この人頭いいなと思ったエピソード

最近友人からニュースキンというビジネスの勧誘を受けたんですが、どうもマルチのような気がするんですが実際どうなんでしょうか?その日1日セミナーとかいうニュースキンとはどんなものかみたいな成功者がプレゼンしている映像を見せらました、詳しいこと

は把握していないんですがビジネスに参加する登録費用4200円しかかからなくて、そこからはそのニュースキンの製品を口コミで広めていくのがビジネス内容みたいです。一番最初は名前を忘れましたが一番下のランクが与えられ、月に24万円以上の売上を(商

品をすすめた客に会員制のニュースキンWebサイトに登録してもらってそこから商品を買わせ)3ヶ月連続でキープできればエグゼクティブというランクに昇格して売上の数%が自分の報酬になるみたいです。それと同時にエグゼクティブになれば自分の下に人を付け

られその人をエグゼクティブに育ててそのエグゼクティブの売上数%も自分の報酬になるみたいです。これを繰り返していけば月収数百万になって長期安定収入が見込めるらしいです。自分の下に付けるのも限度があって自分の下6段階分までしか報酬は受け取れない

らしいです。誰も損をしないWIN×WINの法則らしいです。その時にねずみ講や悪徳マルチの説明もさんざんしていたんですが手口が凄く似ていると思いました。ねずみ講はただのマネーゲームでしかも法律で禁止されているから違う、悪徳マルチは安価な商品を高額で

売るのでこれも違う。ニュースキンは他社より低価格で高品質な物を提供しているから大丈夫。みたいな感じです。なぜ低価格かというと通常は物流など間によけいな物を挟んで市販されているので原価より何十倍も高くなるがニュースキンは工場から直接会社で販売

しているのでその分原価を高くでき開発に費用がかけられるから低価格、高品質だと言っていました。流通革命だそうです。会社の説明も世界一厳しいニューヨークに上場していて起業ランクもマイクロソフトと肩を並べる最高ランクを評価され投資家やソフトバンク

の社長、ロバートキヨサキもこのビジネスを評価しているらしいです。米国では知らない人はいないぐらい有名で、政府も認めている会社らしいです。ブラッドピッドも愛用しているみたいなことも言っていました。一応それに基づくソースは表示されていました。ノ

キアシアターで開催されたパーティー?みたいな奴でゲストとしてアーノルド・シュワルツェネッガーがスピーチをしていて、もし変な会社だったら現役の議員が出る訳がないとも言っていました。最近ジェンロックと言う革命的なものが開発されて世界中の皮膚科学

学会が注目して開発自体に特許を取ったのでますます伸びるとも言っていました。2ちゃんねるなどのネットでは誰が書き込んでいるかわからないし、批判するのが目的なので信用するなと言われました。マルチではなくMLMだともいっていました。

そこで思うんですが。
話を聞く限りでは会社自体は凄い
製品も大丈夫
CMは一切していないのに、でもこんなに凄い製品なら周りが放っとかないと思うんですがどうなんでしょうか?本当に低価格で高品質なら自然と皆が使うはずだと思います。なのにこの前初めて名前をしりました。こっちからCMを打たなくてもテレビや雑誌が殺到するのではないでしょうか?
あと2ちゃんねるで批判が多いのも気になります、やはりただの『悪徳」マルチなんでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

書き出すときりがありませんので、少しばかり、といっても長くなりますが、



私の経験上、マルチ商法従事者は嘘を告げることが多いですので、私は裏付けが取れない限り、信用しないことにしています。

#マルチ商法従事者に限らず、勘違いしている人も多いので、
#ネットは情報が溢れていますが、情報の質の吟味は必須です。
#信頼できる情報源があるかも質を見るのに使えます。
#反対意見を吟味すると嘘が見えることが多いです。
#「嘘を嘘と見抜けないと難しい」というのはネットに限らず
#ある意味至言です。
http://www.wdic.org/w/WDIC/%E5%98%98%E3%82%92%E5 …

