dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日windows7を入れてから急に電源が落ちるようになりました。
動画を見ている最中などによく落ちるので調べたところ、CPU使用率、温度がとても高いことに気がつきました。
特に何も起動していない状態です。電源が落ちる原因として私はCPUが熱すぎるせいだと思うのですが、OSを新たに入れるまでそんなことはなかったので他の要因があるかもしれません。
ウイルスのせいで電源が急に落ちるようになったり、CPUの使用率や温度が高くなったりするのでしょうか?
原因がわかる方、またCPUの使用率、温度を下げる方法がわかる方、教えてください。
参考にタスクマネージャーと温度の画像を添付します

「CPUの温度が高い」の質問画像

A 回答 (5件)

CPUファンや電源ファンは回ってますか?


似たような症状で、ファンが壊れて止まっても動いてたパソコンがありましたが、ウイルスチェックスキャンとかが動き出して負荷が掛かると電源が落ちる端末を何台か見ました。
ファンが回ってるようであれば、電源の許容量オーバーで落ちてるのかも。
周辺機器を増設した場合などに起きる場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファンにホコリが溜まっていて正常に回転していないのが原因でした。
掃除機でホコリを除去したところ、無事元の状態に戻りました。

お礼日時:2011/04/17 01:11

メモリとか環境が書いてないのでアレですが…



ノートでしたら外付けのファンを付ければ解決すると思います….
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet …

ただ根本的な解決には至っていないという事実は残るけど.
    • good
    • 0

OSをアップグレードすると、例えばVista→7の場合、そのPCは元々Vista用に設計されているから、グレードが上の7になればCPU、メモリ、HDDが能力不足になってしまいます。

つまり、CPUにはアップグレード前以上に負担がかっかってしまいます。
    • good
    • 0

とりあえず写真がハッキリしないのでスペックも分かりません。


CPUがTxxx番台、GPUにATI Mobility Radeon・・
とあるように見える気がするのでノートっぽいですが。 
    • good
    • 0

CPUにグリスぬってみたり 店に行けば温度を下げるシール?みたいのがあると思います....あてにしないでくださいww

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!