
来月ヴェルファイヤーが納車になります。色はボルドーマイカメタリックです。トヨタの新世代ガラスボディーコート(VNC10 10年間光沢保障)をしてもらう様買ったところに頼みました。買ったところは、ネッツトヨタではなく後輩の車屋です。かなり値引きをしてくれましたので、1万円(ディーラーは31,500円)での施工になりました。(施工はネッツトヨタ?)先日ネッツトヨタに電話したところ、普段は水洗いだけでOK(汚れのひどい時は、コンパウンド無しのカーシャンプーで洗車だけでOKと回答あり)しかし、半年に1回5,250円を出してコート点検をしてくださいと言われました。半年に1回点検しないと10年間の保証が切れますとの事です。このボディーコートのメリットとデメリットを教えて下さい。尚、駐車場所はカーポート(屋根付き)になります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
『点検』とか『メンテナンス』って、要はその都度上からもう一回掛け直してるだけです。
1回の施行で10年持つ訳が有りません。なので半年とか1年ごとに時期を指定して『掛け直し』させ謳っている期間持たせる、という事です。同じやり方で良いなら『20年保証』でも『30年保証』でも出来ますよ、その都度お客にメンテと称して掛け直させれば良いんですから。期間が長ければ定期的な収入が見込めますし顧客の固定化も容易ですから。あなたの場合だと半年で5千円って事は10年間で10万払う事になります。保証もヘッタクレも無いですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
オートマ車のミッションでR(...
-
普通自動二輪教習
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サンルーフはメンテをしっかり...
-
z900rs cb1300sf どっちの購入...
-
MTでのS字クランクのやり方を教...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
スズキのティーラーの違い
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
原付で二人乗りしてる友達がい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
おすすめ情報