プロが教えるわが家の防犯対策術!

ローラーシューズを買い与えている親御さんはどういう位置づけで買い与えているんでしょうか?

ローラーシューズを履いている小学生の女の子を良く見かけます。
どう考えても学校に履いて行って良い物ではないですしお店等でも『ローラーシューズで滑らないで下さい』と放送があったりします。
と言う事は、ローラーシューズを使って良いのは学校から帰宅後や休日のみです。
位置づけとしては靴ではなく玩具なのでしょうか?
学校もお店もダメ、狭い歩道では歩く人の迷惑になりますよね(一人で滑って遊ぶより友達と一緒に滑る場合の方が多そうですし)
どこで遊ぶものなんでしょうか?


店内で滑らないようにと放送等で知っているはずなのに、子供が滑っていても注意しない親を結構見かけます。
(もちろんきちんと躾されている親御さんも沢山いると思いますし、そういう親御さんは買い物に行くときローラーシューズを履かせないでしょう。子供は履いたら滑りたくなっちゃいますから)
特に位置づけなど考えず、使い方の指導はせず買い与える場合が多いのでしょうか?


くだらない質問ですが、娘が小学校に入るまであと4年程ありますが、自分の娘がローラーシューズを欲しがっても私も夫も買い与えないだろうと思っているのでずっと疑問だったんです。

A 回答 (10件)

既にNo.4で回答したものです。

安全とは何かと言う天から再回答させて下さい。
ローラーシューズはアイススケート、スキーあるいはゴルフ用具などと違い、スポーツ用品ではなくて玩具に分類される日常雑貨品だろうと思います。
スポーツは、いわば危険と背中合わせの事を認識し、自己責任で行っているので、事故補償の保険の扱いが違います。一般の損害保険の対象にならず、スポーツ保険の対象ですから。

玩具だとしたら、いわゆるPL法でその安全性が保証されなければなりませんし、製造側は危険に対する充分な配慮、これを専門用語でリスク分析と言いますが、を充分に行って、残留リスクは許容以内であると認められなければ、メーカー側の責任は免れません。

ではローラーシューズのリスクを簡単ながら分析してみます。靴にローラーが付いている事、それが危険源です。そしてそのシューズを履いて滑る事、それが危険状態です。そして転んで怪我をする、車に轢かれる、人を怪我させる等を危険事象と言います。
その被害のレベルはどの程度か。最悪死亡事故になりますから、最高位の危険度ですね。次にその被害がどの程度の確率でおきるか。実数は知りませんが、転んで骨折をする事まで入れたら、かなりの頻度だと思います。

許容し得るリスクレベルではないと専門家は判断しますね。もし万一にでも事故が起きて、メーカーに対する損害賠償訴訟があったとしたら、メーカーの責任は免れないと思いますよ。そう言う事故が起きて初めて、メーカーは目が覚めるかも知れません。

ローラーシューズを使うのは、物事の分別が付かない子供たちです。しかもローラースケート場などあちこちにある訳ではないので、路上で滑る事は必然的に予想される事です。

以前、シュレッダーで女児が指を切断した事故がありました。メーカーは悪くないと主張し、被害者は泣き寝入りしました。ですが、あれはメーカーの責任であると考えるべきが専門家の一致した意見です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

再度回答頂きありがとうございます。
大変勉強になりました。

しかしこの質問は
“ローラーシューズを買い与えている親御さん”に
“どういう位置づけで買い与え”
“どこで遊ばせるものとしているのか”
という点が知りたくて立てました。
非常に勉強になりますが、少々質問からは外れているように感じます(少なくもと私が欲しい回答ではなかったという事です)

再度丁寧な書き込みを頂けた事には大変感謝致します。

お礼日時:2010/02/26 17:42

私は少し違う観点から…の意見になりますが。


私は買い与えませんでした。と言うより娘も欲しがらなかったので、其は助かりましたが。

本題に入りますが、そもそも「ローラーシューズ」のメーカー側の開発担当者の御意見は如何なんだろう~??と、「常々」思っています。
>学校に履いていって良い物ではない… のに、
>お店等でも「ローラーシューズで滑らないで下さい」と放送が有ったりする… のに、
然も出入り口(玄関)では貼紙迄されてます。
其でもメーカー側はローラーシューズを作り続けて、「一種の」「一過性の」ブームを作りました。
危険な物だと判ってい乍ら… 其でも開発担当者は作るのを辞めさせなかったのですよね??