#理論では幾らでも良いことはいえますが、現実はどうかを
#確認することの方が重要です。


ニュースキンのようなマルチ商法は過去に社会問題となりましたので、特定商取引に関する法律で「連鎖販売取引」と定義し、厳しく規制されています。

例えば、希有の収入例を挙げ、それに対する困難さを告げないことも違法です。

契約を決心するに至る重大な事について、嘘を告げたり、告げたくない事実を告げないことも違法です。(刑事罰の対象です)

詳しくは下記サイトをご覧下さい。処分事例や法律の解説まで読めば、どのようなことが違反となるか理解できると思います。

処分事例には、あたかも「連鎖販売取引」を行っていないように告げる事例も違法としてあげられています。

アムウェイが名誉を毀損されたとして数度にわたり提訴した通称アムウェイ・山岡裁判で「マルチ商法」=「連鎖販売取引」であるとの判決が確定していますし、業界誌、月刊「ネットワークビジネス」 2008年11月号 マンガ安心法律学校(4)/マルチ商法とねずみ講の違いって? において、「マルチ商法でない」と告げることは「不実の告知」という違法行為となる可能性があると述べています。

辞書を引いても、例えばYahoo!やgooで調べれば、「マルチ商法」=「連鎖販売取引」との結果が出ます。

諸外国での評価ですが、

How to spot a 'business opportunity' scam
http://www.usatoday.com/money/perfi/columnist/la …
を見ると、アメリカでも「ハーバードでマルチ商法(multilevel marketing)を教えている(研究している)」などという嘘を告げてマルチ商法の正当性をアピールする必要があること、その嘘にハーバード側が悩まされていること等も分かります。そのことが全てを物語るでしょう。

ニュースキンは国会でも何度か取り上げられています。下記で検索してみると良いです。

国会会議録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/

ちなみに、エグゼクティブにはノルマがあり、それを維持できなければそれまで築きあげた下位会員の組織は全て上位会員に召し上げられることになります。

勢い、ノルマを維持できないときは買い込みに走りがちとなります。

#これだけ厳しいシステムのマルチ商法の会社は余り聞かないです。

口コミの信頼性はその人に利害関係がないことにあります。マルチ商法の場合、利害関係者ですから、それだけ信頼性が落ちることになります。利害関係者であることを黙っていれば、ネット上では炎上の原因となります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E3%82%B3% …

他にもマルチ商法従事者がよく言う話の幾つかに対する反論が下記サイトに掲載されています。

マルチ理論への反論集 - マルチ商法・ネットワークビジネス問題対策の広場
http://homepage2.nifty.com/anti-multi_committee/ …

ニュースキンを僅かな資本で世界的企業となったと好意的に書いている「MBAマーケティング」を読めば、間に多数の問屋を挟む流通が、実は非常に効率的であることが理解できるでしょう。

ニュースキンの有価証券報告書は下記で見ることが出来ます。
#提出者EDINETコード: E05831 です
http://info.edinet-fsa.go.jp/

売上原価は20%弱、研究開発費の売上に対する割合は1%弱のようです。他社と比較すれば多いか少ないか分かるでしょう。

マルチ商法とネズミ講の違いですが、アムウェイがアメリカでネズミ講として訴えられたという事実が、現実に区別する事の難しさを示すでしょう。
    • good
    • 6

追記ですが、絶対額は多く見えますが、売上高に対する宣伝広告費の割合は、多い企業で十数%程度、5%を切る企業も多いです。

    • good
    • 16

私は、ニュースキンビジネスである程度の成功をしていて、


今、活動は一切していませんが、月数万円の収入があります。

・2CHの書き込みについて
2CHに悪口を書き込んでいるほとんどの人は、他ネットか、ニュースキンで失敗している人達の書き込みです。ただし、中には、嘘を付いたり、間違ったやり方を強要したり、取り返しの付かないくらいの借金をかかえたりしてしまう人達がいるのも事実です。

・ニュースキンについて
日本では、ネズミ購や悪徳マルチが横行したせいもあり、また、マスコミやTV、CMが過度に大きな力を持っているというのもあり、そのマスコミを広告媒介として使用しない(広告費が発生せずマスコミ各社が儲からない)MLMというビジネスを否定しがちです。そのマスコミ各社が、全てのMLMを悪徳として報道するからです。(中には、良いものもあるという事です。)
しかし、彼らのいう通り、世界ではかなり認められた販売手法、新しい資本主義形態とも言われるくらい、偏見はありません。オリンピック公認、NY上場、民主党がバックについている、など、ほとんどの情報は事実です。

