
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スキンは分かりませんが、スキューバで半日未経験だとかなり厳しいでしょうね。
機材の講習だけでも1~2時間かかる場合がありますから。Key Westをなるべく早朝(朝の6時とか)に出て、午前9時か10時くらいまでにKey Largoに入る旅程を立てれば可能かもしれません。
ちなみにもし翌日飛行機に乗る必要があるなら注意が必要です。PADIだとダイビングから直後のフライトまで18時間の間隔を空けることが要求されます。厳しいところだと24時間空けないと潜らせてくれません。その辺は大丈夫ですか?
予約して行ってはみたものの、翌日のフライトが早すぎて現場で断られるということにもなりかねないので、お気を付けて。
7inchhalfさん
飛行機の件は、想定外でした。翌朝の飛行機に乗る予定です。
さらに当日は、朝4時ごろMiamiを出て、日の出ごろにSeven Miles Brigeを渡ってKey Westまで行って、それからKey Largoに戻ってくるつもりなので、昼ごろからのダイビングになってしまいます。
スキューバはあきらめて、下記リンクのシュノーケルツアー正午からの分にしようかと考えています。
http://www.pennekamppark.com/snorkeling.html
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
日帰りでキーウエストまで行って、帰りにですか…。
キーウエストには何度も行ってますし、キーウエストやキーラーゴでダイビングしたこともありますが、この時間で未経験者のスキューバは無理です。
シュノーケルもボートトリップになりますから、かなり厳しいですね。
まず、マイアミ空港からキーウエストまでは4~5時間。
朝4時に出発したらキーウエストに着くのは朝9~10時頃ですね。
1号線は高速ではなく、途中に町がたくさんあるので、出せるのは時速30~50マイルくらい。
対向2車線で追い越し禁止が大半なので、のんびり走る車やトラックを追い越せなかったり、途中で渋滞したりすることは頻繁ですよ。
そして、キーウエストで全く観光せず、車中でハンバーガーでも齧りながらUターンしても、キーラーゴに3時に辿り着くのはギリギリでしょう。
書類にサインしたり、ギアを選んだりするのに30分くらいは必要だと思います。
また、ココは国立公園の中のダイブショップなので、遅れればボートは待ってくれないと思います。
また、客が少なくて3時のトリップ自体がキャンセルされることもありますし、ボートが帰ってくる時間が遅れる可能性も高いことも考慮してください(もともと暢気なフロリダ時間ですから)。
キーラーゴの海は深めで荒いことが多いので、初心者のシュノーケリングなら浅くて波の静かなキーウエストの方がいいんですけどね。
でも、キーウエストのシュノーケルボートは半日で2ヶ所を廻るのが普通なので、昼からのトリップでも帰ってくるのは夕方になりますからねぇ。
それから、ボートやシュノーケリングに慣れていない人は、ものすごく疲れます。
朝4時に出て、10時間くらい走りに走って、ボートに3時間乗って、海で泳いで…、ヘロヘロになりますけれど、大丈夫ですか。
キーラーゴ宿泊予定ならいいですが、それからマイアミまで帰るとなると体力が持たないかもしれませんよ。
日帰りであれば、シュノーケリングは諦めて、キーウエストで南国の観光を楽しむ方をオススメしますね。
特に、3月半ばまでストーンクラブのシーズンですし、特産の獲れたてのピンクシュリンプやイセエビは絶品です。
マイアミのレストランでも食べられますが、せっかくキーウエストまで行って、この珍味を逃すのはもったいないと思うんですけど。
この回答への補足
皆様のアドバイスのおかげをもちまして、下記のようなドライブになりました。
3:00 起床。前日カリフォルニアから移動してきたばかりなので、時差3時間を考えると、体は夜中の12時の状態。コーヒーを飲んで洗面を済ませる。