>店内で滑らない様に放送等で知っている筈なのに、子供が滑っていても注意しない親を、結構見掛けます…
確かに其は同感です。と言うより、注意しようモノなら、子供本人も含めて、親も一緒になって睨み付けて来ます。
ですが一方で、こんな危険な物を買い与えている後ろめたさも有るのでしょうか??

根本的に開発担当者が、如何言う積りで、こんな危険な物を「開発」し、「製造」し、「販売」に至ったのでしょうか??
皆様、買い与える面での事とか、使うマナーの事ばかりに意見が集中しがちですが、根本的に製造会社(メーカー)側が、こんな危険な物を開発をし製造せねばいけない必要性が、何処に有るのでしょうね??

まあ…使う側なら使う側だけど、買い与える方なら買い与える方も如何なモノかとは思います。ですが私は、其以前に根本的に、作る側なら作る側で、如何なものかと思っています。

我家の娘は現在中一で、ある程度大きくなって来ましたので、流石に既に欲しがりませんが、其でも一過性の流行性でしか無い、そんな危険な商品を買い与えないで正解だったなあ~と、今では思っています。
そして娘が小学生時代の六年間も、一度も欲しがった事は有りません。「買って欲しい」と強請られた事も無いので、今では買わなくて良かったと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者様は使う側のマナーやモラルより、そもそもなんで使う場所もなく危険なものなのに作って売り続けるのか?というところに疑問という事ですね。
ローラーシューズって元祖は確かアメリカのメーカーだったと思うのですが、そもそも日本とアメリカではローラーシューズを使える環境が違うのではないかな?と思います。(海外に行った事はないのでよくわからないのですが、日本ほど道が狭くなさそう?とか家の庭でも遊べる?とか)
ローラーシューズも安全に遊べる環境があれば悪い物ではないと思うんです。
ただ、日本にはその環境が少ない。
日本の事情には合っていない商品が流行してしまったという事でしょうか。
それでも流行れば売れますから類似品も出て来ますよね。
そういう企業は“広い場所で遊んでね!気をつけてね!”くらいの注意書きしとけばあとは使う側の責任といった感じなのではないでしょうかね。


>子供本人も含めて、親も一緒になって睨み付けて来ます。
>ですが一方で、こんな危険な物を買い与えている後ろめたさも有るのでしょうか??

後ろめたさもあるから、なかなかこの質問に“ローラーシューズを買い与えている親御さん”に“どういう位置づけで買い与えて”“どこで遊ぶものなんでしょうか?”という回答をなかなか頂けないのかもしれません(買い与えているNo.7さんには回答頂けましたが、近所に空き地のある環境はなかなか都市部には少ないですし空き地がなくても使っている人が多いのでそういう環境の方にも回答頂きたいのですけど)

お礼日時:2010/02/25 16:46

自分は良く注意してますね。

危ないよ!って
靴としても使えるから、親としてはやらなくなっても
靴として使えるというのもあるでしょう
あとは、みんな持っているからとか・・・

最終的には、商品の問題でなく使う側の問題だと思うんです
タバコもあんだけ歩きタバコをやめなさいと言っても
いまだに吸ってる人が平気でいます
携帯電話をしながらの運転、これも一向に減りません

