
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
嫁が首のスジ痛めやすいのですが、転けたらそれは痛くなるのですが、
転けなくても踏ん張った作用反作用ではないですけど、痛くなるそうです。
状況が分かりませんが、ぶつけて痛いとか、ひねって痛いと言うのは
経験がありますが、普通に滑ってと言うのはあまり聞きません。
嫁の首のように人より弱ければ、膝のダメージが人より早く(強く)
賞状が出てもおかしくは無いです。
一つ思い出しましたが、リフトで膝が痛くなるとかは経験あります。
ボードの自重で膝とか足が疲れて痛くなる感じです。
No.1
- 回答日時:
私感で書きますね。
「両足の角度」、、、幅のことですかね?
幅を広げる話なら、スタンス幅は肩幅くらいが一般的で
後は本当に好み。私は広いのは苦手なので、普通もしくは狭めです。
屈伸は足を閉じて屈伸は難しい(人によってはバランス取れないで倒れる)様に
適度な幅が屈伸しやすく広いと四股踏む感じで難しい&股関節痛めるんじゃないでしょうか?
また広い場合に発生する経験則は私にはないので、お役に立てません。。。
痛くなるのが筋肉痛だとして、筋肉痛は普段使わない部分を
使うとなったりしますよね。でも膝のすぐ内側なら筋かもしれませんね。
思うのは「スタンス幅」ではなく「スタンス角度」ではないでしょうか?
例えば極端な話、ダックスタンスと呼ばれるつま先が両方とも外側を向いているとか。
ダックスタンスは膝を痛めやすいです。
痛いのは事実でしょうし、スジは長引くとやっかいなので早めにお医者さんへ行ってください。
この回答への補足
レギュラーで左+21、右+3なので普通かと思います。
スタンスも肩幅ぐらいで一般的です。
一般的にスノボーで膝が痛くなる人って多いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スノボのきき足について(左きき)
-
ウマ娘のアニメ好きな人に質問...
-
「表示板」と「表示盤」
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
DYNAMICの板って?
-
スキー板について、身長170...
-
ホワイトウッドとSPFの違いを教...
-
無茶しやがってのAAの元ネタは何?
-
鏡板と羽目板の違い
-
60cm×120cmは何m2ですか?
-
人が座れる耐久性のある透明な...
-
不要になった板の処分について
-
耐荷重の計算できる人おねがい
-
杉板の下見張り
-
ボードの板が短いの無いんです!!
-
mizuno(ミズノ)のmode5Aとい...
-
板と丸棒のスポット溶接
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天才てれびくん と、ベッキー...
-
最近、安住紳一郎アナウンサー...
-
ウマ娘のアニメ好きな人に質問...
-
ボードのビンディングの角度に...
-
いつ番組降板するの・・・・ビ...
-
くりぃむクイズ ミラクル9とい...
-
スケボー:すぐに止まってしまう
-
ダックスタンスのアングル
-
スノボで利き目左、利き足右な...
-
ミヒマルGTヒロコは今?
-
スノボのスタンスの変更。右利...
-
スノーボードのスタンスについ...
-
スノボのきき足について(左きき)
-
レギュラーかグーフィーか…
-
滑る方向が逆のほうがやりやすい
-
笑っていいとも!
-
TVを見ていて思った質問。 ぐる...
-
スノーボードの利き足判断して...
-
グーフィーからレギュラーへの...
-
スノーボードのビンディングの...
おすすめ情報