dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ショートスキー(99cm)でストックを持って滑ってよいのでしょうか?

長いスキーだと扱いづらいので、
ショートスキー(99cm)のものを購入しようと考えています。
ストックは、ロングスキーのものを使いたいと思っていますが、
ストックを持ってすべるのはよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

99センチだと、ファンスキーやスキーボードのサイズでしょうか。



このサイズは一般的にストックは使いませんが、使ってはいけないと言う物ではありません。

そもそも、ストックを使うのは、平らなところで進む為の推進力と、ショートターンする時に使うものですが、スキーが短いですので、平らなところの推進派ストックよりスケーティングのほうが効率がいいです。
滑走時のターンに関しては、元々ファンスキーの類はストック自体使わなくても曲げられます。
なので、ストックは使わないことが多いです。

持ってるだけで邪魔ですからね。

それと、短いスキーは簡単そうに見えるかもしれませんが、前後へのバランスが崩れたりすればすぐ転倒しますし、エッジ自体が短いので、コントロール性は逆に難しくなります。

ちょっと滑る程度なら、早く滑れるようになりますけど、その後の状態つが一気に遅くなると言う欠点もありますので、ご注意されてください。

最終的にはスキーのほうが早く上達できるかもしれませんけどね。
    • good
    • 1

良い、悪いでいえば別に構いませんし、おそらく誰もとがめはしないでしょうが、例えばボードの人がストック持って滑っていたらあなたはどう思います?



あるいはスケート場でスケート靴にストックとか?

そうなんです、ショートスキー自体が単に持ち歩きに軽く運びやすいとかの前に、あなたが言っているように滑っている間も扱いやすいのです。

バランス力、重心移動で楽しむ道具である以上、あえてストックに頼らない滑りを会得するよう練習を積んだ方が得策ですよ?

スケートもボードも、はじめは不安定だからとストックにに頼ったのでは、本来のエッジングや重心移動を覚えられません。
必ずストックに頼ってしまうフォームとなるためです。

誰もとがめはしない分、含み笑いを方々から浴びる結果となるかと思います。
ストックなしで頑張ってください。

何度も転びながら、重心の取り方を身体で覚えるんです。
スケートも、ボードも、ショートスキーも。
    • good
    • 0

ショートスキーのほうがよっぽど難しいと思いますが・・・


一度お遊びでショートスキーを借りた時、私は普通にストックを持っていたような気がしますが・・・忘れました。いや、持ってたでしょうね。ストックなしじゃ、とても無理。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!