歩きタバコをして火傷を負わせた>タバコを作った側の責任か
自転車や車の運転中、携帯電話を使用して事故をした>携帯電話会社の問題か

頭ごなしに、見た目で買い与えないと言うのもあるかもしれませんが

自分も教えたりするときがありますので
平気で滑らせてる親とかを見ると胸が痛いです
中には、タイヤを普段は外してる子もいるんですけね、、、
練習会の時も練習場所に来てからタイヤをセットする子もいるんですけど
どうしてもイメージが悪いほうばかり見られがちなので、、悲しいです
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結局は
>最終的には、商品の問題でなく使う側の問題
ですね。

タバコも携帯も他人に迷惑をかける行為がありますが、周りに迷惑をかけない方法も皆知っていると思います。
ただ、ローラーシューズは少なくとも私の住んでいる地域では安全に他の人に迷惑をかけずに遊べる場所が思いあたらなかったのです(No.7さんの周辺では空き地がありそこで遊んでいるとの事なので遊べる場所が確保出来るなら良いと思います)
遊ぶ場所が無いのに買い与える親御さんはどういう位置づけで、どう考えて与えているのかな?と不思議に思い質問させて頂きました。

回答者様はどういった所で遊ばせていますか?
やはり近所に空き地等があってそういった所ででしょうか。



>中には、タイヤを普段は外してる子もいるんですけね、、、

あまり他人の靴なんてジロジロ見ないですし、私のようにローラーシューズを滑らない状態で見分ける事が出来ない者(他の方の回答にも“歩いているのにいきなり滑り出す”とあるので私だけではないと思います)は滑って初めてそれがローラーシューズだ、と気づく程度だと思います。
ローラーが付いていようとはずしていようと普通に歩いていればローラーシューズだとはわかりませんからそういう人に対して悪いイメージもないし、何も思わない、気づかないと思います。


質問文にも書きましたがきちんと躾されている親御さんがいる事もわかっています。
マナーやモラルを守っていないからこそ目立ちますし、目立つ分どうしても悪いイメージが広がるのだと思います。
きちんと躾をされている親御さんやマナーを守って楽しんでいるお子さんは可哀想ですね。

お礼日時:2010/02/23 21:33

ローラーシューズ、買い与えています。


靴ではなく玩具ですね。
(サッカーボールと同じようなものでしょうか。サッカーボールを蹴ってスーパーに入らない感じかな。)
娘は小学2年生です。昨年は大変はやりました。
今年はすでに我が家の周りではかなり下火になっており
スーパーなどで履いている子を見ることもなくなりつつあります。

ローラーシューズの位置づけは昔で言うローラースケートやスケートボードと同じですかね。
私が子供のころ、光GENJIやSMAPがアイドルとして大変はやりました。
近所でローラースケートが大流行になった時代です。
みんな持ち出して公園や家の前などで履いて遊んだものです。

やはりルール決めは必要ですよね。
どこがよくてどこがよくない、「やめなさい」といわれてすぐやめられるかどうかは普段のしつけにかかってくるのでは?。

我が家はうちの横の空き地でやっていましたね(田舎ですから)。
そこにはわらわらとローラーシューズをしたい子達が集まってきてました。
その後の遊びの展開もあるので靴とローラーシューズ両方持参で来る子もいましたね。
もちろんスーパーや公道などはNGです。
というか靴自体が重いのでそれを履いてほかのことをするというのは
子供なりに無理と理解しているのかほかの遊びに行くときは普通の靴を履いていきます。
幸い、一人でスーパーに行くことはありませんので空き地をくるくる回って喜んでいました。
一人でもよくやっていましたよ。
何でもそうですが習得すると飽きるようです。
かなり上手にすべるようになると下駄箱の隅に置き去りです。
都会の子はすべる場所がないのでスーパーとかマンションの廊下になっちゃうのかな?よくわかりませんが・・・。

DSもローラーシューズも持っていかない(履いていかない)と決めたところにもって行くようでは
我が家では没収以外ありません。
最近よく病院の待合室や公共の場所でDSやっているお子さんを見かけます。
なんかどこ行ってもDSなんだな~って感じで見ています。
そりゃあ親はだまってゲームやっててくれれば楽だろうけど
見栄えはあまりよくないですよね(私が古い?)。
本とかじゃだめなのかな?って思います。
公共の場でのDSはどう思いますか?本とイコールですか?。
我が家は待合室でのDSもだめですね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お子さんにローラーシューズを与えている親御さんの回答、ありがたいです。

