

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず,
「連帯債務」っていうのは数人の債務者が同一内容の給付につき,各自が独立して全部の給付をなすべき債務を負担し,うち1人の給付をもって他の債務者の債務も消滅する債務をいいます。
要は,個々人が独立して債務を負っているので,相対効が原則なんです(440条)。
そんな中で,連帯債務では連帯債務者間で密接な関係が認められることが多いので,法が特別に債権者を満足させるために,履行の請求については絶対的効力をとることにしたわけです。
他方,不可分債務というのは,字のごとく,給付が分割できない債務ということになります。
ニュアンスとして図を添付しますので,ごらんいただければとおもいます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/06 10:39
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/06 10:45
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 不可分債務と可分債務について 1 2022/05/26 05:05
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/25 00:23
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 売買契約とそれに付随する公正証書の記載について 2 2023/08/23 14:30
- 訴訟・裁判 契約の法律質問 3 2022/11/18 21:39
- 法学 不登法 併存的債務者引受 債務者の変更登記について 1 2022/04/02 01:31
- 法学 債務不履行により債権者に損害が生じ、債権者がその債務者に対して債務不履行に基づく損害賠償を請求しよう 3 2022/07/13 21:29
- 法学 法学 民法 債権 以下の文でどこか誤りはありますか? (理由も教えてください) 「債務者が、債務不履 2 2022/06/09 07:22
- 法学 法学 民法 債権 以下の文でどこか誤りはありますか? もし誤りがあれば条文も添えて教えてください。 1 2022/12/07 15:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連帯保証人になって困ってます。
-
債務負担行為の期間について
-
「継続費」と「債務負担行為」...
-
民法 連帯債務と不可分債務 違い
-
将来において発生する金銭債務
-
前金、前払金、内金、手付金の...
-
相続財産管理人に対しての連帯...
-
民法●状態債務関係って?605条...
-
民法の使用貸借は片務契約とい...
-
債務についてです
-
清算法人になると、行政からの...
-
利益相反?
-
法人成りによる債務引受に関す...
-
法人保証人
-
パソコンスクールの授業料の返...
-
連帯責任について・・・アリな...
-
給与の過誤修正に伴う追加支給...
-
会社Aからの注文に対し、会社B...
-
債権-契約-双務契約の牽連性に...
-
破産免責後の連帯保証人からの...
おすすめ情報