
今現在の構成は
モデム
l
有線ルーター
l l
PC1 PC2
という状況です。
こないだ無線ルータが安くであったので、PSPやDSの為に買おうかと思っています。(今はUSBアダプタでネットにつなげています。)
構成については
モデム
l
有線ルータ-無線ルータ
l l
PC1 PC2
と考えています。
でも、知り合いに聞くと、ルータにルータを設定するのは難しいとのこと。
かといってPSPやDSだけの為に数万円もする無線ルータは買いたくないし…。
有線ルータと無線ルータを入れ替えれば良いと言われればそれまでですが、有線ルータの有効スループット?は97Mbpsで無線ルータの有効スループットは84Mbpsほどでした。
何かアドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
図を見たところ、有線ルーターでPC2台つないで、
無線ルーターをPSP、DSに使いたいということですよね?
PSPでインターネットするときに、
暗号キーだけ設定して、ポートを空けた覚えがないのですが
ポート開放いるのでしょうか??
もし必要なら無線ルーターのルーター機能を停止して、
アクセスポイントとして使うといいと思います。
これだったら、有線ルーターの方のポート開放だけですむはずです。
IO-DATA
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14321 …
BUFFALO
http://buffalo.jp/download/manual/air5/top/index …
No.3
- 回答日時:
ルータを多段に接続することは特殊なことではありませんが
TCP/IPのルート設計の基本を理解していないと まともな設定ができないだけのことです
モデム
| プロバイダ割当てのグローバルIPアドレス
有線LANルータ
| | ルータのDHCPで割当てられるIPアドレス(A)
| |
PC1,2 無線LANルータ
|(Aと異なるサブネットで設定)
無線LAN接続PC
のようにすれば OKです
有線LANルータと無線LANルータのIPアドレスを異なるサブネットにすることが要点です
(有線LANルータを 192.168.1.1/24、無線LANルータを192.168.2.1/24の様に設定し、それぞれのDHCPサーバを作動させる)
この場合 無線LAN接続PCから PC1,2は見えますが
PC1,2から無線LAN接続のPCは見えません
(PC,1,2のファイルは共用できるが、無線LAN接続PCのファイルは共用できない)
無線LAN接続PCのファイルを共用したい場合には、ルータの動作とルート設定のある程度の理解が必要です
No.1
- 回答日時:
無線ルータをブリッジモードで使用すれば(ルータとして使用せず、アクセスポイントとしてのみ使用する)OKですよ。
もしくは、WAN側に接続をせずにLAN側のみ接続するとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルータ 8 2023/04/13 12:44
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
マックアドレス制限の設定をし...
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
またしても無線LANがつながらな...
-
http://192.168.1.1 ログイン...
-
Buffalo無線LANルータ 1日に何...
-
ルータから離れた位置にあるテ...
-
FONへの設定画面アクセス
-
2重ルータ
-
階違い(鉄筋)にPLCを介して無線...
-
自宅の光回線のIPアドレスに...
-
ひかり電話、フレッツ光使用し...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
至急お願いします。 今deco x60...
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
ポート開放について質問です
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
TPlink でポート開放ができません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
クイック設定Webが開かない
-
ルータから離れた位置にあるテ...
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
有線ルータのポートに無線ルー...
-
PR-S300NEのブリッジモード使用...
-
http://192.168.1.1 ログイン...
-
NTTルータ+バッファロールータ...
-
ひかり電話、フレッツ光使用し...
-
自宅の光回線のIPアドレスに...
-
マックアドレス制限の設定をし...
-
無線LANルーター
-
ひかり電話と無線LAN
-
『BB-WEST』の無線LA...
-
社内ネットワークとフリー部分...
-
Buffalo無線LANルータ 1日に何...
-
母屋と離れで無線LAN構築
-
ひかり電話を解約後、無線LA...
-
VOIPルーターとブロードバンド...
-
OCNからeo光の200Mタイ...
おすすめ情報