
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
NTT光電話付き回線をお使いでしたら、プロバイダ接続情報を回線終端装置(ONU)に登録して、無線LANホストはルーター機能を外せばできると思います。
ルーター機能は2ヶ所もいらないです。もったいないですが。
今売られている無線LANホストはSWで外せるようになっています。
(旧式はホストにアクセスして切り替える)
No.10
- 回答日時:
追加補足確認しましたが、WAN-DHCP自動取得はあくまでも、インターネット回線がグローバルIPアドレス自動配布のみを行っている場合の接続です。
こういった問題は、まずインターネット回線種別とプロバイダのコース情報を提示して頂かなければ、適切な説明は出来かねます。
ONUにルーター機能が付いていれば、その機器にプロバイダの認証IDとパスワードを登録しないといけないですし、ONUのIPアドレス利用範囲に応じて既存無線ルーターをブリッジへ切替・IPアドレスをONUに併せて衝突しない数値に固定設定及びデフォルトゲートウェイ設定箇所があれば、ルーターのIPアドレスを指定入力しないといけなくなります。
まず、ONUと無線ルーターのメーカー・型式、プロバイダのコース等情報提示された方が良いかと思います。
No.9
- 回答日時:
しなくても良い作業を行った結果、トラブルになっているようです。
「#3の補足」「#8の補足」
は、行わなくても良い作業で事態を悪化させることもあります。
無線ルータとパソコン間の設定は、問題ないようです。
「#1の補足」「#2のお礼」
より読み取れます。
ただわからないことがあります。
「#5の補足」に出てくる「説明書通りに繋いで有線ならネットできます。」と
「#6の補足」に出てくる「説明書通りに繋いで有線ならネットできます。」
「説明書」とは、
aパソコンの説明書
b無線ルータの説明書
c光回線会社の説明書
dISPの説明書
eその他の説明書
どれでしょうか?
どちらの場合も「b無線ルータの説明書」に従って作業しないとうまくいきません
最低限の情報を開示しないと確実な回答は出ませんよ
1.利用中の回線
例、NTT東日本フレッツネクストファミリー
例、コミュファ光
2.ひかり電話の有無
回答は、有無のみで十分です
3.無線ルータ(無線親機)のメーカと品番
例、バッファローWHR-AMPG
例、NECPA-WR6600H
4.光回線と無線ルータ(無線親機)の接続端子と使用ケーブル
例、光回線PC端子と無線ルータWAN端子をルータ付属ケーブル使用
例、光電話アダプタLAN端子と無線ルータLAN端子を光会社用意ケーブルで接続
これだけの情報があれば数時間後には、解決策が見つかりますよ。
No.8
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、回線工事形態によっては回線終端装置(ONU)にルーター機能が付いている場合があり、その場合ですとONU側にPPPOE設定を実施、既存で利用していました無線ルーターは、一度初期化しブリッジ設定に切り替えなければONUからの通信を無線LANをブリッジし、接続出来ない可能性もあります。
ONUにルーター機能が付いているか否かは、光電話の有無により大体は判断が付きますが、光電話を利用していましたら、大抵はONU側にルーター機能が付いている筈です。
同じ光回線でも、電力系光や独自会社系光ですと、ONU側にルーター機能が付いていない場合や、光電話モデムがブリッジ型であったりする場合もありますので、その場合には既存で利用していました無線ルーターのモード、WAN通信モードを「DHCP自動取得」に切替設定しなければ通信出来ない場合もあります。
この回答への補足
一度初期化ボタン押しました。でもダメです。
DHCP自動取得って何ですか。
無線ルーターにそういう切り替えは付いていません。
IPアドレス自動取得と違うのですか。
No.7
- 回答日時:
今使われている光回線は、その業者の何と言う回線かと言う事や回線に使われている機器の詳細があると、分かりやすい回答が得られると思います。
一般的な事を書きます。
今回の光回線に伴う機器(ONU・終端装置)などにルータの機能がありませんか?
そして、無線LANの機器にもルータの機能がありますが、どちらかのルータだけを利用していますか?
