重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話になります。

現状

                  →PC
地上波の壁端子→2分配器
                  →HDDレコ→TV


                   →PC
BS/CSアンテナ→2分配器
                   →HDDレコ→TV

こんな感じに接続されています。

ブルーレイレコを買おうと考えているのですが、どんな感じにアンテナを配線したらいいでしょうか?

今使っているHDDレコと取り替えてしまえばOKなんですけど、そのHDDレコも2年前に10万円くらいで購入した物で、まだ引退させるのも・・。
他の部屋のテレビにも全部ブルーレイレコを入れるので、移す所も無く、自分の部屋で使うしかない状況です。

なので併用できるようにしたいので、配線を悩み中です。

プランA) BS/CS・地上波ともに「3分配器」を使う。

プランB) 各2分配器から、一方はPC。

      もう一方は HDDレコ→ブルーレイレコ→TV

Bの方ならケーブルだけ買えば済むので助かるのですが、こういう配線でも良いのかどうか不明で・・。
特にBS/CSアンテナには電源も供給すると思うので、こんな配線だと危険なのかな?と疑問です。
自分の部屋は増築のため、BS/CSアンテナ端子が無く、ベランダに専用のBS/CSアンテナを設置して、ケーブルを部屋に引き込んでいます。

地上波のみ、旧いアナログ用のHDDレコで実験しました↓

「アナログ用のHDDレコ→HDDレコ→TV」

地上波のアンテナはブースターを使っているおかげか、TVとHDDレコの受信レベルを確認したところ、「受信レベル良好」と表示され、問題ない感じです。
それでもやはり画質は落ちてるのでしょうかね?

3つもの機器を通すと、やっぱまずいですか?

3分配器を使った方が良いのかどうか・・。

分配器自体の機能もいまひとつ知りません。
テレビチューナー付きPCを買う前に、液晶テレビとHDDレコを買ったのですが、購入時に店員さんから、「BS/CSアンテナは、HDDレコ→TVと配線しないで、2分配器で分けて、テレビとレコにそれぞれ配線した方がいいですよ。地上波はHDDレコ→TVでもOKです。」と言われたんです。
過去質問を色々調べたら、2分配器を通すと受信情報量が半分になるらしいですね。でもそれなら「HDDレコ→TV」と配線しても同じ事なんじゃないのかな?とも疑問で考え込み中です;;;

それと、レコーダーや液晶テレビを買うと、一緒に細いアンテナケーブルが付属されてきますが、そういうケーブルってテスト用というか、「とりあえずこれでも画像は映りますよ」という品物なのでしょうか?
HDDレコを買った時に、店員さんからそんな話をされ、太いケーブルを別途購入した経緯があり・・。

色々質問ばかりで申し訳ありませんが、詳しい方で、お手隙の時がありましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

プランBで問題ないです。


でもHDDレコ→ブルーレイレコ→TVではなくブルーレイレコ→HDDレコ→TVと繋いだ方がいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きました皆様、ありがとうございました。

無事、接続できました。

お礼日時:2010/02/20 01:06

私もプランBが良いと思います。


接続順も、BDレコーダ→HDDレコーダ→TVですね。
BDレコーダ内臓の分配器の方が、市販の分配器より高性能(減衰が少ない)と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きました皆様、ありがとうございました。

無事、接続できました。

お礼日時:2010/02/20 01:05

まずは、BD-+-HDD


         +-TV
で、試して問題があれば次へ進めば?

>プランA) BS/CS・地上波ともに「3分配器」を使う

問題ありなら、Aでしょう

BSの分配機は全通過型です
ネットで買うと1000円しません
ケーブルは、4CFB程度で十分でしょう
コネクタを買って自作すれば、1mもので1本300円でおつりが来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きました皆様、ありがとうございました。

無事、接続できました。

お礼日時:2010/02/20 01:06

3分配器をすすめますが、手持ち機材で考えると、


BLをPCの前に噛ましてBLのANT出力をPCに繋ぐ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きました皆様、ありがとうございました。

無事、接続できました。

お礼日時:2010/02/20 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!