>ローラーシューズの位置づけは昔で言うローラースケートやスケートボードと同じですかね。
>私が子供のころ、光GENJIやSMAPがアイドルとして大変はやりました。
>近所でローラースケートが大流行になった時代です。
>みんな持ち出して公園や家の前などで履いて遊んだものです。

ローラースケート流行りましたよね。
私も持っていましたが、きちんと場所を安全に遊べるところを確保して遊んでましたしローラースケートもスケボーも見た目がわかり易いですよね。
たぶん今ローラシューズで遊んでいる子もローラースケートで店内に入ろうと思う子はほとんどいないと思います。
ローラーシューズは見た目も滑れるけど普通に歩けるという機能も子供がどこで使って良いかという判断をしにくくしているんでしょうかね。

>公共の場でのDSはどう思いますか?本とイコールですか?。

嫌です。
ゲームが好きな夫(私はゲームがNGの家庭で育ったのでほとんどやらないです)ですら
>最近よく病院の待合室や公共の場所でDSやっている
は見ていて気持ちが良いものではない、と言います。

家族で買い物に来ている様子なのに歩きながらピコピコやっていのを見ると、そんなにDSやりたければ家で留守番してればいいのにと思ってしますんですけどね。
私から見ると家族と一緒にいるのにDSピコピコやっているのを見ると何か自分勝手な行動に映ってしまうんですよね。

先日、混んでいるお店で並んでいたら後ろの子供がアイスをなめながらDSしていてアイスをいつベチャッとやられるのかとヒヤヒヤしました。
DSに気を取られていたら周りの動きになんて気を配れないですよね。
そういう子供の親御さんに限ってその行動を注意しません。
結局そういう育て方なんだろうと思います。


与えたら子供の勝手ではなく、子供を育てている以上きちんとルールを決めそしてそれをきちんと守れる子供に躾ける事が大事だなと思います。

お礼日時:2010/02/23 11:00

こんにちは。

小学生の子供がおります。

うちではまだ欲しがりませんが(私は欲しがっても買うつもりはありませんが…)、同級生のお友達で履いている子が結構います。

ママ達は「みんなが持っているから」と理由で買ってあげているみたいですね。危ないので買う時は悩んだとは言ってますが、結局買ってしまったとか…。

くれぐれもケガをしないでね~としか言えませんでしたが…(-_-#)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子供が「みんなが持っているから」という理由で欲しがるのはわかるんですが、親も「みんなが持っているから」なんですか。。。
なんか、親として残念な理由だなと思います。
私は(夫もですが)子供の頃『よそはよそ!うちはうち!』と育てられて来たのでそう感じるのかもしれませんが(でも今の小学生の親世代もそういう風に育てられた人が多そうな気がするんですけど)

買い与えている親御さんはあまり“買い与えた物”に対して考えはない方が多いという事なのでしょうかね?

お礼日時:2010/02/22 23:26

私もほんとうに迷惑な代物が現れたと思っています。


3歳の娘がいる母ですが、マンションに住んでいてマンション内で衝突事故がありました。自転車に乗らないでくださいという決まりがあれば、私だと自走できるものはすべてダメという認識なのですが、今の親御さんは何を考えているのか理解できずにいました。
その衝突事故はたまたま大人と小学生で、接触程度だったのですが、大人の方が管理組合に報告し、注意書きが貼られましたが、いまだにローラーブレードに乗る子、ローラーシューズに乗る子、自転車も廊下で乗っています。親は近くにいません。
大体小学生ですね。小学生に親がついていろとは思いませんが、躾はしっかりとしてほしいと思います。
小さい子供は親が守るしかない時代ですね。
私はスーパー内で三輪車に乗せたまま子どもを連れている親子を見たことがあります。
私の常識が堅苦しいんでしょうかねぇ?
私は娘が小学生になっても買わないつもりです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちも三歳の娘です^^