・私からのアドバイス
自分は成功しているから、肯定的な意見なのだと言う人が言いますが、
やった方が良いかと聞かれると、そうは思いません。
なぜかというと、今までの全てを捨て、本当に血の滲むような努力をしない限り、
永続的な収入というのが手に入らないからです。
自分は、一部上場企業のサラリーマンをやめて、親しい友達も無くし、趣味も無くし、
それでも、手に入れたいと思ったからやりました。
まずは、本当に自分の人生の中で何が大切なのか??それを思い出してみて下さい。
本当に全てを投げ打ってやりたいのか、やらなければならない理由があるのか、
そして、断固たる決意があるなら、やれば良いと思います。
最後に、ニュースキンは、事業主ビジネスです。
売り上げが上がらないや、やってみて上手くいかない、とか、全て自分のせいです。
それを紹介してくれた人のせいにしたり、2CHに書き込みしたり、そういう人が一番最低だと思っています。だから、まずは、後悔しない為にも、自分で調べてみて下さい。
    • good
    • 29

先ほどのURL



http://bit.ly/bJEOCE

です。http:://が抜けていました。

申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0

MLMというのは、テレビや雑誌で宣伝するのではなく、人の口コミを使って



広げていくというマーケティングの手法です。

店で売ったりしたらいいと書かれている人もいましたが、

店で売るには流通コストがかかります。

またテレビCMも莫大なコストがかかります。

だからそのコストがかかるところを個人で紹介するというのです。

そして、紹介してくれた人にお礼をする!

といったシンプルなものです。

いまやテレビのCMでも売れない時代です。

コストを抑えた手法として今後、日本でも定着していくのではないでしょうか。

また、友達をなくすとか言われている人もいますが、

それは問題ある勧誘をしているからです。

たとえば、いい映画があったら友達に話したくなりませんか?

でも無理やりに映画を観れと強制はしないですよね。

ようは、そのような強制的なことをするから友達をなくすんです。

やり方の問題ですね。これはMLMだけでなく、他のビジネスでも言えることです。

また、今はインターネットを利用した効率のいいやり方もでてきています。

友人を誘ったりとか、時間がないのにセミナーに連れて行かれたりとか

そういったMLMのイメージを悪くしているやり方を排除したやり方です。

ご興味があればこちらをどうぞbit.ly/bJEOCE

どんなビジネスでもいいやり方や悪いやり方は存在します。

ただ、MLMはその悪いやり方でうまくいかない人がいるのが

他のビジネスに比べると、歴史が浅いせいか目立ってるだけだと思います。
    • good
    • 9

>CMは一切していないのに、でもこんなに凄い製品なら周りが放っとかないと思うんですがどうなんでしょうか?本当に低価格で高品質なら自然と皆が使うはずだと思います。

なのにこの前初めて名前をしりました。
こっちからCMを打たなくてもテレビや雑誌が殺到するのではないでしょうか?

これは質問者さんの考えのその通りかと。
まず本当に認められるものは「批判されない」という観点を考えてみましょう。どうして批判される必要があるのか?というのは、批判される要素があるからだと見受けられます。

本当に皆のためになることをした人というのは、何らかしらの形で認められますよね?
例えば、松下幸之助さんを挙げると、彼の人間性からか名前も周知されていますが、それは「どこかしらに本当に良いものがあったから、皆にもその名前を覚えられた」のだと思います。
それと似たようなもので、商品も本当に良い製品は「誰もがそれを認めて、それを使っていなければ可笑しい」ですし、本当に良いのであれば、皆が注目してしまうように誰かの目に留まっているはずです。
※個人の場合、誰かに才能を抑えられたりしていたら、見つけ辛い場合がありますが、企業の場合は、そもそもが、企業が企業名の周知をしているはずですが、それなのにも関わらずに、公認されていない点はやはり可笑しいところがあるかと。

