dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして…
今シーズン久しぶり(10年ぶり)にスキーに行きたい!と思っています。そこで色々質問があります。回答よろしくお願い致します。
①最近のスキーの主流はカービングスキーと言われていますが…私はカービングスキーは初めてなのですが…10年ぶりにスキー場に行ってカービングスキーは出来るのでしょうか?ちなみに10年前の私はボーゲンで中級者コースを何とか滑って下りて来れる位のレベルです(^_^;)
②この程度のレベルしかない私(30代半ば女性)ですが、今回一人で滑りに行こうと思っているのですが…無謀でしょうか?
③カービングスキーをレンタルにしようと思っているのですが…どの位の長さがよいのでしょうか?ちなみに身長は172㎝です。
④10年前に購入したスノボー用のウェアーで滑ろうと思っているのですが…当時はスノボーウェアーにスキーのグローブをはめて滑っていたのですが…今回グローブを購入しようと思っています。スノボー用のグローブとスキー用のグローブとかなり機能的に変わるのでしょうか?
⑤10年前のスノボーウェアーみっともないですか?

色々質問してしまいましたが…よろしくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (2件)

こんにちは。


1)今から10年近く前、嫁が学生時代以来10年ぶりくらいにスキーをしました。
カービングスキーの初心者用にしたら、以前より簡単に上達しました。

レベルの合う板にさえすれば、ほとんどの人は「楽!」と感じるはずです。

2)無謀ではないと思います。

3)まだプルークが抜けない初級であれば、女性用の標準サイズである150cm台くらいが良いと思います。
体格は全く関係ないとは言いませんが、今は体格よりも好みや用途で選びます。

4)コア層向けはともかく、一般レジャースキー程度ならあまり変わりません。安いグローブは兼用として売られている物も多いです。
ただ、スキー用のほうがストックを握りやすく作られています。
以前はウェアの袖が中、グローブが外のパターンでしたが、今はグローブが中、ウェアの袖が外パターンが多く、それに合わせてスリムに作られているグローブが多いです。

5)別に構いません。ちょうど10年位前はシンプルで古さを感じさせないウェアが多いです。
それ以前のバブルスキーウェアで来ている人もいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。お礼が遅くなってすみません…。一つ一つの質問に丁寧に回答頂き有り難かったです。色々検討して今シーズン10年ぶりにスキーに行きたいと思います!

お礼日時:2010/02/15 00:08

私も10年くらい滑りに行ってませんが、私は車で滑りに行くときは何かあれば帰れなくなるので必ず二人以上で行きました(怪我でもすれば困るから)安全を考えて無理をしなくても事故は起きることがあります。



カービングについては全く解りません。

ウエヤーも私自身初めての頃はジーパンでその上からカッパのおしゃれなやつ(バイク用など)を着用していましたが一式そろえるときに出来るだけ古さを感じさせない様な物にしました。

しかし、当時上下カッパを着て滑っていた友人はものすごく目立っていました(カッパではなく滑りが上手く中級くらいのコースで多少のこぶも片足しか使わない(私は転びまくりでした)もちろん男ですから平気だったかも知れませんが、そんなに気にすることも無いと思います。

私自身今でも10年前のスキーウエヤを今でも履いてバイクに乗ったりしていますし(もったいない)グローブもスキー用しか経験がないので解りませんが、あまり極端に寒さを意識した物は汗をかいて使い難い(私の物はコレです)グローブは買われるところで相談してみれば如何ですか・・・私ならそのまま使いますが。

もし何度も行くようになれば板から一式新しくそろえるのも良いと思います、古いスキー板もエッジなどに油を塗って今でも大切に保管していますよ(エッジが錆びて使う気にならない板も有るけど)

ただ靴だけは良く点検してください、私の友人が何年か使用していなかった靴を使用したらスキー場で壊れて結局靴を借りることになり(一式借りるのと同じ値段)悩んでいました。

あくまで参考意見です、女性はおしゃれを気にすれば少し難しいかも(ウエヤーは)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。お礼が遅くなってすみません。「安全を考えて無理をしなくても事故はおきることがある…」は本当にその通りだと思いました。色々検討してみたいと思います。

お礼日時:2010/02/14 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!