衝突事故ですか。これが小さな子だったら大変でしたね。

>ローラーブレードに乗る子、ローラーシューズに乗る子、自転車も廊下で乗っています。親は近くにいません。

うちのマンションは子供用の自転車に限りポーチ内に置いて良いのですが、親がいるのに共用廊下を子供に自転車をこがせている人がいます。何なんでしょうね。。。


>小学生に親がついていろとは思いませんが、躾はしっかりとしてほしいと思います。

小学生ではまだ親が家でどんなに言い聞かせても、ローラーシューズ等は履いていたら滑りますよ。
言い聞かせても守れない子供にはやはり与えるべきではないように思います。


>私はスーパー内で三輪車に乗せたまま子どもを連れている親子を見たことがあります。
私の常識が堅苦しいんでしょうかねぇ?

私も見た事があります。回答者様が堅苦しいということではないと思います。
店内に三輪車のまま乗せている親にしたら舵取り式だとベビーカーと同じ感覚なのかもしれませんが、親が動かさなくては動かないベビーカーとベダルをこいだら動き出す三輪車では全く別ものだと思います。

ちょっとローラーシューズとは話が外れてしまいました。。。

お礼日時:2010/02/22 14:10

本当に人迷惑な履き物だと思います。

路地から車の前に飛び出して来る子供さえいますからね。かつてはスケートボードで自動車が走る道で遊んでいた子供がかなりいました。

●道路
車を運転する側としてはヒヤヒヤものです。向うから車にぶつかって来ても車の方が責任取らせられますからね。子供を車にぶつけさせて賠償金でも取ろうと考えているのかとさえ思いたくなります。
ローラーシューズに限らず、車が通る道で幼児の手を離して世間話に熱心な親、車を乗せた乳母車を放置している親、彼女と自転車の二人乗り、仲良し友達どうしで横に並んで走行、メールしながら音楽を聞きながらの自転車などなど。まさに躾の問題としか言えない事が多過ぎる昨今です。

●店の中
不思議な話なのですが、店舗内で店員がローラースケートを履いている大型店舗を見た事がありました。客の相談に素早く駆けつけるためなのでしょうが、あれを見たら子供が真似しても仕方ないですね。

何十年も前の米国での昔の話だったと思います。紡績工場か何かで、工員にローラースケートを履かせて、機械の間を飛び回らせた例があった様です。工員の人身事故が多発したらしいですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>躾の問題としか言えない事が多過ぎる昨今です。

そうかもしれませんね。
子供が身近な見本となる大人が迷惑な行動を取るのが当たり前ですと、子供にとってもそれが当たり前になりますね。
マナーやモラルを守るという事は最低限の親の責任だと思いますし、他者へ迷惑をかけない→人に対して思いやる心にも繋がると思っているのできちんと身につけさせたいと思います(私も未熟ですから時々自分自身も振り返らないといけないですね)

お礼日時:2010/02/22 10:54

>店内で滑らないようにと放送等で知っているはずなのに


>子供が滑っていても注意しない親を結構見かけます。
>(もちろんきちんと躾されている親御さんも沢山いると思いますし
>そういう親御さんは買い物に行くときローラーシューズを
>履かせないでしょう。子供は履いたら滑りたくなっちゃいますから)
>特に位置づけなど考えず、使い方の指導はせず買い与える場合が多いのでしょうか?

