
こんにちは。
数百人規模の企業にて派遣社員として働き始めた者です。
そこの会社には、社員食堂があります。
今まで、社食のある会社に勤めた事がないので、
とても興味があるのと、コンビニ弁当に飽きてきたので
行ってみたいと思っています。
所が、必ず一緒にお弁当を食べたがる同期入社の人がいて、
その人は「休憩室(←社食ではなく職場の横にある休憩部屋)でお弁当を食べないと嫌だ」と言い張っています。
もう子供ではないし、それぞれの好きでいいと思うので、
私は一人でも社食に行ってしまおうと思っているのですが、
何せ中の雰囲気がわかりません。
(他の社員さんとの交流もないので、社食の雰囲気を聞き出す事が出来ていません。
自分で社食の入り口までいったのですが、中が奥まっていて、見えませんでした。
入口前で遭遇したのは、複数名のグループ数組のみでした。)
まだ入社したばかりなので、一般的な社食の光景と言うのがわかりません。
もちろん、その各会社ごとに違うのでしょうけど、如何なのでしょうか?
どこの会社でも、一人で食べている人は見かけますか?
そんな人いませんか?
一人で食べていたらどうなんでしょうか?
別に良くある風景で何とも感じませんか?
それとも変な人とか思われますか?
まだ入ったばかりなので、KYな事だけはしたくないのですが、
普通に一人ご飯が可能なら、どんどん社食を利用したいと思うのですが、
何か情報やご意見があれば教えてください。
お願い致します。
A 回答 (15件中11~15件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ぜんぜん問題ありませんよ。
一人で食べているからといって、変な目で見る人はまずいません。
私もいくつかの会社を渡り歩いてきましたが、たいてい社員食堂で一人で食べてますが、今までいやな雰囲気になったことなんか、一度もありませんよ。
たまに、合席をお願いしたり、されたりすることもありますが、それがイヤでなければ、どんどんお一人様しちゃっていいと思います。
合席を繰り返しているうちに、新しい人脈が増えることだってあります。
せっかく会社が用意してくれている施設ですから、遠慮なく使っちゃいましょう。
ありがとうございます。
全然問題ないのですね。
社食と言う場自体初めてで、まだ入った事もないのに、緊張しています。
>たまに、合席をお願いしたり、されたりすることもありますが、
この辺のルールがわからなかったんです。
ひょっとして、みんなの中では暗黙の
お決まりの時間のお決まりの席があるのに、
それを知らず、私が座ってしまったら、気まずい…とか
相席しないと座れない状況だけど、
実は、そこの社食では、相席はありえないと言う暗黙のルールだったらどうしよう…とか、
モジモジ考えてしまいました。
そうですね、せっかくの施設ですから、利用したいです。
No.4
- 回答日時:
一人で食べていても、変な風には私は思いません。
外食(昼夜問わず)も、一人で食べに行く人もいますし。
学生ではないので、そこまで人と一緒ではないと、仲間はずれにされるとか
影でなにか言われるということは、めったにないと思いますよ。
(どういう職場で、雰囲気かはわからないので100%そう言い切れませんが)
一斉の昼休みであっても、派遣として勤務しているのであれば
一人で食べていても、さほど、違和感はないと思いますよ。
一人で食べたい人も中にはいるでしょうし
ワイワイ食べたい人もいるでしょうし
十人十色だと思います☆
ありがとうございます。
十人十色、変な風に思わないのですね。
休憩室は一人の方が多く、私もそれを変には思わないのですが、
社食と言うと、一人では敷居が高いような気がしていました。
早速行ってみたいと思います。

No.3
- 回答日時:
KYとか何とか言うより世の中いろんな人がいっぱいいます。
一人で食事をしようが、大勢でしようが何も関係ないと思います。
基本的にその会社の食堂の規律とかマナーに反しなければどんな風に食事をしてもかまわないと思います。
仕事でない昼食ごときに気にしているようではいい仕事はできませんよ。
ありがとうございます。
>基本的にその会社の食堂の規律とかマナーに反しなければどんな風に食事をしてもかまわないと思います。
その会社の食堂独特の見えないルールがあったら怖いな…と
なかなか一歩が踏み出せませんでした。
>仕事でない昼食ごときに気にしているようではいい仕事はできませんよ。
そうですね。
No.2
- 回答日時:
社員食堂で、仲間もなく1人黙々と食事しているという感じでいいんでしょうか。
最初はだれでもそうですよ。
そのうち仲間ができれば一緒に食べるチャンスもあるでしょう。
私は3か月間だけですけど、職場の命令により他の会社に行ったことがありますが、
3か月間1人で食べていましたよ。
そんなことで、変な人間だと思われるようなことは、まずないでしょう。
ありがとうございます。
>仲間もなく1人黙々と食事しているという感じでいいんでしょうか。
はい、そう言う感じです。
>そんなことで、変な人間だと思われるようなことは、まずないでしょう。
変な人だとは思われないのですね。安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職した人が勝手に社内に立ち...
-
務め先の問い合わせフォームか...
-
前職場から戻って来てと言われ...
-
会社に来ず、連絡がつかない。...
-
人のパソコンや机の上を勝手に...
-
取引先からの礼金を受け取って...
-
机にマウスなどを叩きつける、...
-
会社の強制親睦会からの脱退
-
ペンやノートなど仕事で使用す...
-
QC活動は絶対するべきですか?
-
入社したばかりの結婚式(呼ば...
-
注意される人されない人
-
会社の備品ばかり消費する人
-
新入社員の親が競合会社に勤務
-
会社で購入した本の著作権について
-
客先面接で社名を伏せるように...
-
チンピラ同然の社員への対応に...
-
『無能だけど、楽しい人だから...
-
始業1分前に来るけど遅刻をしな...
-
1週間前のお客様からのクレーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
務め先の問い合わせフォームか...
-
前職場から戻って来てと言われ...
-
人のパソコンや机の上を勝手に...
-
他人のミスやプライベートを言...
-
会社の強制親睦会からの脱退
-
退職した人が勝手に社内に立ち...
-
出戻り社員。ブーメラン社員っ...
-
ペンやノートなど仕事で使用す...
-
職場が汚い
-
会社に来ず、連絡がつかない。...
-
取引先からの礼金を受け取って...
-
派遣4日目、心が折れそう
-
入社したばかりの結婚式(呼ば...
-
注意される人されない人
-
始業1分前に来るけど遅刻をしな...
-
アルバイトの人が放置されすぎ...
-
チンピラ同然の社員への対応に...
-
机にマウスなどを叩きつける、...
-
会社の備品ばかり消費する人
-
客先面接で社名を伏せるように...
おすすめ情報