
私の今乗っている車は来年の4月に車検が切れます。
既に20万キロ以上走っている車なので次は車検を通さずに
廃車とする方針で考えております。
そこで次に購入予定の車なのですが、限定数量販売された
特別限定仕様車の為、中古車としてしか手に入らない様子です。
その中古車もカーセンサーで見る限りでは日本に数台しか無く、
販売店舗は九州や四国、山陽、中京辺りでしか確認できませんでした。
(私は北海道在住です)幸い仕事柄、日本中どこまででも格安で
移動は出来るので、休みの度に実際に見に行く事は可能ですし
購入して北海道まで乗車して持ち帰る事も苦ではありませんが、
県外での中古車購入は如何なものなのでしょうか?
具体的な方法や県外故にかかってしまう費用や注意点など
教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>県外での中古車購入は如何なものなのでしょうか?
私も昨年末に県外から中古車を購入しました。
先ず、自動車自体については「現状渡し」と理解した方が無難です。
後々の修理・メンテナンスはディーラーで可能ですが、販売店からの保証は期待しない事です。
それと、現物が県外にあるのですから、一日でも名義変更手続きが早く終わる事を考える事ですね。
名義変更手続きは「最寄の陸運局に現車を持っていく必要」がありますが、車庫証明は現車が不要です。
車庫証明は、約2週間程必要ですから、事前に「購入車両の車検証コピー」をFAX・メール等で入手し、質問者さまが居住している警察署に申請した方が良いです。(収入印紙で、約2500円)
後は、他の方が回答している通りです。
自分で手続きをすれば、(車検有効期間の場合)総額1万円でお釣りが来ます。
ただ・・・。
購入するのは「自動車でなく、業者を見て」購入の判断をする事です。
10年ほど前、県外である広島県の瀬戸内側某市の中古屋で買った車が「事故車」だった事があります。
地元のディーラーで、検時に分かりました。
「傷・サビの状況から1年以上前の事故」との事でしたが、私が買ったのは半年前。
県外中古屋に苦情を入れましたが「事故車とは認めない」
結局、メーカー系ディーラーで作成した証明書を内容証明で送付した事があります。
(今も、この中古屋は営業中で、某中古車雑誌にも多くのCMを出しています)
質問者さまも、充分ご注意下さい。
No.7
- 回答日時:
次に買う車に車検が残っているのなら、車両代を払ってナンバープレートと書類一式を貰って帰る。
車両は名義変更が終わるまで預かってもらう。
自動車税の課税の関係で、3月末までの委任状有効期限になる場合が多いです。
名義変更が終わったら、ナンバープレートと車検証を持って車を取りに行く。
封印が付いていない状態での移動ですので、警察には止められるときが有ります(笑)
No.6
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
日本で数台しかないであろう車ですか・・・??
そりゃぁ、気になりますな~。(笑
さてさて、本題ですが・・。
まずカーセンサー等に掲載している車屋のほとんどは、
「車屋ではなく諸費用屋」であることが多いので、まず
「車両本体のみ」を売ってもらえるかどうか確認ですね。
多くは「いや~、うちは車だけは売ってないんですよ~」
なんて言われるんじゃないかと思いますよ・・・??
だってほとんどは「諸費用屋」なんですもん・・・。(笑
仮に「車のみの販売がOK」ということになれば、まずは
現車を見に行って気に入ったらその場で現金払いして
車に乗って帰ってくる・・・。(名変保証金預託したりして)
というのが「やほお」あたりで落札した場合など・・。
実際は・・・。
車検付き登録あり車両をそのまま買主に引き渡す車屋は
推定97.76%の確率で「ない」と思います・・・。
名義変更されずに泣く車屋なんてシャレにならんですしね。(笑
(もちろんあなたはきっちり名義変更することでしょうけど)
せいぜい一時抹消車なら引き渡してくれるかもしれない・・。
それだったらその車屋のあるとこの役所で臨番借りて(要自賠契約)
自走して帰って、臨番の返却は「ゆうパック」でするなり・・。
(私は過去に1回だけですけどそうやって遠方引き取りしました)
※注 臨番とは臨時運行許可標板、いわゆる「仮ナンバー」
なにはともあれ直接車屋に問い合わせてみてください。
No.5
- 回答日時:
その車が本当に特別なら県外から買うのもいいですけれど
初期不良のときお金かかりますよ?