3:30 マイアミ出発。ナビをキーウェストに設定して、真っ暗な中を出発。オートクルーズは、制限速度か、制限プラス5マイルに設定してスイスイ走る。
5:30 マラソン到着。セブンティーンマイルズブリッジは、日の出か日の入り頃がきれいと地球の歩き方に書いてあるので、間に合うように早めに出発したが、まだ真っ暗。朝食を取りながら1時間コンビニで時間をつぶす。
6:30 再出発
6:45 セブンティーンマイルズブリッジを渡り始める。長い長い直線の橋。感動もの。ただ、空が少し曇っているせいか、海は少しどす黒い。せっかくなので、渡り終わってから、もう一度橋を戻って一往復する。
8:00 キーウェストのマロリースクエアに到着。パーキングメーターにとめて、海岸・ダウンタウンを早歩きで散策。お土産を購入。
9:00 フォートザッカリーテイラー公園のビーチもさっと見て、復路出発。ナビに表示されている、キーラーゴの到着時間を見ると、11:24。もしかしたら12:00のシュノーケルツアーに間に合うかもしれないという希望が出てきたので、制限+5マイルの速度は死守しながら、がんばって走る。セブンティーンマイルズブリッジは、周りの海が真っ青になって、朝よりも映えていた。途中大規模なフリーマーケットやっているところがあり、渋滞にはまった。渋滞を抜けたところで、ナビの到着予定時刻は、11:29。5分の損失。でもまだ行ける。鉄道用鉄橋が途中で途切れている場所で記念撮影。ガイドブックには書いてない場所だが、往路でチェックしておいた場所。
11:35 キーラーゴ州立公園に到着。車を止めて受付へ走る。ぎりぎり12:00のツアーに間に合った。12:00のツアーは、約50人乗りの船2隻が出ることになっているが、受付したときは、わずか残り2名だった。間一髪。20~30分かけてサンゴ礁のある沖合いまで行き、そこで約1時間の自由行動。深さ2~5メートルくらいの場所。始めて海で見るさんご礁と色とりどりの熱帯魚。シュノーケルの扱いも少しずつ慣れて、海底をなめるようにして泳ぐ。十分堪能。
16:00 キーラーゴ出発
17:00 マイアミ到着
milky2222さん
豊富な経験に基づいたアドバイスありがとうございます。
もともと今回の旅は、単にマイアミ⇔キーウェストを往復ドライブするのが主目的でした、観光は時間があればということで。ちなみに2年前にアメリカを横断したときも、毎日平均400マイルをせっせと運転して、途中での観光はほとんどしなかったのですが、達成感は大きかったです。
ところが昨日キーウエストのガイドブックを読んでみると、ダイビングのことが目について、以前から一度はサンゴ礁をもぐって見てみたいと思っていたので、無性にダイビングもしたくなって、無理やり押し込むことにしたのです。
以前アイアンマントライアスロンに何回か出たことがあるので、体力は大丈夫(のはず)だと思いますが、おっしゃるとおり時間に間に合わない可能性はありますね。でも、このままの計画を強行してみようと思います。もし間に合わなかったら間に合わなかったで、ダイビングはあきらめます。
今週末に行きますので、事の結末がどうなったかは、このページの補足で来週報告させてもらいます。
No.3
- 回答日時:
再びNo.2です。
朝4時にマイアミを出て…ですか…。ちょっとツアーのHPを見させていただきましたが、朝4時にマイアミを出たのでは、正午のツアー参加は難しいのでは?3時のツアーなら間に合うかもしれませんが。
マイアミからキーウェスト、私なら5時間見ます。
質問者様はどちらにお住まいか存じ上げませんが(私はDC在住)、アメリカは広大です。キーウェストは遠いですよ。その辺、大丈夫ですか?
途中で休憩したり、ガソリン入れたりする(ハイブリッド車は除く)でしょうし、US-1のブリッジはあまりスピード出せません。せっかくあんなところまで行ったのだから、周りを見ながらゆったり走った方がいいのでは?
