アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

システム初心者です。
現在、l職場でlenobo thinkpad x61にWindows server 2003 x64を入れて利用しています。

この環境は、WindowsXPの搭載されたx61を購入後、
Windows server 2003 x64をインストールし直して環境を構築しました。
このときは、Windows server 2003 x64のスタートアップDVDと付属FDをセットしてPCを再起動することで、DVDのOSインストール機能に沿ってインストールできました。

この環境が壊れそうなので、現在、別のPCへの移行を行いたいと思っています。
できれば、新規にPCを購入後、前回同様にOSをインストールしなおし、
旧PCのNTバックアップを取得して新PCで復元する方法で移行したいと思っています。

そこで、lenobo Thinkpad x100eを購入して、Windows Server2003をインストールしようと試みていますが、DVDのインストール機能が正常に動作しません。

具体的には、スタートアップDVDを起動して自動インストールモード画面は表示されますが、
「no SCSI-Port detacted, Last Error 指定されたファイルが見つかりません」とPOPUPがあがり、
「OK」ボタンをクリックして抜けると、次に「No Hard Disks Connected to the system」と表示されます。
さらに無視して「続行」ボタンをクリックすると、
「システムドライブが見つからないか、システムドライブにWindows Server 2003をインストールするのに充分な空き領域がありません」と表示されてしまい、
これ以降進めることができません。

上記popupのファイル等での検索や、DVDのインストールマニュアルも確認しましたが、POPUPに表示されるようなリカバリ方法は見つけられませんでした。

出荷状態(新PCの現在)のOSはWindows7 Proです。
Windows Server 2003 x64でOSを完全に上書きできれば良いのですが、
どうしてXPではできたDVDでのOSインストールがwindows7ではできないのでしょうか。

ご存知の方、ご教授いただけないでしょうか。

A 回答 (4件)

wisndowsサーバーは使ったことがありません。

しかし、OSをインストールする前に確認すべきこともあると思います。

まず、BIOSでHDDの認識を確認する必要がありますね。
SCSIインタ-フェースは、note-pcでは使用しないと思いますよ。
大型のサーバー機ならありえますけど。
HDDインターフェースはSATAではないですか?
ブートシーケンスも確認要ですね。
CD HDDの順で。


※DISKPARTコマンドでOSをインストールできるエリアを確保しておくべきかな?
DISKにOSをインストールするために、前もってDISK上に必要なファイルもあります。
その辺も調べてください。また、不要なファイルは消したほうがいいです。
アクティブ領域(OSをインストールできるエリア)の確保・フォーマットなどして綺麗にしておいたほうがいいと思います。

DISKPARTコマンドは、DOSプロンプトで使用できますが、起動できるCDも必要です。
(OSの起動DISKからでもできるかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頂いたキーワードはすべて確認いたします。
本当に助かります。

>OSをインストールする前に確認すべきこともあると思います

ご指摘の通りです。
前回、運良く無知のままでインストールができてしまいましたが、
今の状態で反省ばかりしています。

>HDDインターフェースはSATAではないですか?

はい。S-ATAです。


>ブートシーケンスも確認要ですね。

1.FDD / 2.CDROM / 3.HDD0 / 4.PCI LANとなっていましたので、
1.CDROM / 2.HDD0 / 3.FDD / 4.PCI LANに変えています。
※CD/DVDとFDDドライブはUSB接続の外付けドライブを使っています。

「DISKPARTコマンド」「OSをインストールできるエリア」は
メッセージにも出ていたとおり、やはり必須の作業なのですね。
理解してから進めるようにこれから調査します。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/19 22:44

XP(2002)とWindows Server 2003は同時期のOSです。


対象とする、ハードウェアも、その時期に、すでに製造されていたものですね。
その7から8年前の、OSは、その後、製造発売された、新規格のハードウェアを知りません。
windows7は、現在のハードウェア(x100e)に対応できます。
Windows Server 2008なら、当然 x100eに対応しています。

対応できるかどうかは、そのOSと、各ハードウェア用のドライバーが用意できるかどうかになります。
Windows Server 2003は、7から8年前の、古い各ハードウェア用のドライバーしか、持っていないのです。
新しい、各ハードウェア用のドライバーが用意できることを、確認してから、OSのインストールを始める物ですよ。

まして、Windows Server 2003用のドライバーとなるとね、
XP用で対応すると思います。

とりあえずは、前の回答者様が、ご指摘ですが、
HDDはSATAになっていますが、OSのWindows Server 2003は、
SATAのドライバーを、持っていません。
したがって、質問者様の現状になります。
FDDもないと思いますので、外付けのFDDを用意するか、
別な方法で、SATAのドライバーをインストールしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エラーの理由がとても良くわかりました。

お礼日時:2010/02/19 22:56

パソコンの仕組みもろくに理解していないのに


Windows Serverを対応OSにしていないPCを選定したから動かない。

これが第一の真理だと言えます。

たまたまX61では動いただけで…
すべてのThinkPadで、Windows Serverは動作確認されていませんし
Windows Serverも、主にノートPCを対象としたOSではありません。


対象OSとなっていない構成でのOS導入は、いわゆる自作と同等のリスクがあり
言い換えれば、自作が普通にできる程度のPCスキルは必須です。

出ている、エラーから、自作erであれば
No Harddisks conectedが出た時点で、状況はわかりますし
基本的に対策方針もわかります。

端的に言えば、ストレージコントローラーのデバイスドライバー組み込み。

安定して、知識のある管理者を用意できないのであれば
最低限、サーバーOSを対応OSとして販売されているPCを選ぶべきです。
NECやHPなどの直販サイトなどで売られている激安サーバーPCなどがお薦めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘はごもっともです。
本来、NotePCはサーバ向けに製造されていないことも、
自分が無謀なことをしているのも重々承知の上です。

昨今はHDD容量が大きいNotePCが多いのでT100eを使用しましたが、
せめて、PCを選択する時点で質問箱に投稿すべきでした。

今回、躓いた原因の特定をするための検索を2日程行い
堂々巡りを繰り返すばかりでしたが、この質問箱でヒントを頂けましたので、
HDDについてよく調べてから次に進みたいと思います。

激安サーバPCに関する情報もありがとうございました。
今回、NotePCでの設定が必要でしたので、
はじめから搭載されているPCの購入はあきらめていました。

お礼日時:2010/02/19 21:59

X100eの仕様は確認していませんが、S-ATA接続のHDDならインストール時にドライバをインストールしないとHDDを認識しないの

ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
HDDの種類とドライバを調査・勉強してから作業を再開します。

お礼日時:2010/02/19 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!