
ウインカーを出さない車に対してクラクションを鳴らしちゃダメですか?
最近(というか、当地域では)ウインカーを出さずに右左折や進路変更する車が多すぎです。
で、進路変更などは多少予測できる物もあるし、速度差はあまりないので百歩譲って許せるとしても、
右左折の時ウインカーを出さない奴には参ってしまいます。いきなり(ウインカー出さずに)急ブレーキかけて止まって何事か?と思えばタダの右折だったり。
しかも、中央線ギリギリで止まればまだ左側から行けますが、車線中央に止まれば追い越しできずに大渋滞。
道交法では警笛区間や危険な場合以外使用すれば違反となりますが、ウインカー出さずに急ブレーキ+右左折はクラクションの対象外ですか?
よろしくお願いします。
※違反じゃなくてもトラブルに繋がるかも知れない的な回答はご遠慮します。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
目の前で危険運転をするクルマが居たらクラクションを慣らして当然です。
ウィンカーを出さない急な車線変更、交差点内で停車するタクシー、
ハザードを出さない急停車...
とかく人様に何かを言えない国民性の国ですが、
自分は躊躇せず鳴らします。
「日本人は運転マナーが最悪」だと世界中で言われ、
本人達は「運転マナーが良い」だと勘違いしている現状は
日本人として心から恥ずかしいです。
ただクラクションを慣らす人が少ないだけで、追い越し車線のブロッキング、追い付かれた際の後続車への譲る義務違反、合流時のマナーの悪さと手際の悪さ...
色んな人が「ただ黙ってるだけ」で、他の交通と強調する為の交通マナーは最悪です。
そして方向指示義務違反のクルマにクラクションを鳴らす事すら
「それって適法なの?」と躊躇する人がこれだけ多い事がむしろ恐ろしくすら感じます...
電車の中で他者に暴力を振るう人を皆が見ないフリをしているような状況と同じでは無いですか。
交通マナーは道路利用者全員の協力が有って初めて成立する物です。
ルールブックは勿論大切ですが、それは必要最低限の守るべき事だけしか書いてありません。
何が必要で、何が必要でないのか。条文の暗記だけでなく、本当の意味での交通マナーを各々が考えて実行する必要が有るのでは無いでしょうか。
No.14
- 回答日時:
ヒヤッとさせられたのなら、(危ないぞ!)という意味を込めて、鳴らして良いと思います。
でも、こういう運転する人って、全く動じないっていうか、クラクションが聞こえてないかのように、マイペースで知らん顔して行っちゃうでしょ?(^^;
とことん、自分勝手な奴だと思うので、クラクションを鳴らすことに効果があるかどうかは疑問ですが・・・

No.13
- 回答日時:
その気持ちは痛いほどわかります。
私も昔鳴らす派でしたが、やはりトラブルが起きます。
私は別に勝てると思いますが、刑務所に入るような根性はないし、家族にも迷惑をかけたくありません。
なによりもすごくむかつきます。
たとえ自分がどんなに強くても、相手が銃を持っていたらどうにもなりませんし・・・
ですので気持ちは十二分にわかりますが、トラブルを避けるために辞めたほうがいいです。
法律的にもダメです。
そんなアホはいずれ、死にますからほっておきましょう。
気分を害すほうが、無駄です。
そんな奴に労力を使うのは止めてください。
No.11
- 回答日時:
ウィンカーも出さずまともに運転しない相手に何故遠慮などしなくてはいけないのでしょうか?
私も危険回避の為に鳴らしています、
相手がキチンとした運転をしていないからです。
当然ながら憂さ晴らしの様には鳴らす事はありません。
道路上ではいくら注意をして運転していても車が1番の悪者になります、
ですから自身の身を守るため相手を守るために鳴らしますね。
他には並走する自転車や歩行者飛び出して来そうな自転車など、
事故に遭えば自分が辛い目に遭うって事分かってないんですかね?
