重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オーナーの事情から発生した不動産側からの突然の提案で、現在一軒家の購入について考えています。
購入しない場合は、年内に引越しとなるため現在賃貸物件の検索も同時進行している状態です。
家賃10万円で住居暦2年目、購入金額は2000万円以内です。
家賃を払い続けるよりも、購入(ローン)した方が良いのかどうか。

購入して5~10年後の土地の価値が上がるのであれば購入する価値があるのではないか、というのが主人の見解です。
周辺の意見としては
購入すると固定資産税が発生すること、
他の賃貸物件を選んだ方が良い、などの意見を頂戴しています。

まったくの初心者のため様々なアドバイスを頂戴したく、投稿しました。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

no3です。

補足質問に対して。
>よろしければ転売目的の住宅購入に関してのご意見を頂ければと思います。

先ず、基本的な原理として
1.土地の価格は需要と供給によって決まる。
2.建物の値段は、建てた瞬間から下がり始め、凡そ20年で0になる。当初は急速に下がり、後はなだらかに下がる。
です。

土地について 供給<需要 つまり値上がり期待できる要素は
・大都市など遊休地や開発余地の少ない場所
・将来大規模開発や鉄道敷設が予定されている場所
・ビル建設マンション建設などで大規模用地取得の重要のある場所
などです。もちろん景気は重要な要素ですから、その評価も大事です。
建物については、転売を前提とするなら新築や築浅ほど不利になります。
できるだけ古く、しかしながらまだ住み続けられる物件を選ぶこと
です。

以上の基本の他、裏ワザ的な安く買うコツ(競売物件など)もありま
すが、現実に値上がりが期待できる物件というのはそれほど多くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
購入するとなると様々な方向性から検討する必要が
あることを改めて感じました。
頂いたご意見を参考にしながら、検討をしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/06 00:09

仮にですが、・・


2000万円全額借入で金利3%で毎月10万円返済したとすると
23年位で完済となります。

他に、固定資産税や定期的なメンテナンス等が発生しますが、賃貸の
場合も退去毎に補修費用等が発生します。

経済性については概略以上のとおりなので選択枝としてはあり得ると
思います。

後は、個別事情として
1.質問者さんのその住宅や環境に対する価値判断
2.長期にローンを抱え込むことに対する対策や今後の人生設計
3.金融機関との借り入れ返済計画作り(借りられるかどうかも含め)
を検討してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
個人的に、住宅購入は
後々の負担額が賃貸に比べて大きくなるように思えて不安でしたので、
経済面でのご意見が参考になりました。
よろしければ転売目的の住宅購入に関してのご意見を頂ければと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/04 00:29

元業者営業です



>購入して5~10年後の土地の価値が上がるのであれば購入する価値があるのではないか

そんな事が事前にわかっていれば他人に教えませんよ(笑)。

賃貸か購入かは「どちらも正しい」です。
それぞれメリット・デメリットがあり、それは「人それぞれの価値観」で大きく変わります。

年内に引っ越しならまだ時間がありますので、「購入」についてもっと勉強して(資金計画、税金等)から決断を下しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
選択肢としてはどちらもあり得る訳ですね。
購入の知識をつけ、判断したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/04 00:27

>購入して5~10年後の土地の価値が上がるのであれば


一部を除いて全国的に値下がり傾向です。
お住まいの地域の相場傾向をまず調べたほうがいいと思います。
ただ転売目的なら逆に購入は見送ったほうがいいと思います。

通常築10年くらいに一回大幅な補修工事を行う必要がでてきます。
これが結構な金額です。

2000万の物件で考えると、固定資産税+将来の修繕積立金で月3~5万くらい別途計上したほうがいいと思います。

このため住宅ローンを組んでの月々返済額の他に上記項目も計上した上の金額で検討した方がいいと思います。



ただ今の住まいで既に2年入居しているということは住みやすい家か判りますよね?
正直な話、これって意外と重要です。

将来家を購入したと仮定します。
購入した家の隣人が何かと難癖つける人だったら・・・・
近所に悪臭のする工場があったり・・・
近所の住環境が意外と悪い(スーパー、学校、病院が近くにない)
治安が悪い

などというのは住んでみないと判らない部分で、しかも1つでもNGがあるとかなり住みにくい家になってしまいます。
こういったことを考えると、これらの生活必須項目でなかなかよい物件なら逆に購入をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>転売目的なら逆に購入は見送ったほうがいいと思います
転売目的の場合、地価相場の傾向以外に
購入を見送るべき要項はなにがあるのでしょうか。
よろしければご意見頂けますでしょうか。
住宅、周辺環境共に十分な条件は満たしております。
今後の参考に致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/04 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!