あと、光回線によっては「接続ツール」等をパソコンにインストールして、それを利用して接続しようとする場合もありますが、ルータを利用する場合は接続ツールは必要がない筈です。
上記のどれかに、思い当たる部分はないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロバイダー・ISP ノートパソコンを使用している老人です。 全くのど素人の質問で恥ずかしいのですが、おしえてもらったら助 7 2023/06/17 23:24
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- 中古パソコン このPCでOKでしょうか? 3 2022/12/13 07:53
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Wi-Fi・無線LAN たまにネットが落ちる原因 4 2023/04/25 19:37
- Wi-Fi・無線LAN 2階のインターネット接続を1階でも使用したい。について 7 2023/02/27 17:21
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【PR】「フレッツ光」ユーザーが「ドコモ光」に転用するとお得な理由
高画質な動画コンテンツがインターネット上に充実している今の時代において、高速なネット環境は必須のものになってきている。きっと誰しもが快適なインターネット環境を、できるだけ賢くリーズナブルに利用したいと...
-
【PR】光インターネットサービス「ドコモ光」を今始めるとかなり色々お得らしい!?
主婦(もちろん主夫も)にとって、節約こそが腕の見せ所ではないだろうか。どの部分をどこまで節約できるかという視点で普段の生活を眺めてみると、工夫できる箇所はそれこそ無限にあるのではないかとすら思えてくる...
-
【PR】「ドコモ光」のキャンペーンでdポイントをお得にためる方法
コンビニや家電量販店のポイント、みなさんは賢く使っているだろうか。筆者は「なんとなくためてはいるけど、実は上手に使いこなせていない」という典型的なタイプ。たまに思い立って各ポイントサービスの公式サイト...
-
【PR】家族それぞれのスマホをドコモにまとめるだけで結構お得!?
毎月確実にかかってくる通信費をなんとか節約できないだろうかといつも頭を悩ませている。外出時の店探しも、家での調べものも、とにかくスマホ頼りの筆者にとって、通信費はどうしても必要なものなので仕方ないのだ...
-
【PR】光回線に「OCN for ドコモ光」をチョイスすべきいくつかの理由
ドコモが提供する光インターネットサービス「ドコモ光」は、26のプロバイダに対応していて、ユーザーが好みに応じて選ぶことができる(2019年2月1日現在)。各プロバイダが「ドコモ光」とセットになったプランに対応...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひかり電話、フレッツ光使用し...
-
初心者です。ルーターについて...
-
AirMacエクストリームWiFiとAir...
-
ネット接続が・・・
-
光プレミアムの接続について
-
無線でIPの固定がしたい
-
無線LANルーターを離れに設置し...
-
光ファイバー導入時の機器
-
無線LANについて
-
ネットに接続できない(2台目)
-
Bフレッツ+ひかり電話で、無線...
-
インターネットをモバイルWi-...
-
無線LAN、離れたルーターへの接続
-
よくわからない?
-
ハブに無線LANルータを繋ぐ状態...
-
ADSLから光へ変更。無線LAN使用...
-
LEO-NETについて
-
CTUに無線ルータを接続した場合...
-
無線LANを導入したいのですが、...
-
【初心者】eo光 無線ルーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
クイック設定Webが開かない
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
ルータから離れた位置にあるテ...
-
有線ルータのポートに無線ルー...
-
ひかり電話、フレッツ光使用し...
-
コレガのルータですが、設定画...
-
光(BBIQ)のモデムのLANポート...
-
http://192.168.1.1 ログイン...
-
Buffalo無線LANルータ 1日に何...
-
マックアドレス制限の設定をし...
-
Bフレッツ
-
ひかり電話を解約後、無線LA...
-
無線と有線接続のPCのネットワ...
-
有線接続を利用して無線接続を...
-
階違い(鉄筋)にPLCを介して無線...
-
無線ルーターが選べない!
-
2重ルータ
-
PR-S300NEのブリッジモード使用...
-
ひかり電話解約後、特定サイト...
おすすめ情報