もし事故って訳の分からん人間を相手にはしたくないですからね。
最近思いますけど「しなければいけない事をしない」人間に皆さん甘いですよね、
ウィンカーも出さない速度も出さないのに追い越し車線をのうのうと走り続け後続を詰まらせる…等々。
こんなバカ運転手の為にこっちは危ない運転をさせられる、
警察も当てには出来ないですし自己防衛しかないです。
No.10
- 回答日時:
めちゃ同感します。
ああいう人種は自分が後続車の立場になったら、何とも思わないんでしょうかね?不思議でしょうがないです。>ウインカー出さずに急ブレーキ+右左折はクラクションの対象外ですか?
法律に沿えば対象外でしょうが、危険回避という建前を強く主張すれば合法であってほしいです。
本当は警官がこういう交差点に立って、違反車両をビシビシ取り締まってほしいんだけど、なぜかウインカー出さない車を取り締まってるのは見たことないし・・・
自分はこういうヤカラの車に遭遇した時は(しょっちゅうですけど)、「この初心者!ド下手!頭わる~~!」などと声を出して罵倒しまくってます。さすがに同乗者がいたら引かれるので何も言わないけど。気づいたら周りはド下手の運転手だらけです。こういう道交法の基本も知らない下手な車が周りを平気で走ってるので、もらい事故を受けないように常に注意深くして安全運転を心掛けてます。・・・いいんだか、悪いんだか・・・
確かに、この手の取り締まりは少ない(というか、私は見た事がありません)ですね。
踏切の一時不停止をするくらいならこちらを優先して欲しいです。
ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
クラクションを鳴らしてもその意味を理解できないのではないでしょうか。
ドライバーがDQNだったりしたならば確実にそう思います。
確実性を高めるためには、
青色回転灯を装着する。
http://images.google.com/images?hl=ja&lr=lang_ja …
拡声器を装着する。
http://images.google.com/images?um=1&hl=ja&lr=la …
そして「前の車ナンバー○○○○ウインカーを出しなさい!」
と大声で叫べば効果的でしょう。
可能ならボディ綜合警備保障のように白黒ツートンっぽくしておくと更に効果的です。
ご参考まで。
No.7
- 回答日時:
>ウインカー出さずに急ブレーキ+右左折はクラクションの対象外ですか?
鳴らしましょう。
後続車への警告になります。
飛び出してきた、歩行者や、自転車に対しても、鳴らすべきです。
なぜなら、貴方が停まっても、車の脇をすり抜けるバイクなどに巻き込まれる可能性が有ります。
本当は、常に周囲の安全を確認して、そういたバイクが居ないかどうか知った上でクラクションを鳴らすのがベストですが・・ まあ、普通はそこまで出来ませんわ
第三者の安全に対しても留意することが基本ですよ。
No.6
- 回答日時:
ちょっと過激な発言かも知れませんがご容赦下さい。
ハッキリ言ってどこにでもそう言う「バカ」はいるんでかまわずどんどん鳴らしましょう!
そう言うヤツは典型的な「自己中心派」で他人の迷惑考えずただ自分さえよけりゃ他は関係ナシ、なんて思ってるんですよ・・・・・
そのくせ自分が逆の立場になりゃブチ切れてクラクション鳴らしまくりするんですね・・・・
まぁ道路走る時でも後ろなんか全然気にしないで止まりたい時に止まる、曲がりたい時に曲がる、なんて考えてるんですよ。
でもそんな相手でもぶつけりゃコッチが悪くなるんだから何か釈然としないですよね・・・
ぶつける?前に危険回避の意味を含めバンバン鳴らしましょう!
