dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在住み始めてから4年目になるマンションで独り暮らしをしております。変な話ですが、もう4年目ということだし、一度も家賃遅れたこともないしで家賃安くしてもらうってことできるんでしょうか?一般的にそういうことって皆さんされますか?もちろん不動産会社を通しての話になるんですかね?っていうより論外ですか?

A 回答 (3件)

こんばんは。

貸しビル業です。値下げ交渉は論外ではありません。
ただし、4年「も?」住んでいる事はあまり関係ありませんし、
賃料は遅れた事がないのは、ごく普通のことですので、
そのあたりの普通のことを強調すると恩着せがましく聞こえ反感を買います。
物件担当者も人間ですし、貸す方も借りる方も同等ですから。
値段交渉の相手ですが、賃料はどこに支払いますか? 
業者の口座や業者へ持参であれば、業者が管理業務を委託されているので業者と交渉します。
家主の口座や、家主へ持参であれば家主と直接交渉します。

値下げ交渉の準備として、
(1)近隣マンションの賃料相場(物件の間取りや、設備の条件が似ているもので)
(2)近隣の賃貸状況(空室が多い等)を調べておきましょう。
もし、賃料相場より高い(ただし)場合や、空室が多い場合は
値下げ交渉できる可能性はあります。
私の会社では、値下げ交渉する店子に対しては、周囲の賃料相場や物件の空室状態などを考え対応し、
値下げしたり、値下げを断ったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!やはりあまり一般的ではなさそうですね。振込みは直接しております。あなた様の話を聞いてこりゃ値下げできないなと思いました^^; 確かにそういった下調べは必要になってきますね。駅前で条件は悪くないですし空き部屋ができてもけっこう早く入ってますので人気の場所と思います。もう一度検討してできそうならトライしてみます。本当に貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/02 01:58

できるできないは相手次第。


交渉事は相手あってのことですから。

理由が4年目だしってところが不明ですが、他から見たらたった4年。

>一度も家賃遅れたこともないし
契約上あたりまえのことをしているだけで、別段特別凄いことを行っているわけではない。
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



その逆はあります。家賃の賃上げです。

賃下げは、無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

値下げなんてちょっと図々しかったですね~・・・。ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/02 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!