その通りではないでしょうか?
モラルやマナーと言った言葉がない親なんでしょうね。

私は子供はいませんが、もし子供がいて、子供が欲しがっても買い与えません。
なぜなら!!
「いまどき!?」
「まだ履いている子供がいたの!?」
だからです(笑)
まぁ冗談は置いといて。。

このような疑問を持つということは
質問者様が、きちんと躾の出来る(出来てる)親御さんてことですよ^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>モラルやマナーと言った言葉がない親なんでしょうね。

ある店で“ローラーシューズが売っているのに注意された”とクレームを言っている人を見て失笑してしまいました^^;

うちの子が小学校にあがった時には「いまどき!?」「まだ履いている子供がいたの!?」と言えるくらい廃れていると良いんですが。

うちの子はまだ親と行動を共にする年齢ですから躾が出来ているかはまだハッキリわかりませんが、人に迷惑をかけないよう躾る事は最低限の親の責任だと思うので頑張ります。

お礼日時:2010/02/21 23:55

こんにちは。

一児の母親です。
ローラーシューズを履いている子供を初めて見かけた時、目が点になりました…。

と言うのも、息子が産まれてからスーパーにベビーカーをひいて買い物に出掛けた時に、店内でよくぶつかりそうになりました。

歩いてる子供がいきなり滑り出したりするので、こちら側としては避けようがありません。

しかも、決まって親は子供の事を見ていません。

だって、人混みの中に連れてくる時にあんな靴履かしてくる位なので。

私は子供が大きくなっても絶対買いませんね!

というか無くしてほしいです。

もし道路などて滑り出してローラーが故障して止まらなくなって事故もおきかねない物だと思います。

ほんとあの靴だけは無くして欲しいです。

すみません。愚痴っぽくなってしまいました。

ローラーシューズに関しては、私自身も親として気になっていた物だった為思わず書き込みしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>歩いてる子供がいきなり滑り出したりするので、こちら側としては避けようがありません。

そうなんです。びっくりしますよね!
歩いている分には普通のスニーカーにしか見えないので。

No.1さんのお礼にも書きましたが。。。
ローラースニーカーを欲しがる小学三年生くらいではまだ広い範囲で他者へ配慮が出来る年齢ではありませんし、親から離れて行動も増える時期です。
他者への配慮が十分出来ないとか、親から離れて行動するのも子供の成長の段階で当たり前の事ですから、買い与えた親がきちんと責任持ってもらえると良いですよね。

>ほんとあの靴だけは無くして欲しいです。

うちは娘なので小学校にあがって欲しがったら嫌だなぁと思っています^^;
その前に流行が廃ればいいんですが。。。

お礼日時:2010/02/21 23:46

すみません。


子どもの年代でもないし、そのぐらいの子どもがいる年代でもありません。
あくまで参考程度と言うことで、お願い致します。

私の子どもの頃はローラーブレードとかが流行っていましたが、
多分、そういう遊具に近い感じじゃないでしょうか。
ローラーブレードより軽く遊べる感じですかね。(ローラーブレードの場合、ガチガチと留めるところも多いですし)

少なくとも「靴」のポジションではないように思います。
普通のスニーカータイプのシューズだったら、学校で注意されないですけど、
ローラータイプのシューズの場合、体育とかで差し支えるのはわかりますので、
指導する側の方から見ても「靴」だと言う見解ではないように思います。


ローラーシューズの場合、
買い与える側(保護者側)の責任はある程度出てくると思いますが、
結構小学生はやんちゃ盛りの子どもも多いでしょうし、
三年生あたりからは
「絶対に店の中では滑らないよー」と親の前で約束しつつ滑る子もいるのでは、とは思います。
危ない、と思う場合は、
「あなたにはまだ早い」と言い切ってしまうしかないでしょうね。


こんな回答しか出来なくてすみません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり“靴”ではないですよね。
でも厚底スニーカーのかかと部分の中にローラーが付いているみたいで、普通の靴を履いているのかと思いきや!シャ~~~っとすべるのでビックリします。


>三年生あたりからは
「絶対に店の中では滑らないよー」と親の前で約束しつつ滑る子もいるのでは、とは思います。

そうですね。
小学三年生ってまだ広く他の人への配慮が出来る年齢ではありませんし、親から離れて行動する事が多くなる年齢でもありますよね。
どんなに親に約束したって、子供ならローラースニーカー履いてたら滑りたくなっりますよね。
そう考えると、親の見ている範囲で遊ばせられないならあまり与えるべきでないように思います。

お礼日時:2010/02/21 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!