「悪徳」かは判りませんが、少なくとも(例えよかったとしても)、総ての人に認めてもらえるような製品の凄さでは無い、といことです。
(良くても大手メーカと同等でしょう。もしそれを逸するのであれば、他の人がそれを使用していなければ可笑しいです。感動したら、感動した人がその感動を伝えて、他の人も感動して、という連鎖が起こるはずですが、それが起こっていない状況は少し違和感を覚えます。)

製品自体は個々によって「気に入る、気に入らない」もあると思いますので、ニュースキンの製品が気に入った人は買うというだけの話かと。

本当に凄いのなら「ネットワークビジネス」である必要はないのかと。
堂々と凄いんだと周りの人に見てもらって、それで名前を覚えてもらって、認めてもらえれるのではないでしょうか?
    • good
    • 7

ニュースキンはマルチ商法そのものですよ。


マルチ商法とネットワークビジネスとMLMは同じものです。どれも法的には連鎖販売取引と呼ばれているものの別名です。
http://www.houterasu.or.jp/service/shouhishahiga …

「マルチではなくMLM」などという説明はかなり悪質です。
報酬についての話など、他にも悪質(違法)な部分がありそうです。

2chのみならず、国会でも批判されています。
http://www.daimon-mikishi.jp/kokkai/k-kiji/08052 …

http://www.jdsa.or.jp/www/jigyo/rinri/jishu-kiju …
http://www.jdsa.or.jp/www/jigyo/rinri/jishu-kiju …
↑ニュースキンも加盟している訪販協会のルールです。
この禁止事項に違反する話が沢山あったと思います。
    • good
    • 2

この種のビジネスを行っている会社は多数あり、会員のネットワークを作ってゆくことからしばしば「ネットワークビジネス」と呼ばれます。

これはインターネットのネットワークとは関係ありません。人と人とのネットワーク、という意味です。


「ネットワークビジネス」と「マルチ商法」の違いですが、マルチ商法では、会員になって登録料などの費用を払い、さらに知人を会員に勧誘して登録料を払わせることで収入が得られる仕組みになっています。収入の主な原資は自分が勧誘した会員が支払った登録料などです。会員を勧誘することで収入が得られるわけです。ここでは何も生産が行われていません。システム全体としては利益が生じていません。冨が会員から他の会員へと移動するだけです。

すると、会員が増加し続けると収入が得られるのですが、増加が行き詰まると収入が得られなくなります。末端の会員の中には多額の登録料を払ったのに、全然収入が得られない、という人が出てきます。



ネットワークビジネスは、「商品の広告と販売を消費者に行わせることで、広告と販売に関する費用を削減し、安価に商品を提供するビジネスモデルである」と考えることができます。
つまり、会員を増やすだけではだめで、商品を販売して初めて収入が得られるシステムなのです。販売する商品は大部分が消耗品であって、継続して販売が可能な商品です。商品の販売という経済活動が行われるので、そこでシステム全体の利益が生じます。単なる冨の移動ではなく、利益が発生していてそれを分配している点がマルチ商法と異なります。

さて、ネットワークビジネスでは、システム全体で得られた利益を分配しますが、分配の方法は、均等ではありません。会員自身がより多くの商品を販売し、より多くの会員を勧誘した、そんな会員に多くの利益が分配される仕組みになっています。

一般の販売会社で、業績の高い、ということはたくさんの商品を販売し、たくさんの販売先を開拓した営業マンが高く評価されてたくさんの給料をもらえるのと同じです。ネットワークビジネスは消費者自身が販売員を兼ねるシステムですから、たくさん売った会員がたくさんの利益を得るわけです。

ビジネスに参加するための登録費用の4200円というのは、本当にBBKINGAVESTAさんをコンピュータに登録し、BBKINGAVESTAさんが販売を行うための資料などを作るためだけに使われ、他の会員の収入のために使われることはありません。だから安いのですし、そういう意味では良心的です。しかし、ということは、BBKINGAVESTAさんが他の友人をニュースキンに勧誘しても、それだけではBBKINGAVESTAさんは利益を得られません。BBKINGAVESTAさん自身が商品を販売して初めて利益が得られます。

「絶対損をしない」というのは「ある意味で」本当です。会員に登録すると、会員でない人より安く(仕入れ値で)商品を購入できるわけです。それを売ることができれば利益になります。売れなくても、安く替えた分だけ「得をした」と考えることができるわけです。ただし、売れる見込みもないままたくさんの商品を買いすぎてしまって売れ残って自分で消費するのに10年もかかったら・・・?

