
WEB上で毎月更新されるデータを使って計算しないとならないので、マクロを使用したいのですが、以下の作業は可能かどうか教えて下さい。
book1に以下をマクロに記憶させる
(1)WEBへリンクし、WEBページを開き、ログインする(※業務上のサイトです)
(2)WEB上からエクセルデータを(ダウンロード)し開く
(3) (2)で開いたデータをbook1に組み込んで、並べ替えの作業をする
このような感じですが、可能でしょうか???
マクロは大体使えるのですが、外部データを取り込んでの作業を記憶させる技を知りません。
(1)は解るのでOKです。
★やはり、毎回毎回、WEBでのデータを開いてはbook1に張り付けといった工程を手作業でやるしかないのでようか?
これが可能になれば、膨大な時間が削減できます。
どうか、どなたかおわかりの方がいらしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- Excel(エクセル) VBA ふたつの同じ様式シートのセルをコピーしたい 2 2023/03/08 15:28
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 格安SIMカードについて。イオンモバイルの月のデータを使い切った後、ものすごくスピードが遅いです。L 6 2023/02/09 06:56
- システム 古いWEBシステム。もう追加プログラムは作れない? それともできる? 6 2022/06/08 13:41
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- Excel(エクセル) 【マクロ】同じフォルダ内にある複数ブックから1つのブック内の1シートにデータを集めたい 6 2022/09/28 18:16
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/06/02 08:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
Word差し込み印刷、フォルダの...
-
CD-Rの追記
-
Access2000→Excel2000へデータ移転
-
RecordNowのCD-R書き込み・拡張...
-
出版社等に送る画像データのフ...
-
ディレクトリがかわってもEXCEL...
-
Outlook2010のメールデータ
-
一太郎の差し込みファイル(エ...
-
クォークのテキストデータを取...
-
データとファイルって一緒ですか?
-
CD-RWでできること
-
FileMakerPro11かAdvanced
-
Office Personal 再セットアッ...
-
PoserとMetasequoiaの連携はで...
-
外部データを取り込むのを、マ...
-
「イラストレーションを開くこ...
-
Excelを配布するときの注意点など
-
usbメモリー
-
ファイナルカットプロ7について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
Word差し込み印刷、フォルダの...
-
CSVファイルがカンマ区切りにな...
-
VBAでセル値からフォルダ名を取...
-
Word2000でvlookup
-
共有フォルダの最終アクセス者...
-
差し込み印刷で文字が”0”と出て...
-
EXCELの会計伝票から勘定奉行へ...
-
3DCGソフト「blender」が開けない
-
excelのファイルを社外の人に送...
-
PCAで、「仕訳データ受入」でデ...
-
イラストレーターでの入稿(画像...
-
テキストデータでNULL?
-
ACCESSでエラー
-
イラレでjpeg出力すると、白ぬ...
-
花子のデータ→エクセルに変換し...
-
EXCELでファイルを開くと名前が...
-
アクセスのファイルが勝手に保...
-
UTF-8ってBOMなしとBOM付きどち...
-
拡張子XLSをXTXに変換する方法...
おすすめ情報