
こんにちは。
現在、VB.NETを用いて開発をしておりますが、DBがダウンしたときの
タイムアウト時間の調整に苦慮しております。
タイムアウトは環境ファイルに5秒(デフォルトは15秒かと思います)を設定しております。しかし、DBがダウンしておるとき以下の★の個所で約30秒以上経過しないとエラーが戻ってきません。
タイムアウトのパラメータは認識しているようですが、秒数を変更しても状況は変わらずです。
Using sqlConnection As New SqlConnection
Using sqlCommand As New SqlCommand
sqlCommand.Connection = sqlConnection
sqlCommand.CommandText = "SELECT * FROM TEST"
Dim dataAdpt As New SqlDataAdapter
Dim dataTble As New DataTable()
dataAdp.SelectCommand = sqlCommand
dataAdp.Fill(dataTble)★
~
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お世話になります。
dataAdp.SelectCommand の CommandTimeout を設定してやればよいと思います。
参考URL:http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.d …
nn1102様、ご回答ありがとうございます。
CommandTimeout を設定してみましたが、設定した秒数ではタイムアウトが起きず状況は変わらずでした。。。
デバッグするとdataAdp.Fill(dataTble)の個所で数十秒戻ってこないことが判りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) access count数を変数に格納 2 2022/03/30 19:21
- Visual Basic(VBA) ExcelからAccessのテーブルに書き込む時に時間がかかる 1 2022/10/14 20:38
- Access(アクセス) 実行時エラー3131 FROM 句の構文エラーです について 7 2022/06/13 15:45
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- Visual Basic(VBA) ACCESS DAO で不要なテーブルのフィールド(列)の削除 4 2022/06/23 12:13
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Visual Basic(VBA) VBAでoutlook365が起動しません。 4 2022/08/25 13:31
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 3 2022/08/31 14:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
インプットボックスからファイ...
-
RAR圧縮ファイル(分割)の順番が...
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
ワークブックに名前をつけて保...
-
C#でのEXCELの起動方法に関して
-
Railsで500サーバーエラー
-
EXCELで「表示形式を追加...
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを...
-
VBでファイルが開かれているか...
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
PCにmicroSDカードを(USBで)差...
-
VB:「実行時エラー53 実行ファ...
-
郵便番号を表示させる関数のエ...
-
Excel 2003 のエラーメッセージ
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
Microsoft Visioで作成したフ...
-
EXCEL マクロについて教えてく...
-
ADOXでmdbファイルにオートナン...
-
VB スクリプトで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
access テキストボックスの値取得
-
Returnに対するGoSubがありません
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
VBでファイルが開かれているか...
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを...
-
エクセルマクロでエラーの原因...
-
batファイルでレジストリキーの...
-
【COBOL】read文でエラー
-
VB6 Dir関数で52エラー発生
-
「アクティブ ユーザーが多すぎ...
-
データベースソフトのアクセス2...
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
DisplayAlertsブロパティで ”実...
-
Access2013にてドラッグ&ドロ...
-
ACCESS VBAでのインポート
-
すでにファイルが開かれている...
-
Vba ファイル書き込み時に書き...
おすすめ情報