販売店までもって行けば直してくれるかもしれないけれど、積車で何万円もかかるとか。
私は横浜に住んでますが、長野でスーパーセヴンを買いました。
帰ってくる途中で壊れましたが、もうずいぶん帰ってきていたので
自分で治しました。
(お店に戻ればすぐ直してくれたんでしょうけれど、そのためだけに横浜から長野まで走っていくのは大変すぎる)
これくら特別な車でなければ避けた方がよいと思います。
もちろん、「事前に見に行く」ことは必須だと思います。
さらに納車費用をケチるため2回も長野に...大変な労力でした。

No.3
- 回答日時:
県外から買う場合、保証はあっても使えないと思ったほうがいいです。
保証つきならその分まけてくれといってもいいと思います。お金さえ払えばたいがい車と書類をくれるので、乗って帰って来れます。車検がなくとも住んでる市役所で仮ナンバー(1500円くらいだった気がする)と自賠責保険(確か最短は1週間)に入れば乗って帰って来れます。あとは住所を管轄する陸事に持ち込んで登録すればOKです。印鑑証明や車庫証明は事前にとっておけば持ってきてすぐに登録できます。
格安で移動できるっていいですね。店で買うならヤフオクと違って見て気に入らなくてもさっさと帰ってこれるのもイケてます。
僕はヤフオクで車2台、バイクは4台県外へ取りに行きましたが、なるべく安くするため高速バスで行ければ高速バスで、なければ新幹線で行きました。高速バスは寝られなくて疲れますね。帰り道約600キロが眠くてつらかったです。
No.2
- 回答日時:
No1さんが言われるように名義変更ですね。
ナンバーが変更になりますから8momoさんの
管轄する陸運局でしか名義変更できません。
一番いいのは8momoさんが見に行って気に入
ればお金払って、書類預かって、8momoさんが
乗って帰ってきて、ご自分で北海道の陸運局
に名義変更すれば終わります。
でも販売店は必ず、販売店側で名義変更した
がります。なので販売店が北海道まで車運転
するなりして運んで来ますから相当な納車手
数料になります。
これだけですよ心配なのは。
あとは、どこで購入した車でも、ディラーや
民間の修理工場で気持ち良く修理してくれま
す、なぜなら有料ですから儲かるので。
ただ、販売店が3ヶ月もしくは1000km
の保証付きで売った場合、保証期間内であっ
てもわざわざ販売店まで持ち込むのは非現実
的です。
県外で買う注意点って別にないですよ。
近いか遠いかだけです。
俺もヤフーオークションですが、新幹線
で車取りに行ったりしました。
別に県外だからってなにも困ることなか
ったです。
でも個人売買の場合基本は買い主が名義
変更しますから8momoさんみたいに車の
輸送を業者が行うわけではないので、
安上がりです。
自分でそのまま乗って帰れますので。
No.1
- 回答日時:
一番の難点は登録でしょう、それ以外は質問者が納得済みでしたら二度とその販売店に係わる必要も無いと思います(トラブルなどの時に自分ですべて対処すれば)
しかし、登録は販売店がどのように考えているか解りませんし質問者名義には販売店の有る陸運事務所所では出来ません(そもそもナンバーが付いてないかも)その場合キャリヤカーなどに積載して移動、その後質問者の地元の陸運局に持ち込み登録することになります(封印が必要です)
仮に車検が残っていてナンバーが付いていても販売店で陸送は許可しないと思いますから・・・相談してみないと解らないでしょうが。
ナンバーの無い状態で登録関係の書類をすべて渡してくれれば積載車(キャリヤカー)で移動して質問者の書類をそろえて北海道の陸運事務所で所定の手続きをするだけです(是も販売店次第)私の知人には他府県で購入してキャリヤカーで引き取り登録して居た人も居ます(日本に数台しか無い外車)業者相手でした、この時は私も同行してないので詳しいことは聞いていません。
個人では私も旧車の引き取りに同行したことがありますが(積載車で)西日本の有る地方から関東まで引き取りに行き、車と書類をすべて渡して貰い(この時は車検切れでしたがナンバー付いたまま)帰り整備後登録しました(もちろん同時に車検も)と、言うことで乗って帰るのは限りなく不可能に近いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 他県で車を買いたいですが、カーセンサーなどの大手サイトに掲載されてないお店を探す検索の仕方ありますか 3 2022/05/31 12:59
- 中古車 車買い替え際 ジモティーで売れるの確定してから 土日の休日間に 先方の購買者宅へ自身が運転納車、タク 3 2022/11/05 14:54
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- 中古車 中古車の購入を考えており、 販売店で見積もってもらいました。 本体価格 車検2年 リサイクル料金 車 5 2022/03/27 21:17
- 査定・売却・下取り(車) 中古車を「売る時」「買う時」では店を分けた方がいいのでしょうか? 1 2022/04/26 22:57
- 中古車 中古車の高い県、安い県の違いはなんですか?安い県は仕入れ先からの距離が遠いからお金がかかってないんで 3 2022/08/11 16:50
- 輸入車 レンジローバーの中古車を買いたい 仕事で社用車は頻繁に乗ってますが、車買ったことありません。昔からレ 2 2023/06/13 00:35
- 中古車 日産自動車の不親切度 9 2022/04/15 15:44
- 中古車 今の車を乗り継ぐか、中古車を買うのか迷っています 9 2022/07/30 09:46
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古車の軽を買うときの手続き...
-
中古車ショップの展車
-
スカイラインV36について
-
車を売るときの注意点。
-
中古車の自賠責証明書
-
中古車車検について
-
車検の予備検とはなんですか?
-
中古車 車検切れ
-
車検付きと無し…。
-
中古車購入
-
ヤフオクで車検付きの軽ワゴン...
-
ETC助成制度&セットアップ申込...
-
車検受け渡しの中古車について
-
中古車を輸出する際にする抹消...
-
2020年式のN-BOX.車検が2022年7...
-
ディーラーで認定中古車を購入...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
教習所に通っています! キャン...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車店で車検無し中古車を買...
-
車検証記載の初度登録年月について
-
県外にある中古車を購入するには
-
車検期間が残ってるのにナンバ...
-
中古車をネットで売ろうとして...
-
ヤフオクで買った車が盗難車だ...
-
日産自動車の不親切度
-
中古車販売について 車検切れが...
-
初年度登録平成19年11月の中古...
-
ナンバー変わる?
-
車屋さんに車を下取り、買取り...
-
今乗っている軽自動車を中古車...
-
車検証の所有者変更の手続きが...
-
中古車屋での中古車の登録状態...
-
中古車検索をするときに、 【車...
-
車の名義変更について。 自分の...
-
他府県ナンバーの中古車購入。
-
中古車 マークX 2014年 2.5L 5...
-
別の県での中古車の購入
-
中古車の年式の表記は、初年度...
おすすめ情報