dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家電購入について教えて下さい。

安く買うコツなどあれば教えて下さい
購入予定は大型テレビ(壁掛け)、レコーダー、冷蔵庫、洗濯機です。
ご返答よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

価格.com ですね。



もよりの電気屋とかで現物をみて、説明してもらって
商品を決めたら、自宅に帰って価格.comで最安値で
購入です。

モラル的にどうなの?っていう人が多いと思いますが、
それが確実に安く買う方法です。

特定の品が欲しいとかでなくて、
「さしあたり生活に必要なので何とか揃えたい」
みたいな感じならば、大きな中古ショップがいいと思います。
結構品ぞろえいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます^ ^
価格.comで調べてみます。

お礼日時:2017/12/10 08:50

価格.comとかはチェック済みでしょうか?



http://kakaku.com/

ちなみにテレビを壁掛けにする場合はアンテナ線の口と電源コンセントの位置をテレビ本体で掛けれる位置にするなど事前の準備をしっかりされておくとカッコ良く取り付けることが出来ます。
もちろん取り付け金具の位置の壁内の補強もですね。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます^ ^
とても参考になりました^ ^
初 壁掛けテレビなので、わからないことばかりです(^^;

お礼日時:2017/12/10 08:54

安売り広告をチェックしたり、アウトレット品、中古品の店で買いましょう。


コツはこれいいなと思ったら迷わず即買いすることです。
    • good
    • 1

壁掛け工事代要るかも。

冷蔵庫、洗濯機は設置場所の搬入経路に障害物等なく運べるか寸法測っておくこと。
お店的には月ごとの目標額があるので、月末納品したいところもあるから交渉余地あります。他店の見積書も有効かも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます^ ^
壁掛け費用か…
なるほどです(^^;
忘れてた…
月末に行ってみます。

お礼日時:2017/12/10 08:52

ヤフオク!で探して落札すればいいと思います。



ハードオフやセカンドストリートといったリサイクルショップが近所にあればいいですけど、状態の良いものほどすぐに売り切れてしまってイマイチなものしか残っていないといったことが多々あるでしょう。
ネットオークションや通信販売の形式ならば欲しい型番を日本全国からピンポイントで探せますし、そのなかからいちばん安いものを選べる利点があります。

別途送料がかかってしまうかもしれませんが、直接引き取りに行くにしてもレンタカー代やガソリン代、高速代などの経費がかかるわけですし、師走のこの時期ならば移動にかかる時間も惜しいことでしょう。

ヤフオク!で、未開封の新品が出品されていることもありますが、これはよく考えてくださいね。
送料を含めた合計支払額が価格ドットコムの参考価格を上回るようなら価格ドットコムで買ったほうがトクですから。
まれなケースなんですけども、ブルーレイレコーダーで内蔵ハードディスクを純正の500GBサイズから2TBや3TBへ換装したものが出品されていたりします。これはこれでアリだと思いますが、改造品はメーカー保証が効かないので注意してください。
それと中古品の場合、安くてもB-CASカードなしのものは買わないようにしてください。
カードは再発行できるものですが手数料がかかります。

ヨドバシやジョーシンのポイントシステムにも注意しましょう。
ポイント10%還元なんていってますが、還元してくれなくてもいいから最初から値引いて売ってくれといいたいですね。
ポイントぶんを差し引いても価格ドットコムの参考価格より高いケースもありますので・・・。

分割金利手数料無料をうたうジャパネットもいいんですけど、メディアで特売されているもの以外のほかの商品はあまり安くはないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます^ ^
なるほどです^ ^
ヤフオクを忘れてました^ ^
いろいろチェックしてから買わないとですね^ ^

お礼日時:2017/12/10 08:48

新しいものが出る直前がお安くなりますよ。


家電によって新機種が出る時期が違います。
家電量販店で買うと思うのですが、大手家電量販店が集まっている激戦区は、同じ量販店でも更に値引きしてくれますよ。
幾つか回って下調べをして交渉します。
交渉相手も若い店員さんよりオジサンの方が値引きしてくれたり、おまけをつけてくれたり。

家電の買い替え時期
http://www.kosodatedou.com/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます^ ^
時期ですか…^ ^
なるほどです^ ^
勉強になりました。

お礼日時:2017/12/10 08:44

私の姉はネットで最安値の物を探し、店舗型にいってこれネットではこの値段ですと見せて、それ以上に安くしてもらって購入しました。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます^ ^
1番早いかもですね^ ^

お礼日時:2017/12/10 08:45

水曜日は価格の適正などがあり安く買えますよ。

 ヨドバシなんかで
あとはセールですね
年明けの初売りとか、今現在アマゾンでセールやってますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます^ ^
いろいろなセールをチェックしてみます^ ^

お礼日時:2017/12/10 08:46

今がチャンス、歳末セールをしている商品を中心に店内をチェック、店員さんと交渉しましょう!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます^ ^
交渉してみます^ ^

お礼日時:2017/12/10 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!