そしてもし度胸があったら「オイ!テメェのクルマにはウインカー付いてねぇのか?この大バカ野郎!」って言って下さい。
オレは道路交通法、って言うかマナーのかけらも無いヤツは運転する資格ナシ!チャリンコ乗ってろ!だと思いますよ。
自分と同じようなお考えを持っている方もいるんですね~
あ~スッキリした(笑い)
確かに、そういう輩は周りの事なんか気にしない奴が多いですね。
自己中心人間ばかりです。
>運転する資格ナシ!チャリンコ乗ってろ!
いえいえ、チャリンコすら乗って欲しくないです。
どうせ、チャリンコ乗らせば併走や飛び出ししまくりでしょうから。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 運転免許・教習所 こういう状況での事故回避って… 3 2022/03/26 09:05
- 運転免許・教習所 黄色のセンターライン(中央線)の追い越し 1 2022/08/07 23:34
- 輸入車 きっと器の小さい事とは思いますが、敢えて質問します。 僕は【ブレーキを踏んで(ブレーキランプを点灯さ 9 2023/03/20 17:59
- 運転免許・教習所 車の右折先が渋滞している場合 10 2023/07/29 10:08
- その他(暮らし・生活・行事) クラクションの罰則について 4 2022/06/03 10:18
- その他(車) 交通マナー 7 2022/07/17 22:00
- 地図・道路 車の走行について 3 2022/06/04 01:54
- 運転免許・教習所 左折中に車線変更 7 2022/09/04 18:59
- 運転免許・教習所 一旦停止取締まり対策で5カウント停車・・「取り締まり側」はどう感じているでしょう?仕事と割り切る? 7 2023/08/07 11:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ウィンカーを出さないクルマにクラクションを鳴らすのは煽り運転ですか?
その他(車)
-
車線変更を急にしてしまった
その他(車)
-
ブレーキかけてからウインカー出す車は迷惑だと言う人、よくいますがそんなに迷惑ですか? あぁ、どうせ曲
運転免許・教習所
-
-
4
ウインカー出さないクルマへの報復はどうしますか
カスタマイズ(車)
-
5
物凄く長いクラクション鳴らされて睨まれました。 私の車は右折側の車線にいたのですが、左側にある店の駐
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
後続車が怒って写真撮影 目的は?
カスタマイズ(車)
-
7
車で走っていて、後ろからクラクションを長押しされたことって、ありますか?
その他(車)
-
8
コンビニの駐車場から危険なタイミングで出て来た車にクラクションを鳴らしたら信号待ちで絡まれましたが
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウインカーのタイミングについ...
-
後付けドアミラーウインカー
-
ウインカーに関する法律について
-
LEDについて
-
ウインカースイッチについて質...
-
ハザードが点かないっ!
-
さっき、修了試験を受けて、今...
-
ウインカーについて教えて下さい!
-
変則交差点の方向指示器の出し方
-
ウインカーの音を大きくしたい
-
ウインカーを出さない車に対し...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
ニュースで逆走運転手をなぜ(さ...
-
左折時のハンドルの切る量がわ...
-
車の運転に妻がうるさいくて困...
-
駐車車両があり、対向車が来て...
-
教習所で、①ミラー、②合図、③目...
-
バック駐車中に前進で横取りさ...
-
彼氏の運転がいつも荒くて怖い...
-
車庫出し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウインカーのタイミングについ...
-
歩行者を避けて走るとき
-
ウインカーを出さない車に対し...
-
後付けドアミラーウインカー
-
LEDについて
-
変則交差点の方向指示器の出し方
-
ウインカーの音を大きくしたい
-
ウインカーを出さずに割り込ん...
-
キーレスでクラクションを鳴ら...
-
車線変更とほぼ同時にウインカ...
-
ウインカーの増設に伴う位置に...
-
車検対応のウインカーポジショ...
-
ウインカーについて教えて下さい!
-
車の目視
-
ホンダ ステップワゴンのウィン...
-
教習所でルームミラーサイドミ...
-
ウインカーに関する法律について
-
仮免実技落ちました。
-
普通二種免許の技能試験
-
ハザードが点かないっ!
おすすめ情報