが自分の地元で台頭してきた10年位前には、意地でも「他店より1円・・」を実現しようと努力してくれたんですが、
最近は、「ポイントで・・・」「現金値引きで・・・」「ポイント、現金値引きの組み合わせで・・・」と店によって攻めどころを変えて、お互いを1-1で比較できないようになってる感じがして、
言ってみれば値引きしてくれるのかなーと疑問だったので聞いてみました。
直接聞いてみないのは、チキンで、対人弱さがあるからです・・;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 家電量販店で冷蔵庫を購入したいのですが、SHARPの旧型モデルと新型モデルがあり旧型の方が現品限りで 3 2023/04/23 18:10
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
- その他(買い物・ショッピング) ムカつく家電量販店のおばはんの態度ですが、 3 2022/12/15 01:33
- docomo(ドコモ) ドコモiPhone14を新規で検討しており 家電量販店の ケーズデンキに見に行きました どの家電量販 5 2022/10/30 16:56
- 価格.com 家電量販店で一番安い店ってどこでしょうか? 3 2022/11/08 21:11
- スーパー・コンビニ ドンキホーテ 価格交渉について 1 2023/05/24 23:57
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫を大きいものに変えるために 家電量販店に行きました。 その日に買うつもりはなく見に行っただけだ 15 2022/07/01 21:01
- docomo(ドコモ) ドコモのスマホの 値段 8 2022/06/21 10:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
ペット不可の物件で相談、交渉...
-
トヨタディーラーで認定中古車...
-
アメリカの関税交渉 3か国しか...
-
上限額4万円とは4万円まで4万円...
-
マンション購入後の複数トラブル
-
家探しに疲れてきました 夜な夜...
-
購入か、引越しか
-
マンションの集合ポストの金属...
-
ミサワホームは、新築資金10...
-
年収300万で頭金150万を払って2...
-
値引き交渉は出来る?
-
家電量販店の仕入値はどれくらい?
-
未入居の新築一戸建ての売却に...
-
駅徒歩13分のファミリーマン...
-
契約後の値引き交渉は無理?
-
老後の住宅費用
-
現在50歳。賃貸アパートに住ん...
-
賃貸か購入か(東京)
-
マイホームが辛い、売却→転校し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
トヨタディーラーで認定中古車...
-
家電量販店とか自動車販売店で...
-
月極駐車場の値下げ交渉は常識...
-
ペット不可の物件で相談、交渉...
-
東京建物リサーチセンターに入...
-
日本語単語の理解について
-
家電購入について教えて下さい...
-
「交渉の価値」と「交渉の余地...
-
今からビックカメラに売り切り...
-
文章を正しく修正してください。
-
隣の物件の家賃がうちより安か...
-
再開発事業の立退き交渉の相談
-
不動産屋さんが売り主の 中古物...
-
何度も交渉されます 断っても何...
-
中古住宅にある物置について
-
フリーマーケットのルール
-
ジャパネットのY!mobile とま...
-
賃貸料金の引き下げ交渉について
-
新築マンション:購入申込後の...
おすすめ情報