要するに、通常の商売と同じだということです。自分が売ることのできる範囲で仕入れて売れば利益が出ますが、能力以上の商品を仕入れてしまい売れ残るとやはり困ったことになります。


BBKINGAVESTAさんが営業という仕事が好きで、あるいは営業という仕事をやってみたくて、本腰を入れて営業をやろう、という意欲があるなら、儲かります。そういう意味では優良なビジネスです。
簡単みたいだからちょっとやってみようかな。という程度であるなら、儲かりません。損はないかというと・・・・・・?


ニュースキンの商品が気に入っていて、安く買いたいからそのために登録する、というのもありです。私の知人にその目的で登録している人がいます。もちろん利益は安く買えるというだけですが。
    • good
    • 1

初めまして。

スコンチョといいます。(^_^) 活字で手短に書きますので、厳
しい感じがするのはご容赦くださいね。

>話を聞く限りでは会社自体は凄い
>製品も大丈夫
>CMは一切していないのに、でもこんなに凄い製品なら周りが放っとかないと
>思うんですがどうなんでしょうか?本当に低価格で高品質なら自然と皆が使
>うはずだと思います。
 ↑
すでに答えは出ています。ニュースキン自体は平成になった頃から活発に活動
しだしたネットワークビジネスですね。「商品が凄い」「みんなが儲けるための
仕組み」で拡げる手法はアムウェイの二番煎じだと感じました。ちなみに、私
が誘われたのは平成5年。「今なら○○県のTOP5になれるから」と言われ
ました。それから15年も経った平成20年に母が知人から同じことを言われ
て勧誘されたそうです。一つの県で15年かかって5人やっていないんだなと
分かりました。(もちろん、入っては辞めての連続でしょうが)

書かれているとおり、本当に商品がよいのであれば、わざわざビジネス参加者
など募らずに、通販なり店売りなりをすればいいのです。それを、わざわざ友人
を無くすような勧誘方法で、その人の今までの人脈という財産を食いつぶしな
がら展開しないと売れないのは、商品が普通なのに値段が高いことに他なりま
せん。逆に質問者さんがそんなに凄い商品を作れるとしたら、わざわざ間に
馬鹿高いマージンを取る人間を挟んでビジネスしようと思われますか?

さらにいえば、誰がニュースキンを買っているかというと、そのビジネスに参加
した末端販売員そのものなのです。だって、月々何万円も売れるわけ無いのに
売っていれば、いずれ自分で買うようになるのです。また、その商品の良さを
知るためにと自分に言い聞かせて新商品は残らず買うわけです。加入者が
消費者なのです。

>あと2ちゃんねるで批判が多いのも気になります、やはりただの『悪徳」マ
>ルチなんでしょうか?

マルチ・MLM・ネズミ講などの言葉の意味は、しっかりとご自分でお調べに
なってください。悪徳かどうかも質問者さんの判断基準が分かりませんので、
何が悪徳になるかをご提示いただかないと難しいですね。某自動車メーカーも
現在アメリカで悪徳扱いですし。

「仕事をする前に金を払え」というビジネスは、ほぼ確実に儲かりません。
    • good
    • 2

質問者さんが、勧誘してきた友人さんから


先ず礼金(100万円程度)、
そして保証金(とりあえず200万円位)を預かりましょう。
一筆念書も書きましょう。

念書の内容は、
「もしも損害が出た場合は、ニュースキンのビジネスから撤退する。
尚、保証金は、損害額の大小に関わらず、質問者さんが没収する。
勧誘してきた友人さんは、一切の抗議をせず、又その権利を放棄する」
とでも。

絶対に損をしない。
という触れ込みだから、勧誘してきた友人さんは、応じてくれるはず。

因みに、私がこの話をすると、
何故か、勧誘してきた友人は音信不通になりますが・・・
    • good
    • 16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報