激凹みから立ち直る方法

今犬を飼おうと検討しています。色々調べて気になることがあったので質問したいです。インターネットで調べたら犬の病気で条虫症(瓜実条虫)があるのですが、これは人にも感染するとのことでした。実際この犬の条虫に感染した人っているのでしょうか?また感染しやすいのでしょうか?よく回虫やフェラリアは聞きますが犬条虫に関してはインターネットで調べるまで聞いたことがありませんでしたのでビックリです。家には小学校低学年の子供もいるので心配です。詳しいかた教えてくださいよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

人畜共通感染症は確かにいろいろありますし、保護した野良くんには瓜実条虫もいましたが、ウン十年間、中~大型犬と室内で暮らしてるうちの家族が実際に感染したことはないですね。

犬つながりの知人も少ないほうではないですが、少なくとも人間が感染したという話聞いたことがないですねえ。

侮ってはいけないと思いますが、予防と適切な接し方をすれば未然に防げるかと思います。

犬のほうは、犬を迎えたらまず健康診断をして、便の検査をして、寄生虫がいれば虫下しのお薬を処方していただきます(子犬に寄生虫がいるのは昔よりは随分減っているかと思いますが、ものすごくびっくりするほど珍しいことでもないように思います)。

あとは犬と接したり散歩のあとや室内トイレのあとは必ず人間が手を洗う、やたらと犬に人の顔(口の周り)をなめさせない、食器類をきちんと分ける(中には人間の食器を使う方もいらっしゃるので。)犬・人ともに寝床をはじめ居場所を清潔にする、口移しで食べものを与えない(中には愛情表現と称してする方もいらっしゃるので。)など、節度を持って一般的な衛生面に気を配れば大丈夫かと思います。

私は犬は大好きですが、衛生面にはそれなりにこだわるほうなので、犬にも人にも無害な消毒スプレーなどは多用しています。動物と一緒に暮らしている子供のほうがそうでない子供に比べて免疫力が高いという話を聞いたことはあります。

犬と暮らすにあたっては、質問者さんのように事前に調べて、ただしい知識を持って接すれば、必要以上に人畜共通感染症を恐がる必要はないように思います。犬との暮らしはタイヘンですが、それ以上に楽しいことがたくさんあると思います。よい出会いがありますように。
    • good
    • 0

「人畜共通感染症 犬」で検索すると、いろいろでてきますよ。



子犬の頃は抵抗力も少なく、回虫などに寄生されることは少なくありません。
母親からもらってしまう場合もあります。

飼い始めたら犬の健康診断をしっかりして、感染してしまったら早めに治療する。
完治するまでの間、犬のベッドやサークル内は清潔に保つ。
便の処理は早めに行う。
人の方は手洗いをかかさない。
犬になめられないようにする。

などを励行していれば、まず大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

自分も犬を飼っていますが、初耳です…。


以前ご老人から、「昔は野良犬の尻から条虫の尻尾が垂れ下がっていて、それを引きずって歩く犬もいた。それをバシーっと踏みつけると犬が慌てて逃げてね、踏みつけた虫がズルズル犬の尻から出てきて……」なんて話をお聞きしたことがあるので、きっと昔はよくあったけど今はあまりない病気の1つなのだと思います。

寄生虫は、感染の源が無ければ感染しません。ご心配ならばその寄生虫が何によって感染するか調べて頂いて、その原因を排除するように努めれば大丈夫です。
食べ物が原因なら拾い食いに気をつけて、ノミやダニが原因なら散歩のたびに体を洗うなどすれば良いでしょう。

また、動物から人に感染する場合、排泄物に混じった虫の卵に触れ、そのまま食事して体内に取り込む、同じようにお尻を触って食事して取り込む、動物の血肉を生で口にして取り込む、が主な経路です。
小学校低学年なら、説明すれば分かる事でしょうから、これが原因で悩むような事でもないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報