
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
繰り返しになりますが、フォントの種別に「NewCID」はありません、モリサワフォントの「CIDフォント」の「新しい方のバージョン」が「NweCID」と呼ばれているだけです。
CIDフォントにWindows版は存在しません。
と言うか「PostScriptフォント」自体Windowsで対応するのは「OpenTypeフォント」からです(従ってOCFフォントにもWindows版は存在しません)。
この点がWindowsはDTP向かない大きな原因(だった)です。
「TureTypeフォント」=「Windows&Mac両対応」とは限りません。
お調べになってもわからないのは、この点は「個々のフォント(製品)の問題」であって、フォントの「形式別の問題」ではないからです。
商品としてのフォントはTureTypeフォントであっても、「WindowsとMacの両方で使えない(個別に分かれている)」場合が多いです。
Hoyatさん、回答ありがとうございました。
分からない点をずばり解決する回答でした。
大変よく分かりました。ありがとうございました。
モリサワの文字は美しい。macの色再現能力が高いなどと聞いたことがありました。
DTPをウィンドウズで制作する方を見かけ、自分でもウィンドウズでのDTPを検討している所でした。
よく分かる回答にやはりDTPはMacかなと思ってしまいました。
No.1
- 回答日時:
DTP屋です。
「MACとウィンドウズ共に使用する事が可能なフォント」がTrue TypeフォントならOpneTypeフォントもTrue Typeフォントになってしまいます・・・
大きな違いは「非PostScriptフォント(True Type)」か「PostScriptフォント(CID)」かです。
詳しくはwikipediaを参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/TrueType
http://ja.wikipedia.org/wiki/PostScript%E3%83%95 …
なお「NewCID」は「モリサワのCIDフォントの商標」(初期のCIDで生じた不具合を改定して出されたフォント)で、種別は「PostScriptフォント」のCID形式フォントで、NewCIDと言ったら「モリサワのフォント」しかありません。
回答ありがとうございます。
サイトを参照させていただきましたが、疑問点が解決できません。
http://www.morisawa.co.jp/font/index.html
なども参照したのですが、
詰まるところ
「NewCID」はウィンドウズ版と分かれているのか、またはウィンドウズ版が存在しないのか、
「True Type」はMACとウィンドウズと両方使用出来るのかが解決しません…。
もう少しググッてみますが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- CAD・DTP vectorworks、winとmacでデータを共有する場合 1 2023/02/20 16:41
- Mac OS Macでsans serifと同じフォントは何になりますか? 1 2023/08/22 21:57
- Windows 10 青柳隷書フォントを使いたい 1 2022/08/20 10:51
- Word(ワード) ワードでフォントを選ぶとき、一覧からではなく検索等できないでしょうか? 2 2022/10/22 17:52
- Word(ワード) Word/Excelのフォント デフォルト設定は可能か。 2 2022/10/26 12:26
- デザイン フォントについて。 画像のフォントはなんというフォントですか? またそれはWordなどで無料で使える 1 2022/09/05 19:41
- Illustrator(イラストレーター) 添付画像の帽子マーク~Tは、既成のフォントに類似フォントがありますでしょうか 1 2022/08/17 20:51
- Illustrator(イラストレーター) 添付画像のフォント:Bは、比較的ポピュラーなフォントに思えますが フォント名は何でしょうか。 1 2023/05/02 00:19
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイントのマスター機能 3 2023/05/23 18:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
パソコンに行書体がありません...
-
シート追加をした時のフォント...
-
フォントについて
-
フォントのインストール
-
pdfの文字がギザギザになるので...
-
イラストレーターで使用してい...
-
アスタリスクににているマーク...
-
WordからPDFにしたら、フォント...
-
Macにもともと入っているHelvet...
-
初音ミクのロゴに使われている...
-
DTPです、モリサワ リュウミン...
-
ウェブアートデザイナーにフォ...
-
EXCELのフォントに「江戸...
-
draw.ioのpdf出力
-
イラストレーター上でメイリオ
-
Illustrator8.0.1、フォントに...
-
このユニフォームのネーム及び...
-
Word オプション [フォントの置...
-
Thunderbirdで、丸付数字(機種...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
パソコンに行書体がありません...
-
シート追加をした時のフォント...
-
フォントについて
-
フォントのインストール
-
indesignでのフォント一括変換
-
DTPです、モリサワ リュウミン...
-
アスタリスクににているマーク...
-
Macにもともと入っているHelvet...
-
初音ミクのロゴに使われている...
-
Adobeのフォントに「Yumincho D...
-
pdfの文字がギザギザになるので...
-
フォントをメールで送りたい
-
フォントに優先順位をつけるには?
-
【ウエディング用に使用】Apple...
-
イラストレーターで使用してい...
-
Illustrator。PCを買い替えた時...
-
斜めのビックリマークがあるフ...
-
MACで作成したExcelやWordデー...
-
HG行書体のフォントがない
おすすめ情報