ま、こんなこと言ってはなんですが、あそこはいわゆる単なる橋です。
一回行けば十分なところですから、二度と来ないと思って逆によく味わってきた方がいい、という考え方もありますよね。
またキーウェストからキーラーゴも3時間。そうすると合計8時間ですね。
朝4時にマイアミを出て、ちょっとばかげてますがキーウェストに到着しても車を一切止めずにそのままUターン。
それでもキーラーゴに着いたころには正午のツアーのボートが出発してしまっている可能性がありますね。海に入るのだから、着替えたりする必要があるのですよね?
予約しておいて、途中で少し遅れると電話でツアーに連絡を入れれば多少は待ってくれるかもしれませんけど、他のお客さんがいたら気まずいかと。
私だったら最低9時間、できれば10時間は時間を確保したい気がします。だから朝の4時に出て3時にキーラードのシュノーケリング・ツアー、ということならいいかもしれません。
余裕を持って、安全な旅を楽しんできてください。
7inchhalfさん
いつも目安にするGoogle Mapを参考にしましたが、おっしゃるとおり余裕が無いですね。さらに、US-1のブリッジはあまりスピードが出ないことは知りませんでした。3時のツアーにします。ありがとうございました。
http://maps.google.com/maps?f=d&source=s_d&saddr …
ちなみに私はCA在住で、DCまで走ったことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マリンスポーツ 1月の与那国島の海底遺跡は、初のダイビングでも行けますか? 勿論、プロのダイビングショップのツアーに 1 2023/07/05 21:02
- 英語 ✔️通学時間を有効に使う方法教えて。 自転車で往復2時間の高一です。 流石に何もしないのは勿体無いと 2 2023/06/09 00:55
- 飛行機・空港 ピーチで往復で購入するメリットは? 4 2023/05/06 11:13
- 政治 日本人が中国の「海の宝石」を盗んでいたら、捕まった日本人は中国の法律で死刑ではないでしょうか? 3 2023/02/23 20:26
- 政治 座礁防止装置を発明しました 6 2023/01/12 16:28
- 物理学 走行中の電車内の光の見え方について 3 2022/05/19 06:34
- その他(宿泊・観光) 旅行代理店での決済について 3 2023/07/29 20:10
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 中学校受験 中学受験の問題です。解き方を教えて下さい。 振り子が10往復するのにかかる時間を3回測りました。3回 2 2023/05/28 15:20
- タクシー 1日貸切のタクシー/ハイヤー 車 5 2022/08/05 11:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
9月23日からドイツ・オース...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
取ると海外個人旅行をよりマニ...
-
出入国記録書類とは?
-
HISのよくない噂
-
儲かる海外旅行って?
-
海外旅行当日のキャンセル。友...
-
小さな中国のお針子の撮影場所...
-
旅行会社”HIS”の意味
-
2022年の海外旅行の見込み
-
韓国へ一人で渡航する際の航空...
-
日本人女性は海外の人達に嫌わ...
-
旅行申込書に本籍・会社情報の...
-
英国merseyrailの料金を知りたい
-
航空機の所要時間を検索できる...
-
グアムへ旅行
-
スターフェリーのスケジュール...
-
時間にルーズな友人との海外旅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
旅行代理店への断り方
-
旦那をおいて海外旅行行くのは...
-
旅行で仕事を休む為の言い訳
-
日本人女性は海外の人達に嫌わ...
-
航空券に出てくるワンストップ...
-
海外旅行に行っただけで自慢で...
-
社会人の人へ、欧州北欧への旅...
-
海外旅行当日のキャンセル。友...
-
内緒で…
-
海外旅行で連れて行かれる土産...
-
感じ悪い添乗員に遭遇したこと...
-
海外へ行くとき行き先を言わな...
-
旅行代理店について
-
海外旅行に行ったことがないの...
-
一緒に行く相手がいないけど、...
-
添乗員へのお礼の手紙について
おすすめ情報