dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春から大学生になる者で、4月まで生活に余裕があります。
そこで何か文学に触れたいと思っているのですが、今まで本を読んだり文を書くことから避けてきたので、何を読めばいいのか全く分からない状態です。
また、これからレポートを書いたり論文を読む機会が増えると思い、この時期を利用して自分の文章力を向上させたいとも考えています。
「理科系の作文技術」という本が多くの方から薦められているので、まず探してみようかと思っているのですが、この他に何かお勧めの書籍がありましたら是非教えてください。
本の種類は問いません。
推理小説など読んだことはあり、本を長時間読むことに抵抗はありません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

理系なら梅田望夫の「ウェブ進化論」は読んでおきましょう。


茂木健一郎の本もいいと思います。
ですが、これから大学生になる歳なのに、わからないからと簡単に人に教えてもらおうとする精神が問題ですね。
    • good
    • 0

以下がオススメです


D・カーネギー著で山口博訳「人を動かす」(創元社)
・・・お友達がたくさんできます
ロバート・シュラー著で稲盛和夫監訳「いかにして自分の夢を実現するか」(三笠書房)
・・・夢が実現し、元気になれます
D・J・シュワルツ著桑名一央訳「大きく考えることの魔術」(実務教育出版)
・・・自分の無限の可能性に目覚めます。何より自信がつきますよ。
西田文郎著「No.1理論」(三笠書房)
・・・何でもできるようになりますよ。
ジェームス・スキナー著「成功の9ステップ」(幻冬舎)
・・・元気・健康になれます
スティーブン・R・コヴィー著ジェームススキナー・川西茂訳「七つの習慣」(キングベアー出版)
・・・自分の価値観を明るいものにかえられます
アンソニー・ロビンズ著本田健訳「一瞬で自分を変える方法」(三笠書房)
・・・元気出ます
ナポレオン・ヒル著で田中孝顕訳「思考は現実化する」(きこ書房)
・・・まさしく願望が現実化します
安藤一男著「無意識の魔力」(三笠書房)
・・・無意識の無限の可能性に目覚めます
野口嘉則著「3つの真実」(ビジネス社)
・・・人生明るくなります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!