プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E4%BF%8A% …

上記に
百人一首・・・うかりける人を初瀬の山おろしよ激しかれとは祈らぬものを
百人秀歌・・・山桜咲きそめしより久方の雲居に見ゆる滝の白糸

百人秀歌と小倉百人一首の両方に採られている歌人で、異なる歌が採られているのは俊頼のみである。

と記されていますが、なぜ異なる歌が採られているのでしょうか。

A 回答 (1件)

 紀貫之に始まる和歌の奥義とされる『古今伝授』を踏まえて作られていると言われるのが、藤原定家の百人一首です。



 百人一首と百人秀歌の違いが、古今伝授の奥義についての秘密に繋がっているという見方があります。

・大田明著「百人一首の魔方陣」
http://www.amazon.co.jp/%E7%99%BE%E4%BA%BA%E4%B8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お答えいただいた内容については聞いたことがあります。
どのように古今伝授の奥義に繋がっているのでしょうか。
「百人一首の魔方陣」
読んだのですが、なぜ異なる歌が採られているのかについては
よくわかりませんでした。
読み落としたのかもしれません。
もう一度読んでみることにします。

お礼日時:2010/02/25 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!