dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードやエクセルで、漢字変換が一文字ずつになってしまうことがしばしば。改善策は?

ワードやエクセルを使っていて、漢字変換をするときに、調子がよく思ったとおりに変換できることがあるかと思ったら、
突然変換が一文字ずつになってしまって、変換の一覧を見ても一文字の漢字しか出ないことがしばしばあります。
何か改善策はありますか?

A 回答 (2件)

「一文字ずつ」と違う例なのかも知れませんが...



変換の時に中途半端に賢くて、手前の文字列との関連で
勝手に変換範囲をぶつ切りにしたりするんですよね。
かな漢字変換は MS-IME でしょうか、変換範囲に下線が付き、
途切れていると下線も途切れるので、それを見たら
<Shift>+左右矢印
で変換範囲を変えるのが一手です。
他に、あぶないなと思ったら事前にスペースを入れるなどして
前の文字を参照させない手も。
(後でスペースを取るのも手間ですが)
    • good
    • 15

 日本語変換の種類・バージョンがありませんが、IME2007 なら、不具合のあることがわかっています。



http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156 …
http://d.hatena.ne.jp/pin_kobe/20080525/p2

修正プログラムがあるようです。

http://support.microsoft.com/kb/932102/ja
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/ime/f …

お使いの日本語変換が IME2007 でなければ無視してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!