dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DreamweaverCS4とホームページ・ビルダー14どちらが良いか。

過去の質問回答等を参照してきましたがどちらが良いかわかりません。機能として欲しいものは、Homepage Managerのように使いやすくスピーディに仕事ができるものです。エディター+WYSIWYGで正確にソースを作成することや編集ができ(タグが勝手に移動したりしてソースが崩れないで)、PHP+JavaScript+FLASH対応のものです。Homepage Managerのようにアイコンを選択して作成できるものがベストです。

現在までフリーのホームページ作成ソフトのHomepage Managerを使用してきましたが、XHTML非対応、タグが勝手に移動、自動でタグが勝手に入る、WYSIWYGに切り替えると"~"などのダブルクォートが外れたりするので、そろそろ新しいホームページ作成ソフトを探しています。

フリーでもalphaEDITを試しましたがやはり、Homepage Manager 1.43と同様なバグが発生します。次に、HTMLソースが正確に記入することができる(ソースが勝手に崩れたりしない)HTML Project2を試しましたが、WYSIWYGが付属していない為、タグ打ちのみになるのでWEBを作るスピードや利便性等で劣ってしまいます。

そこで、DreamWeaverCS4(以下DW)とホームページ・ビルダー14(以下HB)を過去の質問回答を参照しましたところ、DWはプロ用でPHP等との互換性が優れていますが、デザインはCS4よりCSSでするようになったためフォントタグなどが廃止になった為文章の色指定ができないようだということ。HBはJavaScript対応には対応していますがPHPには対応していないようだということ。

さらにHBは、DWにはないエディターで作成したHTMLに自動でタグが入ったり、HTMLタグが移動したりする不具合があるなどを見かけました。HBの不具合は過去の質問回答などで見かけたのですが、現在の最新バージョンHBでも不具合が発生するのでしょうか。

以上ですが
DreamweaverCS4とホームページ・ビルダー14のどちらが良いかもしわかる方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。 また、ホームページビルダーでPHPやCGIを扱える、他に良いフリーソフトがあるなど情報がありましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

一番最後の「他に良いフリーソフトがあるなど、、、」についてですが、alphaEDIT(最新バージョンはalphaEDIT+)があります。

WYSIWYGモード、ソースモード、プレビューモード、FTPアップローダ付きです。HTMLに特化したコンパクトな設計になっていますね。ただしalphaEDIT+の方はシェアウェア2000円になっているようです。

ソースモードでCSS、XML、SGML、PHP、Perlなどホームページ関連のエディタ機能が付いていれば言うことなしだと思います。もっともそれらについて特段のサポートはしていないというだけでこつこつとコーディングするのは自由です^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。

alphaEDITは良いソフトなのですが、
WYSIWYGモード、ソースモードを切り替えたりする際に
自動でタグが入る仕様でせっかく作成したソースが
崩れる点が修正されれば購入を考えたいと思います。

お礼日時:2010/02/24 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!